こんなことがありました!

2019年4月の記事一覧

興奮・ヤッター! 5年生理科,天気予報は・・・

下の画像は,12日金曜日の午後3時ごろの各方角の空の様子です。

青空が空全体の半分ぐらい見えます。

つまり,天気は「晴れ」でした。

土曜日は雲一つない晴れとなっています。

子どもたちの予想は・・・おおむね的中でしょうか。

ただ,時計内蔵の天気予報は残念な結果になりました。

 

   

戸惑う・えっ ドキドキ,緊張の避難訓練

安全に関する行事が連日行われています。本日は避難訓練を実施しました。

田村消防署小野分署から3名の署員の方に来校いただき,避難訓練の様子を見て,講話していただきました。

 

1年生にとっては浮金小学校で初めての避難訓練です。

児童園や保育園などでも経験しているはずですが,何人かの子どもが始まる前の休み時間から泣き出してしましました。

それでも,非常時には避難しますので,訓練は予定通り実施しました。

 

今回は、避難経路の確認,放送をしっかり聴いて判断行動すること,避難時の約束・心構えを学ぶことが主な目的でした。

各教室からの避難とともに,今回新たに2階学習室からの非常階段経路を使った避難を実施しました。

訓練が始まると,放送を聴き,指示に従って落ち着いて避難することができました。

 

消防署の方からは,放送や指示を聴くことが大切,地震,雷よりも火事はすべてを燃やして奪ってしまうので怖いものであるということ,よくできた今回より,さらによくできるように生活してほしいこと,避難訓練についてお家で話し,家族で火災予防に努めてほしいことなどのお話をいただきました。

  

最後に,少年消防クラブ員を代表して6年生の子どもが「おかしも」の約束を守ること,火災予防についてできることに取り組んでいくことなどを3名の消防署員の前で宣言しました。

避難訓練の全体会の後も,学級ごとに非常階段を使った避難経路や特別教室からの避難経路についてその場所に行き実際に確認しました。

その場で確かめてみると注意点が見つかったり,どうすればよいか具体的に考えることができたりして有効でした。

ほくそ笑む・ニヤリ 雲の様子から天気を予測(5年理科)

午前11時40分 浮金小学校付近の天気は曇りです。

空全体を10とみたとき雲の量が0~8は晴れ,9と10が曇りです。

ほぼ空全面が雲で覆われていました。

方角を決めて雲の様子を観察です。

方角によってみるみる雲の様子が変わります。

その様子を観察し,一人一人午後3時ごろの天気を予想しました。

空をじっと見上げ考える様子は,さながら気象庁の職員のようです。

ちなみに放送室前廊下にある時計内蔵の天気予報では・・・「だんだん下り坂」

つまり曇りの予報です。

さて、結果は・・・

   

晴れ 元気に、そして安全に気をつけて登校しています

先日、飯豊駐在所の関根さんを講師に迎え、交通教室を実施しました。

道路の歩き方や横断歩道の渡り方について、あらためて学びました。

今朝は、朝の通学路が一部変更となった班について歩いてみました。

黄色い上着は浮金子ども見守り隊の方です。毎朝、こうして子どもたちの安全を見守って下さっています。

でも、何かいつもと違うところがあります。

気付かれましたか? そうです。左側を歩いています。

歩行者は右側歩行が基本ですが、今日から、あえて左側を歩くようにしました。

下の写真のように、学校近くに大きなカーブがあり右側を歩くよりは左側の方がより安全と判断したためです。

学校が見えてきました。もう少し歩くと、しっかりとした歩道があり,信号機のある横断歩道もあります。

 

そこでお願いです。

通勤等で県道を走る運転手の皆さん。子どもたちの姿が見えたら減速し、対向車がある場合は徐行するようお願いします。

子どもたちは一列にきちんと並んで、元気に、そして安全に気をつけて登校します。

驚く・ビックリ 子どもと一緒に歩いて安全確認 下校時の安全指導

交通安全教室の後は,集団下校です。

各方面に,担当教員が付き添って歩きます。

一緒に歩きながら通学路の危険箇所確認をしました。

玄関先訪問でも通学路や地区の危険箇所確認をしていますが,歩いてみると歩行者の目線から気付かされることもあります。

今後の安全指導に生かしていきます。