こんなことがありました!
2016年4月の記事一覧
前期児童会委員会全体会
前期児童会委員会全体会がありました。今回は新3年生を迎えて、新体制での初めての全体会でした。3年生は初めての全体会でしたが、物怖じすることなくたくさんの意見を発表していて、浮金の児童会に新しい風を吹かせてくれそうな予感がしました。また、6年生が去年の経験を生かして会を円滑に進めている姿に頼もしさを感じました。校長先生や担当の先生のお話では、ぜひ昨年度の活動から前進して新しいことを取り入れてほしいという話がありました。浮金小学校をさらによりよく楽しい学校にするために、それぞれの委員会ができることを考えながら活動に取り組んでいってほしいと思います。
授業参観・学級懇談会・保護者会 お世話になりました。
今年度最初の授業参観がありました。1年生は書写の学習で自分の名前を書いたのですが、初めての授業参観に子どもたちは緊張した面持ちでした。お家の人の前で緊張しながらが書いた字でしたが、前に書いたときよりも上手になったことに喜びを感じていました。
2年生は桜の花でしおり作り、3・4年生は国語辞典・漢字字典の使い方、5・6年生は俳句づくりと、それぞれ新しい学級の個性が表れた授業でした。
さらに保護者会全体会・学級懇談会・PTA各部会と、大変な日程でしたが保護者の皆様のご協力のおかげで滞りなく話し合いを進めることができました。ありがとうございました。新年度初めての保護者参加の行事となりましたが、今後も保護者の皆様とのかかわりを密にして教育活動を行っていきたいと思うので、どうかご協力をよろしくお願いします。
写真は、4月の子どもたちの様子です。
2年生は桜の花でしおり作り、3・4年生は国語辞典・漢字字典の使い方、5・6年生は俳句づくりと、それぞれ新しい学級の個性が表れた授業でした。
さらに保護者会全体会・学級懇談会・PTA各部会と、大変な日程でしたが保護者の皆様のご協力のおかげで滞りなく話し合いを進めることができました。ありがとうございました。新年度初めての保護者参加の行事となりましたが、今後も保護者の皆様とのかかわりを密にして教育活動を行っていきたいと思うので、どうかご協力をよろしくお願いします。
写真は、4月の子どもたちの様子です。
浮金にも春が来ました。
長い冬を耐え抜き、浮金小学校の桜がようやく花を咲かせました。だんだんと暖かくなり、子どもたちも元気いっぱいに外で遊んでいます。
火から命を守るために
今年度最初の避難訓練が行われました。今回は1階保健室からの出火を想定した避難訓練でした。2年生~6年生は緊急の放送を静かに聞いたり、煙を吸わないようにハンカチで顔を覆ったりと冷静な対応をしていて、さすがだなと感じました。1年生はまだ入学して1週間あまりでしたが、先生の指示に静かに耳を傾け、自分の命を自分で守れるように頑張っていました。
避難訓練後の全体会には消防署の方をお招きし、避難の様子を見て指導していただいたり、火事を起こさないための心構えなどを教えていただきました。また、担当の先生と「おかしもち(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、近づかない)」の確認をし、避難時の約束を確認しました。
さらに今年、少年消防クラブに加入した6年生が消防署の方の前で、「自分たちも火事を未然に防ぐために、自分たちでできることを考えて実行していきます。」と決意表明をしました。校長先生のお話にもありましたが、「火事を起こさないために自分たちにできること」を普段から考え、全てを奪い去る火から、自分の命、家族、地域を守れるように活躍して欲しいと思います。
避難訓練後の全体会には消防署の方をお招きし、避難の様子を見て指導していただいたり、火事を起こさないための心構えなどを教えていただきました。また、担当の先生と「おかしもち(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、近づかない)」の確認をし、避難時の約束を確認しました。
さらに今年、少年消防クラブに加入した6年生が消防署の方の前で、「自分たちも火事を未然に防ぐために、自分たちでできることを考えて実行していきます。」と決意表明をしました。校長先生のお話にもありましたが、「火事を起こさないために自分たちにできること」を普段から考え、全てを奪い去る火から、自分の命、家族、地域を守れるように活躍して欲しいと思います。
1年生を迎える会
4月11日(月)に「1年生を迎える会」を開いてもらいました。5・6年生が中心になって会を企画してくれ、大根抜きや鬼ごっこなどのゲームをしたり、インタビューに答えたりと、1年生にとってとても楽しい会になりました。インタビューでは、好きな色や食べ物、動物などを聞かれ、自分の好きなものをはきはきと答えることができ、とても立派でした。
また、2年生からは「あさがお」や「風船かずら」の種をプレゼントしてもらいました。浮金小学校では代々、1年生の時に育てたアサガオの種を、2年生になったときに新入生にプレゼントしています。脈々と受け継がれてきた大事なアサガオを、今年も大切に育てていきたいと思います。
また、2年生からは「あさがお」や「風船かずら」の種をプレゼントしてもらいました。浮金小学校では代々、1年生の時に育てたアサガオの種を、2年生になったときに新入生にプレゼントしています。脈々と受け継がれてきた大事なアサガオを、今年も大切に育てていきたいと思います。
1年生が、もうすっかり浮金小学校の一員として受け入れられていることが感じられた会でした。そしてさらに、1学年ずつ進級し、少し大人になった子どもたちの優しい姿が見られた素敵な会となりました。上級生の皆さん、楽しい会を企画してくれてありがとう!
交通安全教室
4月8日(金)の5校時目に交通教室が開かれ、登校班ごとに通学路の歩き方を確認し、実際に歩く練習をしました。1年生は登校班で歩いて登校することにまだ慣れていません。しかし、上級生のお兄さん・お姉さんの間に挟まれ、見守られながら歩く1年生の顔を見ると、安心に包まれて「ほっ」としている表情が伺えました。さらに、5校時目ということで子どもたちはかなり疲れていましたが、なんとか自分の足で歩こうとはりきっている姿も見られました。
歩行練習のあとは警察官の方に、パトカーを使って、運転席から見ることのできない「車の死角」の危険性について教えてもらいました。実際に車を使って教えてもらったことで、子どもたちは「車の近くでは遊んではいけない」ということを体の感覚で理解しているようでした。
また、今回の交通教室は、浮金小学校の子どもたちの安全をいつも見守ってくださっている「見守り隊」の方々との今年度初めての顔合わせもしました。いつもありがとうございます。今年度もお世話になります。
1年生、入学おめでとう
平成28年度入学式が行われました。今年度、新たに浮金小学校に入学する元気な子どもたちは5人です。1年生の5人は、入学式という大舞台にちょっと緊張していましたが、堂々と歩く姿や、大きな声で返事をする姿は、きらきらと輝いていました。多くの方が見ている中、返事をして立つというのは、かなりのプレッシャーだったことでしょう。しかし、緊張を乗り越えてやり遂げた子どもたちを見て、とても立派だなと感じました。
浮金小学校は、子どもの数は少ないですが、全校生が家族のような温かい学校です。上級生のお兄さんやお姉さんの姿を見て、様々なことを学び、色んな体験をして大きく成長していってほしいと思います。
本日は、本当にご入学おめでとうございます。
浮金小学校は、子どもの数は少ないですが、全校生が家族のような温かい学校です。上級生のお兄さんやお姉さんの姿を見て、様々なことを学び、色んな体験をして大きく成長していってほしいと思います。
本日は、本当にご入学おめでとうございます。
平成28年度スタート
本日、子どもたちは元気に登校し、第一学期の始業式が行われました。今日から平成28年度浮金小学校の教育活動が本日からスタートです。今年度も、昨年と同様、保護者の皆様や地域の方々のお力をお借りしながら、子どもたちの成長を支えていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
今年度の浮金小学校は、「気づき・考え・実行する、輝く浮金小学校」というキーワードを掲げて教育活動を展開していきます。教職員が力を磨き合い、輝く教員を生み出し、教員の力で子どもたちを輝かせ、さらに子どもの力で地域全体を輝かせることを目標に、一丸となって教育活動に取り組んでいきます。
また、今年度は教頭と養護教諭の2人の先生を迎えました。子どもたちは着任式で2人の先生のことを、期待の眼差しで見つめていました。児童代表の歓迎の言葉を述べた6年生は、新しい先生と早く仲良くなりたいと話していました。
2人の先生を迎え、新体制となった浮金小学校ですが、今年度もどうぞよろしくお願いします。
今年度の浮金小学校は、「気づき・考え・実行する、輝く浮金小学校」というキーワードを掲げて教育活動を展開していきます。教職員が力を磨き合い、輝く教員を生み出し、教員の力で子どもたちを輝かせ、さらに子どもの力で地域全体を輝かせることを目標に、一丸となって教育活動に取り組んでいきます。
また、今年度は教頭と養護教諭の2人の先生を迎えました。子どもたちは着任式で2人の先生のことを、期待の眼差しで見つめていました。児童代表の歓迎の言葉を述べた6年生は、新しい先生と早く仲良くなりたいと話していました。
2人の先生を迎え、新体制となった浮金小学校ですが、今年度もどうぞよろしくお願いします。
アクセスカウンター
1
4
9
0
2
0
2
年間予定表
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
学校へのアクセス
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
お知らせ
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。
QRコード