こんなことがありました!

2016年11月の記事一覧

全校朝の会~つつじ姫のその後~

 今回の全校朝の会から毎月、各学級が様々な発表活動をしていきます。今回は5・6年生が、学習発表会で披露した劇「つつじ姫」のエピローグを見せてくれました。



 さすが高学年、数時間の構想とたった1回の練習で全校生を笑いの渦に引きこんでしまいました。6年生はもう卒業まで半年もありません。下級生に最高学年のパワーをどんどん見せて、記憶に残る6年生になってください!

 次回の学級発表もお楽しみに。

森林環境学習~ふれあいの森での自然体験活動~

 11月8日(火)に森林環境学習を行いました。今年は、全校生でふれあいの森に行き、森の案内人の方から森林の働きのお話を聞いたり、ワイヤースライダーやツリークライミングなどのアクティビティを体験したりしました。

 自然の中で安全に遊べる施設に、子どもたちは大喜び!草の上だって転がりまわります。


 森の案内人のお話では、森林の働きを学びました。木は建材や紙、炭などの材料に使われるだけでなく、おいしい飲み水を作ってくれたり、土砂災害などから私達を守ってくれたりする働きがあることを教わりました。私たちの住んでいる土地は、自然豊かな地域です。これからも自然環境の保全に努め、森林と共生していきたいですね。


 お勉強のあとは、待ちに待ったアクティビティの時間です。1・2年生はワイヤースライダーを体験しました。子どもたちは50mもあるスライダーのスピード感がやみつきになったようで、何度も何度も繰り返して遊んでいました。


 3年生以上はツリークライミングに挑戦です。ただの木登りではなく、命綱をつけて10mはあろうかという高い木を登っていきます。慎重に枝に足をかけていきながら、勇気を出しててっぺんまで登ることができました。子どもたちの表情だけを見るととても楽しそうですが、実際はかなり怖かったようです。よく頑張りました!


 楽しい活動のあとは、なんと石焼イモが待っていました。これは以前、1・2年生が収穫したサツマイモで、栽培や収穫でもお世話になった1年生の児童の曽祖父の方が石焼イモにしてくださったのです。子どもたちは寒い野外で活動していたので、ホクホクのサツマイモに飛びついていました。おいしい石焼イモ、ごちそうさまでした!


 今回の森林環境学習は、学習発表会で大成功におさめた子どもたちにとってはちょとした息抜きになり、楽しい思い出ができたようです。

学習発表会レポートその3~作品展示・グランドゴルフ大会~

 学習発表会レポートその1からお読みください。



 学習発表会当日は各種団体から作品展示のご協力もいただきました。俳句などの文芸作品から、華道や五円玉作品、お母さんたちのおしゃれなフォトフレームや児童園の可愛らしい海の生き物の作品など、様々な展示をしていただきました。消防団の方々には活動紹介のスライドショーを準備していただいたり、実際にポンプ車に乗せてせていただいて説明をしてもらったりと、普段はできない体験をさせていただきました。


 おいしい豚汁うどんをいただき、お腹が満たされた後は、グランドゴルフ協会の方にご協力いただき、グランドゴルフ大会を開催しました。昨年度、今年度でだいぶグランドゴルフに親しんできた子どもたち、今回も1位を目指して熱い闘いを繰り広げていました。

学習発表会で劇を披露するだけでなく、このような様々な形で地域の方々と触れ合えたことは、子どもたちにとってとてもいい体験になりました。子どもたちは最初から最後まで生き生きとした表情で過ごしていました。きっと素晴らしい思い出になったことでしょう。

 今回の学習発表会にご協力いただいた保護者の皆様をはじめ、地域の方々、各種団体の皆様、ほんとうにありがとうございました。おかげさまで子どもたちにとって本当に素晴らしい一日になりました!

学習発表会レポートその2~浮金伝統手打ちうどん~

 学習発表会レポートその1からお読みください。


 学習発表会は11月5日(土)に行われましたが、浮金の女性たちの闘いは前日11月4日(金)の朝から始まっていました。婦人会の方々を中心に、お母さんたちが集落センターに集まって作ってくださっていたのは、学習発表会当日のお昼に振舞われた豚汁うどん!当日の子どもたちの発表を見つつ、発表会後にすぐに温かいうどんが食べられるようにと、前日の朝から一生懸命に準備をしてくださっていました。お忙しい中、本当にありがとうございました。


 大量のうどんを作るのは本当に重労働です。それにも関わらずにこうして子どもたちのため、地域のために準備をしてくださったことは、本当にありがとうございますとしか言いようがありません。出来上がった豚汁うどんはもちもちしていて、汁も温かく、心までほっこりあたたかくなるおいしさでした。あまりのおいしさに、私は山盛り5杯もいただきました。子どもたちも地域の方々も、おいしそうにうどんをすすっていて、こちらも心温まる風景でした。

 こうして女性陣が力を合わせてうどんを作っているところを拝見すると、浮金の女性の力強さを感じます。やはり、女性の力あっての地域の力であるということを実感しました。
 おいしいうどん、ごちそうさまでした!

その3に続く。

学習発表会レポートその1 

 秋深まる中、今年も学習発表会を盛大に開催しました。今年は「史上最高」という言葉をテーマの中に掲げ、子どもたちは必ずや大成功をおさめようと、一生懸命に準備をしてきました。本当に面白い劇になるのか不安を抱えながらも、毎日毎日練習を重ねてきた子ども。なかなか大きな声が出ず、苦労した子ども、練習で上手くいかず、自分たちで台本を練りなおした子ども。36人の様々な思いがつまった学習発表会でした。

 当日は、たくさんの壁を乗り越えてきた子どもたちが、生き生きとした表情で舞台に立ち、保護者の方々をはじめ、たくさんの地域の方に大きな拍手を頂けた、素晴らしい発表会になりました。また、今回はPTA役員をはじめ、地域の各種団体にご協力いただき、作品展示にご協力いただいたり、伝統手打ちうどんを振舞っていただいたり、グランドゴルフ大会を開催していただいたりと、盛大な催しにすることができました。子どもたちの頑張りを含め、文字通り、浮金小学校の歴史の中で「史上最高」の学習発表会にすることができました。本当にありがとうございました。


オープニングのよさこいと、つつじ児童園の子どもたちによる合奏、・遊戯
力強いよさこいと、かわいらしい園児たちでした。


3・4年生による劇「どこかで見たことのある本当の宝物」

やけに既視感を覚える内容でしたが、最後はほろりとさせられました。

幕間には、小学校で取り組んでいるアルミ缶リサイクルの活動が評価され、表彰式が行われました。また、普段からお世話になっている見守り隊の活動が、福島県学校保健会から表彰されたので、受賞セレモニーは行われました。

どちらの表彰も、浮金地区の地域の力強さを感じるものでした。

1・2年生による劇「三びきの…」

三匹のこぶたの後日談という内容でしたが、敵味方関係なく協力することの大切さを感じる劇でした。

5・6年生による劇「誰がなんと言おうと完全オリジナル(担任自称)つつじ姫」

完全に「し〇ゆき姫」のパロディですね。
自分たちが学んできた浮金の良さを前面に押し出したとても楽しい劇でした。
浮金豆知識を学べる子どもたちオリジナルの寸劇の完成度が非常に高かったです。さすが高学年!

最後は全校生の合奏と合唱を披露し、エンディングを迎えました。


笑いあり、涙ありの素晴らしい発表でした!


その2に続きます。