出来事
やっと着きました!!
途中移動に少々時間を要しましたが,何とか予定どおり郡山自然の家に到着しました。
すぐに館内で出会いのつどいです。
いよいよ始まります。
宿泊学習5・6年 いざ出発です!!
昇降口前で出発式です。
・気づき,考え,実行する。
・ほかの人のせいにしない。
校長先生からの確認でした。
1年生から4年生までが見送りをしてくれました。
空は曇っていますが天気はきっと大丈夫!だって校長先生が一緒ですから。
スクールバスに乗って出発です。
保健室前の保健コーナー 今月は・・・歯
養護教諭が毎月工夫を凝らして保健コーナー(掲示板)をつくっています。
6月ですので今月は歯と口の健康がテーマです。
虫歯予防かと思いきや世界中の「抜けた歯どうするの?」を特集しています。
子どもたちも興味をもって読んでいます。
保健でもあり,社会科でもあり、異文化理解でありなかなか学習効果の高いコーナーです。
養護教諭が意図しているかどうかは定かではありませんが。
さて,夏休み前の7月はどんな掲示板になるのでしょうね。
さて,何人居るでしょうか?
昼休みに校庭が賑わっています。
数えてみるとほぼ全校生が校庭にいて遊んでいました。
1年生から6年生まで楽しそうに遊んでいます。
いい風景だなと思い撮影してしまいました。
子どもの姿を多数掲載!!浮金小だより4号発行しました!
PTA親子ふれあいDAY (閉校記念事業) 親子でBOX作り!
PTA補導・厚生部主催の親子ふれいDAYでは,閉校記念になる活動をしたいという思いから,フォトフレームBOX作りをしました。
親子でオリジナルボックスを作ります。
色も飾りも制限なし。感性のおもむくまま筆を走らせる家族,熟慮しながら作る家族,一つ一つの作業にこだわる家族(父?)などそれぞれでした。
親子で一緒にじっくり活動する大切な時間となりました。
後日、浮金小学校の校歌をメロディーにしたオルゴールが届きます。
BOXに入れて記念にしましょう。BOXは是非生活の中で使ってください。
5年生も6年生も社会科の授業参観
5年生は「あたたかい土地のくらし」を見ていただきました。
複式解消担当との授業の様子を見ていただきました。
資料から情報を読み取り,気候とくらしや産業を結び付けて考えていました。
6年生は「武士の世の中」の学習です。
子どもたちが資料を読み取りまとめる様子,調べたことを友達と交流する様子を見ていただきました。
子どもたちの見方はおもしろいですね。
第2回授業参観 3・4年は図画工作科でした。
「ふんわりふわふわ」の学習を見ていただきました。
ポリ袋に飾り付けして送風機を使って空中に浮かせます。
ふんわりと浮いている様子,動く様子を楽しました。
今とても大事にされている感性につながる教科です。
浮いている袋の様子を一緒に楽しんでいたきました。
後半は,活動振り返りの交流をしました。
第2回授業参観ありがとうございました。
1年生は算数科でした。
「あわせていくつ ふえるといくつ」の授業を見ていただきました。
落ち着いて学習する様子,活動するときには友達と楽しそうに活動する様子を見ていただくことができました。
2年生は国語科です。
「うれしいことば」の学習で,人を嬉しくする言葉を集め、それを使った作文を書く準備をしました。
いろいろな言葉が集まりました。子どもたちの経験からの発想の面白さが見えました。
やったー!見たぞ!たまごから子メダカが出てくる瞬間
5年生はメダカの成長を観察しています。
今週は、たまごから子メダカが次々生まれています。
毎日えさをあげ,観察している子どもの願いは,「たまごから子メダカが出てくる瞬間を見たい!」
そこで、テレビ出力できる顕微鏡を使って,子メダカが出てきそうなたまごを観察できるようにしました。
昼休み,ずっと画面や顕微鏡に見入る5年生がいました。
ついにその瞬間が・・・。
待ちに待った瞬間に立ち会えて2人は大喜びでした。
第2回校内授業研究会 あれもこれも垂直+
金曜日の5校時に校内の授業研究会を行いました。
4年生の算数科です。四角形の学習の初めに垂直について調べました。
教室の中からペアで直線探し,交わった直線探しをして,交わり方によって種類を分けました。
そこから2直線が直角に交わっている様子を確認し,用語「垂直」について知りました。
ペアで活動し,対話して考え,垂直についてつかんでいきました。
子どもたちは,取り組むことがはっきり見えていて,自分たちで解決している手ごたえや友達のよさを感じながら学習しているように見えました。
5・6年生も歯科指導
5・6年生も歯科指導を受けました。
歯肉炎や歯周病について知り,ブラッシングの重要性を学びました。
歯をじっくり観察して自分のブラッシングについて確認しました。
そして,教えていただいた正しい歯みがきを実践しました。
磨き残しがないように,鏡を見つめながら磨き続けました。
正しい歯の磨き方ができているかな?3・4年歯科指導
3・4年と5・6年の歯科指導は,歯科衛生士の小黒さんをお招きし指導していただきました。
3・4年生では,歯垢やミュータンス菌など虫歯の要因に関わる事柄について図解しながらわかりやすく教えてくださいました。
染め出し液で歯を真っ赤に染め,歯みがきして,磨き残しを確認しました。
子どもたちは,自分では丁寧に磨いているつもりでも結構磨き残しがあることに気付きました。
正しいブラッシングについて教えていただいたので,あとは実践あるのみです。
「朝、忙しくてゆっくり磨いていなかったので、ていねいに磨くようにしたいです」
それぞれに学習したことを生活に生かそうという気持ちになったようです。
3年社会科校外学習 天気がよくて気持ちいい
本日は小野町方面に移動して土地の使われ方について観察しました。
一杯山は見えませんが,その他の浮金学校を囲む3つの山々が大きく見えました。
歩いて移動しましたが,爽やかな風が吹いてとても気持ちよく歩けました。
全校生で集合写真を撮りますよ!!
昇降口で全校生の集合写真を撮影しました。
全員分のいい表情を集めようと思うとなかなか難しいのです。
職員総出で撮影です。かなりの枚数を撮影しました。
どうかこれぞ1枚がありますように。
プール満水
プールが満水になりました。
太陽が照り,水温が上昇すればいよいよ浮金小学校のプールでの学習が始動します。
来週には入れるようになるかな?
楽しかったよ!3年生小小交流
3年生が交流学習で小野新町小学校に行きました。
統合前に町内4小学校の子どもたちが一緒に学びました。
学年全体で交流のレク活動をしてから,3教室に分かれて2時間授業をしました。
昼休みには,浮っ子で集まりつつも他の学校の友達とも一緒になって外で楽しく遊びました。
昨年からの見学交流も含めると3回目の交流活動ですので,緊張感よりわくわく感の方が上のようです。
浮金小探検隊令和元年チーム出動!!
1年生が旧校舎を探検しました。2回目です。
1度目で確かめられなかった場所やことを再調査です。
いっぱい話したいことが見つかったようです。
体育館にはスポーツ記録板があり,当時の最高記録が残っていました。
今ではお父さんお母さんになっている方の名前がたくさんありますよ!
1年生の子どもたちにとっては???でしょうか。
どんどん育ってね。ヘチマくん!!
4年生は理科の学習でヘチマを育て継続して観察しています。
今日は,本葉の数が予定数まで増えてきたので観察園に植え替えました。
植え替え前にじっくり観察です。
観察園は,前もって子どもたちの手で堆肥が追加され耕してあります。
穴を掘り,肥料を入れてから,自分の育てている苗を優しく植え替えました。
愛着のある自分の苗。これからもヘチマの様子を観察します。
見てみてここから見るといい感じ!3・4年「立ち上がった絵の世界」(鑑賞)
授業の最後の15分間はみんなで鑑賞タイムです。
まずは,それぞれの世界を並べてつなげて一つにします。
次に,鳥の目と虫の目になっていろいろな角度から見つめます。
そして,気に入った眺めを一つ決め報告します。
最後にみんなで紹介された眺めを味わいます。
友達の作品と一緒になって新しい発見があったようです。
自分の感じたよさを共有できて満足したようです。
発表の内容や活動の様子からとても楽しい時間だったことがわかりました。
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。