出来事
SSW(スクールソーシャルワーカー)の松尾さんが来校しました!
PTAの教養講座でお話しいただいた小野町のSSWである松尾さんが来校しました。
定期の訪問で、子どもたちの様子を参観し、情報交換しました。
「元気なお子さんが多いですね。」「人なつっこくていろいろお話ししてくれましたよ。」
と昼休み中のには子どもたちと関わり、子どもたちの様子をみてくださいました。
ご家庭で、子どものことで気になることがあり、SSWに相談したいときには学校へご連絡ください。
なわとびチームジャンプ記録2・14時点
現在の記録です。
8の字跳びは最高記録が164回 全員跳びが34回となっています。
来週の練習状況にもよりますが、160回と30回あたりが勝利の目安になるでしょうか。
今週はインフルエンザはいませんでした。欠席もほぼなし。
来週もこの状態が続けばと思います。
月曜日の朝、本人の様子を十分に観察して、体調が思わしくない場合は無理な登校は控えてください。
また、ご家族でインフルエンザ等で療養されている方がいる場合は、子どもへのマスクの着用をお願いします。
(担任への情報提供をもお願いいたします。)
小野町の広報用に集合写真を撮りました!!全員揃ってパシャ!!
町では広報にて、閉校する小学校を紹介してくださるようです。
それではと、集合写真を撮影しました。
いつまでも残しておきたい記念の一枚ができました。
実は、町には、もっとすてきな表情の写真を送っています。
その奇跡の一枚のために何十枚撮影したことか・・・もしかしたら百枚越え?
撮影は本校のカメラ職人5・6年担任S。
奇跡の一枚をお楽しみに!!
PTA教養部会 会報の編集作業ありがとうございます
13日(木)の夜にPTA教養部会を開きました。
最後のPTA会報の編集作業です。
大きな節目の会報発行となります。皆さんよろしくお願いいたします。
教養部の皆さんにはこれまで、閉校記念誌の校正や記念アルバムの編集作業で何度も集まっていただいています。
今回も、PTA会報の編集が終わると続けて記念誌でお借りしてた写真等の返却方法を確認し、分担していました。
閉校記念誌は、来週に本格的に印刷作業に入ります。3月頭の納品予定です。
なわとび記録会に向けて チームジャンプ練習再開!!
昼休みはチームジャンプの練習です。
木曜日から本格的に練習が再開しました。
子どもも教員も本気です。腰が痛くても縄を回します。
警察署に行ってきたよ 3年校外学習
3年社会科校外学習第2段!!
消防署に続いて田村警察署小野分庁舎にお邪魔しました。
警察の仕事について、働く方々についてお話をしていただきました。
また、警察官が使用する装備品に触れたり、パトカー試乗もあってここでも子どもたちは大興奮です。
今回の校外学習で、消防士や警察官に憧れをもった子どもがいたことでしょう。
消防署に行ってきたよ 3年社会科校外学習
3年生は朝から校外学習です。
第1段は田村消防署小野分署に行きました。
消防署で働く方々から勤務のこと、装備のこと、防火について等たくさんのお話を聞くことができました。
消防車や救急車の中まで見せていただき子どもたちは興奮気味です。
消防服を試着させてもらうと気分は消防士です。
貴重な体験をしながら町の安全のために働く方々について学ぶことができました。
1年生 生活科「新しい1年生に学校を紹介しよう」
去年の今頃,1年生は今の2年生に小学校の中を案内してもらいました。
ですが,今年度で浮金小学校は閉校のため,今年は児童園に行って学校生活を紹介することにしました。
「今度は自分たちが児童園の子に教える番だ!」と張り切って出発です。
学校でどんな一日を過ごすのか。どんな勉強をするのか。
小さい子が聞いても分かるようにゆっくりと丁寧に発表しました。
来年度は2年生,また少しお兄さんお姉さんに近づいたような気がします。
5・6年外国語科 英語を使って楽しく活動
教室を訪問したときは、ちょうどゲームをしていました。
ジャンケンをして、負けたらカードを渡すようですが、そのやりとりの間に今日の英語表現を使います。
本日は What would you like? I'd like~(食べ物)でした。
いろいろな食べ物カードがありましたが、ケーキばかり集めている子どもがいるなど、結構好みを出しながら活動していました。
今日も楽しく学習できました。
国際平和ポスターコンクール表彰
小野町ライオンズクラブの会長さん方3名が来校し、国際平和ポスターコンクールで入賞した6年生3名を直接表彰してくださいました。
3名とも賞状を受け取ると、平和に関わる自分なりの思いをライオンズクラブの方々に伝えました。
浮金小学校では、毎年5・6年生がコンクールに参加しています。
国際平和について自分がイメージする形や色を組み合わせてポスターを描きました。
文章を書くだけでなく、ポスターに表すことも物事を見つめ考える機会となります。
国際平和への思いが審査された方々に伝わるポスターだったのだと思います。
学校に予定通り到着です!!
冬の体験活動スケートが終わり、子どもたちが学校に到着しました。
まだ、眠たそうにしている子どもが何人もいます。
バスの中で爆睡してきたようです。
それだけ十分に体を動かしてきた、スケートをしてきたということでしょう。
全員で活動できてよかったです。
ついにスケート教室終了です!!
自由滑走の時間が終わりました。
楽しく滑るのはここまで。
最後にスケート協会の方にお礼のあいさつをして終了です。
スケート靴を脱ぐととても足が軽く感じるはずです。
集合写真 正面 いい表情です!!楽しんでいます!!
いい写真です。
記念の一枚になりました。
集合写真撮影!!
練習が終わり、自由滑走の前に集合写真撮影です。
全校児童がそろった記念の一枚になりそうです。
あれ?氷の上には入らないと行っていた校長が撮影しているようです。
みんな頑張り屋です。
みんな練習を続けています。
体がぽかぽか熱くなるほど動いていますが、練習を続けています。
転んでもまた立ち上がります。
滑ることができるようになりました。
そろそろ自由滑走の時間になるでしょうか。
氷の上に立てたよ!次は何するの?
下学年も上手にできているようです。
立てるようになれば、後は移動するだけ。
少しずつ慣れてきて、氷の上の移動ができるようになってきました。
すってんころりん転ぶことはあっても、気にしません。
5・6年生はトントン歩いてスーと滑る
少しずつ滑ります。
歩いていてそのままの勢いで滑ります。
まだまだ慎重に滑っているので、転ぶ人は・・・
腕を伸ばしてバランスよく滑ります。
リンクイン スケート教室がリンク上でいよいよ始まりました!
準備が整い、リンクに入りました。
上学年と下学年に分かれ、練習スタートです。
まずは、立ったり座ったり転んだりを練習します。
昨年もやっているので、少しずつ感覚を思い出してくるかな?
スケート靴に一苦労
やっぱり苦戦しています。
なかなかうまく履けません。
紐のしめつけが緩いとうまく滑ることができないので、一人一人確認です。
頑張れ!!
今年もお世話になります 郡山スケート協会の皆さん
いよいよスケート教室スタートです。
今年も郡山スケート協会の方々にお世話になって教えていただきます。
お二人がいると安心感がけた違いに違います。
滑る上での約束や靴の履き方の説明をしっかり聞きます。
話を聞き終わったら、ヘルメットを身に付けて靴を受け取って準備します。
福島県田村郡小野町
大字浮金字林内177
TEL 0247-73-2746
FAX 0247-73-2780
※ ナビで「浮金小学校」と検索すると,旧校舎の位置を示すことが多いようです。「浮金中学校」と入力してください。(現在は移転して旧浮金中学校校舎を使用しています。)
JR東日本小野新町駅から郡山行バスにて
浮金小学校停留所下車(約30分)
浮金小学校停留所から徒歩1分
磐越自動車道小野ICから車で20分
浮金小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
浮金小学校のいじめ防止の取組についてはこちらをご覧ください。