こんなことがありました!

2017年12月の記事一覧

第2学期終業式

第2学期の終業式を行いました。長かった2学期が今日で終わりとなります。
校長先生からは、
① 「よしやるぞ!」の心のスイッチが入った姿をたくさん見ることができました。
② 今年一年「ありがとう」の感謝の気持ちを自分なりに素直に伝えましょう。
という2つの話がありました。
続いて、各学年の代表児童が2学期を振り返り発表しました。
「校内マラソン大会で学年1位になれた。」
「算数のかけ算を唱えられるようになった。」
「一輪車に乗れるようになった。」
「縄跳びで、二重跳びができるようになった。」
「国語での討論会で、たくさん話をすることができた。」
「委員会活動に積極的に取り組めた。」
「委員会活動を他の学年に声をかけながら進めることができた。」等
すでに、3学期のめあてについて考えている子どももいました。どの子も立派に発表できました。


式が終わり生徒指導担当の先生から、冬休みの過ごし方について次の話がありました。
① 凍結した道路は危険です
② お金の無駄遣いをせず貯金しよう
③ 各教科の復習をがんばろう
④ 読書をしよう
⑤ 家のお手伝いをしよう


次に、保健委員会の子どもたちが「冬休みを元気に過ごすコツ」について、劇を披露してくれました。
クイズを入れて、とてもわかりやすく「手洗い・うがいの大切さ」「マスクをすること」「外で元気に遊ぶこと」「規則正しい生活をすること」を伝えてくれました。


是非、楽しい冬休みにしてください。

小野町子ども議会

12月19日に小野町役場で「小野町子ども議会」が開催され、6年生が議会体験をしてきました。
本校からも2名の子ども議員が一般質問に立ちました。
一つは「通学路になっている県道への信号機設置の必要性」についてを、もう一つは「自然や人とのふれあえる場であり、健康・体力の増進にもつながる公園整備」についてを、自分の体験やアイディアをもとに堂々と質問することができました。

緊張する中でしたが、一つ一つの動作に慌てる様子がなく大変立派でした。

土曜授業参観 ~授業参観、スマホ・ケータイ安全教室、学級懇談~

今日は土曜授業日でした。保護者には2校時目の授業を参観していただきました。

○1年生:国語「日づけとよう日」
     日付と曜日の読み方と書き方を漢字クイズを通して学びました。


○2年生:学級活動「おへそのひみつ」
     おへその秘密を探ることを通して家族の愛情に気づき、自他の命を大切にしていこうとする
     気持ちをもつことができました。


○3・4年生:道徳「りんごの自己紹介」
       一つひとつのリンゴの違いに目を向けながら、自分らしさを大切にし互いの良さについて
       認め合うことができました。


○5・6年生:道徳「きまりを守ろう」
       KDDIより外部講師として古川さんをお呼びし出前授業をしていただきました・メディアの
       正しい使い方を知ることを通して、思いやりやルールを大切にすることの大切さを改めて
       考えることができました。
授業参観後は、KDDIの古川さんに引き続きお願いして、保護者向けの「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。ネットの怖さを様々な事例をもとに説明してもらいました。
 次々と高性能化する情報通信機器があふれる社会において、家庭との連携なくして児童をネット社会の危険から守ることはできないと思いました。

食育指導:2年生

12月14日(木)、松本栄養教諭の協力を得て2年生で食育指導を実施しました。
「いろいろなものを食べよう」という題材で、日々の食事の様子を振り返り、いろいろな食べ物を食べる良さについて学びました。
好き嫌いがある子どもたちですが、「美味しくはないけど健康のために食べるようにする」とか「冷やせば食べられるかな」など、いろいろな食べ物を食べようとする意欲の高まりが見られました。

3・4年生 続:社会科見学学習

12月7日(木)、3・4年生が田村東部クリーンセンタに行ってきました。
自分たちが毎日出しているゴミが、どのように処理されていくのかを学習しました。

 
ここで集中管理しているんだね。

 
係のおじさんに補助してもらいながら、大きなクレーンを操縦体験!


 これは燃えないゴミかな


12月14日(木)、今度は田村消防署に行ってきました。
前日の雪で周辺は真っ白でしたが、たくさんの署員の方が温かく迎えてくれました。
消防士の仕事について資料をもとに説明していただいた後、署内を案内してくれました。いろいろな体験がたくさんできた学習でした。

 
指令が入ってくると…       本物を試着しました。「重い!」

 
煙体験です。本当に前が見えない! 救急車の中にも入りました。

 
ポンプ車や救助工作車が、かっこいい! もちろん・・・署員もカッコイイ!


最後に救助工作車の前で記念撮影です。