こんなことがありました!

出来事

ヘルシー松田のコミックマイム劇場を鑑賞しました。

 文化芸術による子どもの育成事業の一環として、ヘルシー松田さんによるコミックマイム劇場を鑑賞しました。コミカルな無声音映画風の演技はまるでチャップリンのようで、初めて目の前でパントマイムを見る子どもたちは、体のみを使って様々なものや状況を作り出す技に驚きの連続だったようです。特に豊かな表情が生み出す臨場感は、ぜひとも子どもたちに感じ取ってもらい、表現力の育成につなげて行きたいと感じました。
 ヘルシー松田さん、ありがとうございました。

全校朝の会 教頭先生のお話

 毎月恒例の全校朝の会がありました。今回から浮金小学校の先生たちが様々なお話をしていきます。今回のお話をするのは教頭先生です。
 教頭先生は数取りゲームを用意していて、子どもたちとの知恵比べをしました。いくらやっても教頭先生に勝てない子どもたち。友達どうしで知恵を出し合って、ついに必勝法を編み出し、教頭先生に打ち勝つことができました。
 月曜日の朝から頭の体操をして、子どもたちもすっきりした様子でした。

祖父母参観・給食試食会、お世話になりました。

 いつも子どもたちをあたたかく見守ってくれている祖父母との給食試食会と、授業参観がありました。給食試食会では全員が一つの家族であるような団欒とした雰囲気があり、浮金地区のあたたかさを改めて感じました。また、お昼休みには5・6年生によるお茶の接待もあり、祖父母の方々に喜んでいただけたことと思います。授業参観はどの学級も祖父母と子どもが一緒にできる活動を取り入れたので、私たち教職員は普段は見られない「孫としての子どもたち」の一面を見ることができました。明るくのびのびと育つ浮金小学校の子どもたちの影に、祖父母の大きな愛情を見ることのできた一日でした。

ALTの先生を歓迎する全校給食会

 校内水泳記録会が終わりおなかがすいたところで、新しく来られるALTの先生を歓迎する全校給食会が行われました。子どもたちはALTの先生とのコミュニケーションを通して英語を身につけるのはもちろん、運動が大好きな先生とたくさん遊ぶことを楽しみにしているようでした。

校内水泳記録会、がんばりました。

 2学期最初の大きなイベントである校内水泳記録会が開催されました。1年生から6年生まで、それぞれが自分の目標に向かって泳ぎ続けた今年の夏。その成果を存分に発揮した素晴らしい記録会になりました。特に今年はたくさんの保護者の方に応援に来ていただき、熱い声援を浴びながら子どもたちはさらに熱い戦いを繰り広げていました。
 今年のプールもこれで最後となります。熱い思いが来年につながるような水泳記録会になりました。応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

第3回 読み聞かせ会

 2学期が始まったばかりですが、第3回読み聞かせ会が開かれました。今回も小野町文化の館の方をお招きして、お話を聞かせていただきました。自然の中で形を変えて旅をする水を題材にした絵本の読み聞かせや、ねこのを題材にした面白おかしな昔話、小野町に伝わる姥捨て山のお話など、どのお話も子どもたちはじっと聞いたり、笑いながら聞いたり、お話の雰囲気に体ごとすっぽり包まれたような心地よさを感じているようでした。
 児童、教職員一同、次回もとても楽しみにしております。

第2学期始業式が行われました

 8月とは思えない寒い日に、第2学期の始業式が行われました。
 夏休み期間中、一人も大怪我や事故にあうことなく、33人の児童と9人の教職員がそろって2学期のスタートを切ることができたことを大変嬉しく思います。
 始業式終了後に、町内水泳記録会で入賞した児童の表彰も行われました。友達の頑張りを励みに2学期も様々な場面で活躍してくれることを期待しています。
 1学期同様、浮金小学校の児童が大きな舞台で輝くことができるよう全力を尽くして参りますので、ご協力お願いいたします。

歌碑移設・グラウンド整備

 元浮金小学校校舎にあった歌碑を、PTAの方々のご協力により現在の校舎の職員室前に移設していただきました。子どもたちに自分たちの母校の校歌を大切にしてもらいたいという保護者の方々の思いが詰まった歌碑も、これでようやく子どもたちの目に入るようになりました。また、グラウンドの整備もしていただき、9月の陸上記録会に向けて子どもたちが気持ちよく練習できるようにしていただきました。本当にご協力ありがとうございました。

第35回小野町小学校水泳記録会・第32回小野町小学校水泳大会

 第35回小野町小学校水泳記録会・第32回小野町小学校水泳大会に浮金小学校の子どもたちが出場しました。本番を前にして子どもたちは奮い立ち、一人一人が自分の力を存分に発揮して練習以上の成果を残すことができました。この経験を大切にしてさらに練習を重ね、2学期の校内水泳記録会、来年の町水泳記録会・大会とさらに飛躍してくれることを願います。

1学期終業式

 浮金小学校の33人の児童が、1学期の72日間を無事に過ごし、終業式を迎えることができました。子どもたちが待ちに待った夏休みです。たくさん勉強して、たくさん運動して、たくさん思い出を作って、元気な姿を2学期に見せてくれることを期待しています。

浮っ子感謝の夏祭り開催

 「1学期、とっても頑張ったみんなと何か楽しいことをしたい。」「いつもお世話になっている見守り隊の方に感謝の気持ちを伝えたい。」「アメリカに帰ってしまうALTの先生とのお別れ会がしたい。」
 そんな子どもたちのつぶやきが大きなものになっていき、「夏祭り」というひとつのイベントに集約されたのが「浮っ子感謝の夏祭り」です。5・6年生が中心となって運営し、全校生でのだるまさんが転んだ、プレゼント贈呈、くすだま、流しそうめんなど楽しいイベントが盛りだくさんで、土砂降りなど関係ないとばかりに大盛り上がりでした。
 子どもたちはこのイベントを通して、「感謝の気持ちを相手に伝える」ことの気もちのよさを感じることができたのではないかと思います。企画してくれた5・6年生、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

第二回交通安全教室 

 今年度2回目の交通安全教室が開かれました。今回の学習内容は、低学年は安全な登下校のしかた、中~高学年は安全な自転車の乗り方についてでした。
 校長先生は、耳をふさぎたくなるような悲惨な自転車事故の話をしました。子どもたちは真剣な表情で話を聞き、自転車事故の恐ろしさを心で感じ取っていました。自転車は正しく使用すれば、とても便利な乗り物です。交通ルールを正しく覚え、安全に乗るようにしてもらいたいと思います。自分の命は自分で守りましょう。
また、業者の方に、自転車の点検もしていただきました。ありがとうございました。

給食試食会・授業参観・学級懇談会 お世話になりました。

 7月3日(金)は、給食試食会、授業参観、学級懇談会と、ご多忙の中ご参加いただきありがとうございました。お家の人と食べる給食に、子どもたちは少しだけ緊張しているようでしたが、とても嬉しそうに給食を食べていました。5校時目の授業参観では、給食を食べて元気になった子どもたちは張り切って学習していました。学級懇談会では、1学期の子どもの様子や夏休みの過ごし方を中心に、子どもたちがより良い学校生活を送るための貴重な意見交換の場とすることができました。本当にご協力ありがとうございました。

短冊に願いを込めて

 浮金小学校の多目的ホールに突如として現れた笹の葉。子どもたちは夢中になって飾り付けをしたり、短冊に願い事を書いたりしていました。中には世界平和を願うようなお願い事もありました。見知らぬ国の人の幸せを願う、子どもたちの優しい気もちに頭が下がる思いでした。
 7月7日は七夕です。織姫と彦星にあやかり、子どもたちの純粋な願いが叶うことをお祈りします。

第二回読み聞かせ会

 今年度2回目の読み聞かせ会が開かれました。今回もおのまち文化の館の方に来ていただき、梅雨にぴったりのかえるのお話を聞かせていただきました。また、昆虫の詩などを紹介していただき、子どもたちは読書への関心をいっそう高めていました。これを機に、素晴らしい本との出会いを楽しんでもらいたいです。

命あふれるみんなの池

 浮金小学校の校庭に池ができました。水辺の環境が大好きな浮金の子どもたちの「池があったらいいな」という声から始まり、校長先生の奮闘、子どもたちの協力があって、ようやく待望の池が完成しました。
 池の名前は子どもたちから募集し、「命あふれるみんなの池」に決定しました。新しく生まれたこの池から子どもたちが生命の尊さを感じ取ってくれることを願っています。

5・6年生が宿泊学習に行って来ました。

 5月16日(火)・17日(水)の2日間、5・6年生が会津へ宿泊学習に行って来ました。1泊2日、あっという間の楽しく充実した時間を過ごしたようです。友達と共にする入浴や食事、協力して絆を深めたウォークラリー、川えびを釣って自然の雄大さを体感した猪苗代湖、野口英世や白虎隊の生き様を心に刻んだ2日間、全てが子どもたちの財産になりました。子どもたちは自分の目で見、心で感じ、多くのことを吸収することができたようです。この経験が更なる学級の絆を生み、一人ひとりの成長になることを期待しています。

授業参観・親子ふれあいDAYありがとうございました。

 6月14日(日)には授業参観がありました。特に3・4年生は歯みがき指導を行い、普段とは違う子どもの姿を見ることが出来たかと思います。また、午後からは「劇団風の子」の演劇を親子一緒に楽しみました。親と子の絆を深めるすばらしいひと時を過ごすことができました。ご協力いただきました保護者の皆様、すばらしいひと時を演出していただいた劇団風の子の皆様、本当にありがとうございました。

保健委員会、つつじ児童園で劇を披露。

 6月4日(木)の歯っぴー集会ですばらしい劇を披露してくれた保健委員会の子どもたちが、6月10日(水)につつじ児童園を訪問して園児たちに歯みがき習慣の大切さを伝える劇を披露しました。園児達たちも迫真の演技を見て、歯みがきの大切さがよくわかったようでした。

JRC登録式

 6月8日(月)の朝の時間にJRC登録式がありました。校長先生からお話をいただき、世界の平和のためにつとめることを誓いました。

いざ、高柴山

 毎年恒例の高柴山遠足がありました。1年生から6年生までが全員で高柴山山頂を目指し、互いに協力し合いながら楽しく登山をしました。低学年には過酷な山のぼりだったようですが、山頂で友達と食べるお弁当は格別でした。班ごとのレクリエーションを楽しんだり、高柴山への感謝の気持ちを忘れないためにごみ拾いをしたり、心に残る遠足となりました。来年はぜひ満開のつつじの中でお弁当を広げたいものです。

歯っぴー集会

 歯の健康について考える「歯っぴー集会」がありました。歯を健康に保っている子どもには「歯っぴー賞」が贈られました。また、保健委員会が虫歯予防のための劇を演じ、歯の健康について楽しく考えることができた集会になりました。

防犯教室

 児童・教職員の防犯意識を高める目的で、防犯教室を開きました。道を歩いているときに不審な人物に声をかけられたらどうするか?実際に車を使用した訓練をしたり、警察署の人のお話を聞いたりすることを通して、子どもたちは「自分の身は自分で守らなくては」という思いを強くしたようでした。

元気発信おのまち交通安全パレード

 小野町60周年記念の交通安全パレードに参加しました。
 とても暑い1日でしたが、子どもたちは小野町役場から研修センターまでの道のりを堂々と行進していました。また、小野高校吹奏楽部や福島県警音楽隊の迫力ある演奏に子どもたちは憧れのまなざしを向けていました。

人権の花

 3年生~6年生にの手によって人権の花が植えられました。
「人権って何だろう?」
こどもたちにとって人権について考える良い機会になりました。

平成27年度 浮金小学校春の大運動会

 5月16日(土)に恒例の浮金小学校運動会が行われました。各種団体の方々の協力で、朝からの雨模様にも負けず、元気一杯の子ども達の演技に、保護者、地域の方々の大きな声援を頂きました。
 また、今年は鯉のぼりの提供をお願いしたところ学校では予想もしない88本が集まりました。「私の60歳になる息子のものです。」など、いろいろな思いがある各家庭の鯉のぼりを提供いただき、心から感謝申し上げます。
 『子どもは地域の財産』と言われますが浮金地区の皆様の思いを知る機会となり、改めて郷土のよさや想いをしっかり子ども達に伝えなければと感じました。

第一回読み聞かせ会がありました。

 小野町文化の館の方に来ていただき、絵本の読み聞かせや地元に伝わるお話の紹介をしていただきました。もうすぐ梅雨に入るということで、かえるのお話などをしていただきましたが、子どもたちは静かに耳を傾け、物語に入り込んでいる様子でした。

プール清掃を行いました。

 5月8日(金)さわやかな五月晴れの日に全校生でプール掃除を行いました。まだ水は冷たいものの、子ども達は歓声をあげながら一生懸命プールをきれいにしてくれました。
 「今年の夏は25メートル泳ぎたいです。」「プールは水が冷たくてきらい。」「おたまじゃくしがいっぱいいました。」と掃除をしながらプールの季節を楽しみにしています。
プールでの歓声が聞こえる季節ももうすぐです。

1年生を迎える会

 4月14日(火)全校生で『1年生を迎える会』が行われました。上級生が企画、運営し楽しいゲームやクイズに歓声があがり、1年生の笑顔がたくさん見られた会でした。最後に、2年生6名から1年生にプレゼントが渡されました。それは袋に入ったアサガオの種でした。ひとつずつ進級した上級生が大きく見えた行事でもありました。

交通安全教室

 4月10日(金)に交通教室を行いました。警察署の方や浮金見守り隊の6名の方々をお招きし、「自分の命は自分で守る」ことをみんなで確認し、実際に横断歩道の渡り方を行い、交通事故にあわないためのお話を聞きました。
浮金小学校の児童の安全のため、浮金見守り隊の方をはじめ、保護者の方や地域の方には、児童の登校を見守っていただきたいと思います。よろしくお願いします。

平成27年度入学式

 4月6日(月)春の日差しが柔らかく入学児童5名を包み、平成27年度入学式が行われました。5人は緊張しながらも大きな返事ができ、それに応えるかのように在校生が元気に大きな声で校歌を歌ってくれました。
 伝統ある浮金小は地域、保護者、教職員が一体になって子どもを応援する学校です。
これからの学校教育活動に対するご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


修・卒業証書授与式、卒業・進級おめでとう 

  3月23日(月)、平成26年度小野町立浮金小学校修・卒業証書授与式が行われました。
6年生の7名が卒業し、1~5年生の28名全員が無事進級することができました。保護者、地域の皆様方に厚く御礼を申し上げます。
 卒業生の7名の皆さんです。ご卒業おめでとうございます。

感謝の会・6年生

 3月5日(木)放課後、6年生による感謝の会が行われました。6年生7名よる心温まる感謝の会でした。
 小学校の思い出を振り返り、子ども達の成長した様子を感じとるとともに、先生方への感謝の気持ちが伝わって参りました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

少年消防クラブ交付式

  2月26日(木)少年消防クラブの交付式が行われました。田村消防署小野分署長の橋本
さんより、6年生7名に少年消防クラブの心構えをお話いただきました。

授業参観・PTA総会お世話になりました。

  2月27日(金)、お忙しい中、授業参観・学級懇談会、PTA総会においでいただき、ありがとうございました。
 授業参観では、学期末の子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。子ども達もお家の方に見てもらえるのを心待ちに、頑張って取り組んでいました。
 PTA総会では、平成26年度の事業報告・会計決算が行われ、平成27年度の事業計画・会計予算が承認されました。

6年生を祝う会(鼓笛移杖式)の実施

 2月25日、「卒業を祝う会」が児童会主催で行われました。
 6年生と遊ぼうでは、「6年生クイズ」や「大根抜き」などの楽しいゲームが行われ、鼓笛隊の引継ぎも行われました。
 6年生との楽しいひとときを過ごすと共に、浮金小のすばらしい伝統を引き継いでいこうとする子ども達の熱い意欲が感じられました。
 6年生の皆さん、大変お世話になりました。中学校でも頑張ってくださいね。

校内なわとび記録会

 2月18日(水)校内なわとび記録会を実施しました。今回は、個人競技と団体競技を一緒に行いました。縦割り班に分かれて、1年生から6年生までチームワークを生かして取り組みました。大きい学年の子が小さな学年の子の面倒をみながら、一生懸命取り組んでいたのが、とても印象的でした。

 


 第1位  2班  367回
 第2位  4班  207回
 第3位  3班  175回
 第4位  1班  153回

冬の自然体験活動

 2月13日 冬の自然体験活動を実施しました。
 ばんだい×ばんだい スキー場へ町バスで出かけ、全校生でそりすべりを行いました。
 天候にも恵まれ、思いっきり滑ることができました。
 リフトにのってそりすべり、寒くてもとても楽しいひとときでした。

キビタンがいく事業開催

 2月12日、浮金小学校にキビタンがやってきました。
 大雪のため、一度は延期となった「キビタンがいく事業」でしたが、子ども達は朝から大喜びでした。一緒にクイズをしたり、体操をしたりと楽しいひとときを過ごしました。
 「ふるさとふくしま」大好き!

新入学生保護者説明会実施

  2月4日水曜日、新入学生保護者説明会が行われました。来年度は5名の入学の予定です。本校概要の説明や入学までの準備、そして保健指導などが行われました。浮金小学校の学校生活、楽しみにしていて欲しいと思います。

豆まき集会実施

  2月3日火曜日は節分ということで、全校で豆まき集会を行いました。
5・6年生による豆まきの由来を分かりやすくした寸劇披露のあと、学年ごとの追い出したい鬼の発表、そして豆まきを行いました。今年も無病息災でありますように・・・・・

アルパイン出前授業の実施

   2月2日月曜日、アルパインマニュファクチャリング株式会社より丹野さんと金澤さんにおいでいただき、「工場の仕事」について出前授業をしていただきました。
 3年生は工場概要の説明と紙スピーカー製造体験を、5・6年生でも工場概要の説明とねじ締め・ピン挿し体験等を行いました。子ども達は本当にうれしそうに取り組んでいました。次年度以降は工場見学にも伺いたいと思います。

第2学期終業式


 12月22日、第2学期終業式がとり行われました。
 校長先生からのお話のあと、それぞれの学年の代表の子どもたちが、「2学期を振り返って」の発表しました。
 2学期は、夏から冬にかけての長い学期でした。子どもたちは、学習にスポーツにと良く頑張ったと思います。そして何よりもできることが増えたこととともに、心が成長した様子を感じとることができたことを大変うれしく思いました。
 冬休みも、家族そろって楽しく有意義に過ごして欲しいと思います。どうか事故のない楽しい冬休みをお過ごし下さい。2015年、よいお年をお迎えください。

森林環境学習・木工クラフト

 12月16日(火)森林環境学習として、木工クラフトを行いました。
 子ども達も、低・中・高学年に分かれ、楽しく制作活動に取り組みました。
 講師の村上さん、石井さん、村上さんの3人の先生に、いろいろな材料を用意していただき、道具の使い方などの指導を受けながら、個性あふれる作品づくりに取り組みました。
 

土曜授業、浮っ子健康懇談会

 12月13日(土)今年二回目の土曜授業を行いました。
 二校時目は、それぞれの学級において授業参観を行い、三校時目には浮っ子健康懇談会を実施しました。今年は郡山ヤクルト販売株式会社様にお願いし、「おなか元気教室」を実施しました。山田課長さんと五十嵐さんのお二人から元気で健康な生活が送れる秘訣を教えていただきました。
 講演会のあとは、それぞれの学級で学級懇談を行い、事故のない楽しい冬休みとなるよう話合いがなされました。





食に関する指導・ヨークベニマル

   11月28日(金)3・4年生の参加による食に関する指導がありました。場所はヨー
クベニマルです。
 はじめに、担当の方と栄養士さんより、栄養素のお話がありました。その後は、店内で
ゲーム方式による買い物学習を行いました。
 いったん部屋に戻り、サラダを作って試食し、最後にはバックヤードを見せていただき
ました。お店の不思議についての質問をし、帰りにはお土産をもらって帰ってきました。
 子ども達にとっても大喜びの学習経験となりました。


米粉パン給食で全校給食実施!! 

   11月25日(火)、小野町で初めての「米粉パン」給食を実施しました。小野町長様をはじめ、たくさんのお客様をお迎えし、楽しく全校給食を行いました。
 米粉生産者の吉田さん、町給食センターの志賀先生、県中農林事務所の皆さんたちと机を囲んでみんなで食べる給食は、一段とおいしく感じられました。


小野中一日入学・6年生(11/18)


11月18日(火)、 午後より小野中学校体験入学が行われました。
浮金小学校の6年生7名は、真新しい小野中の校舎を見ながら、夢を大きくふくらませていました。
 授業参観(1・2年各教科)、講話・説明、部活動見学を行い、中学校の生活に、大きな期待をもっていたようでした。

平成26年度日本PTA全国協議会長賞表彰

  平成26年11月19日(水)ホテルニューオータニにおいて、日本PTA全国協議会長表彰が行われました。
 福島県では、団体では2団体、個人2名が表彰され、そのうちの1団体が、「小野町立浮金小・中学校PTA」でした。
 本校PTA藤井泰会長と校長の二人で表彰式に参加して参りました。
 名誉ある表彰をいただき、本当にありがとうございます。
 地域・保護者の皆様、日頃のPTA活動に心より感謝申し上げます。


町小中音楽祭

  10月22日(水)町音楽祭が、小野町多目的研修集会施設大ホールで行われました。浮金小学校はプログラム3番で「RPG」を演奏しました。
 一年生から六年生まで全員で演奏しました。子ども達もとても緊張したようですが、最後まで一生懸命演奏することが出来ました。他の学校の演奏も素晴らしく、とてもよい刺激となりました。

たっちゃんの紙芝居

  10月17日(金)、平成26年度文化芸術による子供の育成事業に応募し、「たっちゃんの紙芝居」を実施しました。昔ながらの自転車に乗って「たっちやん」がやってきました。そして紙芝居・・・。とても楽しいひとときを過ごすことができました。

りんご狩り 10/9

長寿会の石井勝利さんのご好意により、りんご狩りを体験させていただきました。
 震災前まで行っていたりんご狩りも放射線を理由に自粛しておりましたが、検査
の結果異常がないことから、再開することにいたしました。
 子ども達は大喜びで、袋一杯にりんごを詰め、おいしそうに頬張る姿がとても
印象的でした。


頑張ったマラソン記録会

 台風のために1日延期して実施した校内マラソン記録会、10月8日に実施しました。
 低学年は3周(600m)、中学年は4周(800m)、高学年は5周(1000m)です。
 自分の気持ちと戦いながら、一生懸命走る姿が印象的でした。みんなよく頑張りました。


食に関する指導 1年生

  9月29日、小野町給食センターの志賀敦子先生においでいただき、1年生を対象に食に関する指導を行っていただきました。
 「正しい食事のマナーを身につけよう」をめあてに、楽しく勉強させていただきました。

楽しかった見学学習

  9/24(水)1~2年生の子どもたちは、いわき市にあるアクアマリンうおのぞきへ見学
学習に行ってきました。
 海の生き物を直接見たり、触ったりする経験ができました。
 また、いわき・ら・ら・ミュウでは、お買い物体験を、そして三崎公園では、アスレチックやジャンボ滑り台で思いっきり遊んできました。
 子ども達にとって、貴重な体験となりました。

菅布禰神社・八雲神社例大祭 

 9月13日(土)・14日(日)の二日間、浮金地区の例大祭が行われました。 
午後6時から、浮金小獅子舞(浮小児童等が参加)の披露のあと、本校児童
によるよさこいソーランが行われました。

頑張った町小学校陸上記録会!!

 9月17日(水)、町小学校陸上記録会が、午前9時より町多目的グランドに
おいて開催されました。
 やや肌寒い感じでしたが、運動しやすい天候にも恵まれ、5・6年生の子ども
達は、自分の力を精一杯発揮して、最後まで粘り強く取り組むことができました。
 ご声援、ありがとうございました。


給食試食会、祖父母参観日

9月5日の祖父母参観日には、ご来校いただき、ありがとうございました。
 給食試食会を実施したあと、5校時目はそれぞれ、1年生活「みんないっしょに」、
2年生活「みんなであそぼう」合同で、3年国語は「話したいな夏休みの出来事」、4年国語「『今の自分』を話します」を複式で、5・6年学活は、「おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう」
でした。給食と学習活動に参加していただき、子どもたちはとても大喜びでした。

第二学期始業式

8月25日(月)第二学期の始業式が行われました。子ども達の元気な声が、また校舎の中
に響き渡りました。
 始業式には、それぞれの学年の代表が、二学期のめあてを発表しました。
 二学期も是非、目標をもって、それぞれの夢の実現に向けて頑張って欲しいと思います。

第一学期終業式 楽しい夏休みを


 7月18日、一学期の終業式が行われました。
 それぞれの学年の代表児童が、一学期の反省と夏休みに頑張ることを発表しました。
 夏休み、事故のない楽しい夏休みにして欲しいと思います。

5・6年生 宿泊学習 いわき方面


7月7日~8日、5・6年生による宿泊学習が行われました。行き先はいわき方面で、いわき市石炭化石館、いわき海浜自然の家、そしてアクアマリンふくしまです。
 文字通り、浜一色の活動で、子ども達は大喜びでした。1日目はやや雨模様となりましたが、磯遊びをしたり、海岸で波と戯れたりして、自然を満喫して楽しい思い出を作ることができました。

授業参観・親子ふれあいディ 6/15

 6月15日(日)3校時授業参観にご出席いただき、ありがとうございました。
 子どもたちも授業参観、一生懸命頑張っていたようです。



 午後の親子ふれあい活動では、ドルフィン・マジック・カンパニーによるマジックショーが行
われました。ワークショップなども行われ、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。

春の遠足・高柴山登山

  5/30(金)春の遠足・高柴山登山が実施されました。
 この日は、青空が晴れ渡りました。少し疲れましたがお弁当を食べ、ゴミ拾い
をしながら戻ってきました。楽しいひとときを過ごすことができました。

春の大運動会、お世話になりました

 5月17日(土)浮金小学校春の大運動会が行われました。保護者の皆様には朝早くから、準備等でご協力いただきありがとうございました。今年は、新校舎でのはじめての運動会となりました。
 少し肌寒かったものの、子どもたちは元気いっぱい全力で参加することができました。また、友達と協力して仕事を成し遂げる楽しさも学びました。
 浮金つつじ児童園の園児たち、中学校の生徒たち、消防団、青年会、婦人会、若葉会、交通安全母の会、地域の皆様方にはご協力をいただき、本当にありがとうございました。


授業参観お世話になりました。

 4月25日(金)授業参観が実施されました。
 子どもたちもお父さん、お母さんが来てくれてとてもうれしそう。
 一生懸命手を挙げて、頑張っていました。
 学級懇談会でも大変お世話になりました。
 今年一年、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。



交通教室・校外子ども会実施

 4月11日(金)5校時に子ども達の交通安全意識の高揚を図り、交通ルールの遵守と
正しい交通マナーの実践の習慣をつけることを目的に、交通安全教室が行われました。
 最初に飯豊駐在所の佐藤巡査部長さんから6年生の代表児童に家庭の交通安全推
進員委嘱状が交付されました。
 その後、登校班毎に、担当教師と見守り隊の方々が付き添い、学校前の道路を渡り、
旧小学校に行き、また戻ってくるという歩行練習をしました。全部の班が戻ってから、
指導を受け、実際に集団下校をしながら登下校路の危険箇所点検をしてきました。

ご入学・進級おめでとうございます

 4月7日(月)、第1学期始業式、入学式が行われました。新入生が6名入り、全校生36名、職員9名ということで平成26年度が始まりました。
 卒業生が9名、新入学生が6名、転入生が1名ということで児童数は2名減りましたが、
学級数は増えて、今年度は4学級でのスタートとなりました。
 「思いやる子」「よく考える子」「たくましい子」の育成を目指し、勉強に運動に力を入れて
一年間がんばりたいと思います。ご協力の程、よろしくお願いいたします。



    教職員紹介
 平成26年度末の人事異動により、
田子教頭先生、白土先生、遠藤先生の3名が転出されました。代わりに2名(児玉教頭先生、大山先生)の転入職員がありました。どうぞよろしくお願いたします。
 ┌──────────────────────────────────────┐
 │  校  長      圓谷  貴         教  頭     児玉 健治            │
 │  1年担任   渡邉由利子      2年担任   鈴木 敦子             │
 │ 3・4年担任 大山 宣子       5・6年担任 根本  賢               │
 │ 養護教諭     照井真理子     事務職員    郡司 裕子           │
 │ 用務員       大方 恵子                                                      │
 └──────────────────────────────────────┘

授業参観、学級懇談、PTA総会、お世話になりました。

  2月28日(金)、お忙しい中、授業参観・学級懇談会、PTA総会においでいただき、ありがとうございました。授業参観では、学期末の子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。
 PTA総会では、平成25年度の事業報告・会計決算が行われ、平成26年度の規約改正とともに事業計画・会計予算が承認されました。
 次年度からは、浮金小学校単独のPTA組織となり、校舎も移転いたします。
 「変革の年」となりますので今年度同様にご支援の程、よろしくお願いいたします。

卒業を祝う会(鼓笛移杖)




 2月26日、「卒業を祝う会」が児童会主催で行われました。
 6年生と遊ぼうでは、「ドッチビー」「大根抜き」「壁抜けじゃんけん」などの楽しいゲーム
が行われ、6年生への贈り物、6年生からの贈り物などのイベントが行われました。
 出し物は子ども達が考えた楽しいゲームが行われ、最後に鼓笛移杖も行われました。
 6年生の皆さん、大変お世話になりました。中学校でも頑張ってください。下級生も良き
伝統を引き継ぎます。ありがとうございました。

校内なわとび大会実施!!

 2月19日(木)校内なわとび大会を実施しました。
インフルエンザの流行のために、なかなか練習時間を取れずにいたなわとび大会でしたが、縦割り班に分かれて、1年生から6年生までチームワークを生かして取り組みました。
 各班、長縄のめあてを決めて、前回よりもいい記録を出そうと頑張りました。大きい学年
の子が小さな学年の子の面倒をみながら、一生懸命取り組んでいたのが、とても印象的で
した。

放射線教育③を実施!!




 今年度も放射線教育の3回目を実施しました。
 下学年と上学年に分けて、理科の得意な教頭先生からご指導いただきました。
 いかに難しい内容を分かりやすく教えるかといった指導の難しさが問われる授業
でもありました。
 内容は、主に放射線とは何か、また被ばくをどうやって防ぐのかを中心に授業を
行いました。

明けましておめでとうございます

 
 平成26年、新しい年がやってきました。
 明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 平成26年1月8日(水)第三学期始業式が行われました。
 子ども達は、それぞれ三学期に頑張ることを発表しました。

 三学期は50日しかありません。一日一日を大切にしながら、丁寧に学校生活が送れるよう励ましていきたいと思います。
 6年生はもう少しで中学生。1~5年生は進級となります。お兄さん・お姉さんとしての自覚を持ってさらに頑張って欲しいと思います。
 学校といたしましても、福島の復興を担う子ども達を育てるため、子ども達の可能性を最大限引き出していけるよう取り組んで参ります。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 転校生紹介・・・4年生に転校生が一人入りました。全校生38名となりました。     
 

木の実クラフト教室



 12月16日(月)5・6校時 5・6年生を対象に木の実クラフト教室が実施されました。
 講師の先生は、福島県もりの案内人の大方俊浩さんと、村上さんのお二人にご指導
をいただきました。
 5年生はクリスマスリースづくり、6年生は写真のタペストリーを作りました。
 ドングリや松ぼっくりなどの自然の材料を生かし、リボンやモールなどの人工物なども
使いながら、それぞれの児童が思い思いの素晴らしい作品に仕上げることができました。
 お忙しい中、ご指導をいただきましたお二人の先生に感謝申し上げます。
 他の学年でも計画しておりますので、またのご指導を期待しております。

授業参観 浮っ子健康懇談会

 

 
 12月10日(火)お忙しい中、授業参観においでいただき、ありがとうございました。
 低・中・高学年の授業参観の後、浮っ子健康懇談会を行い、県体育協会認定アス
レチックトレーナーの二瓶敦志先生より「スポーツを楽しむための体づくり」と題して
ご指導をいただきました。
 学級懇談会にもご参加いただき、誠にありがとうございました。

小野町学力向上推進委員会授業研究会



 11月25日(月)13:30より、小野町学力向上推進委員会授業研究会が、浮金小学校・浮金中学校において行われました。小野町全ての先生方が一堂に会し、本町の学力向上に向けた取り組みや指導方法等について話し合いが行われました。それぞれの学校での取り組みの様子や、指導助言の先生方からアドバイスをいただき、指導力を高める上で大変貴重な経験となりました。
 公開した授業は、小学校1・2年算数、小学校6年国語、中学校全校道徳です。児童生徒の皆さんもご協力ありがとうございました。

小野中一日入学 6年生



 11月19日(火)、午後より小野中一日入学が行われました。
 浮金小学校の6年生9名は、真新しい小野中の校舎を見ながら、
夢を大きくふくらませていました。
 今年度をもって浮金中は閉校となり、小野町全ての小学生が来年度
から、小野中へ通うことになります。
 授業参観(1・2年各教科)、講話・説明、部活動見学を行い、中学校
の生活に、大きな期待をもっていたようでした。

読み聞かせ会



11月14日(木)の浮っ子タイムは読み聞かせです。
小野町の「文化の館」から学芸員さんにおいでいただき、
読み聞かせをしていただきます。今回は今年4回目となります。
きょうのお話は、「ちゃっくりかきす」「柿の見張り番」「ゴン太のつかい」
でした。子ども達も真剣な表情で聞き入っていました。ありがとうございました。 

甲状腺検査の実施

  

11月12日(火)甲状腺検査が行われました。
福島県では、子どもたちの健康を長期に見守るため、
甲状腺検査を実施しています。
検査は、ゼリーをつけた器械を首に当てて、超音波で
甲状腺の様子を調べるそうです。検査時間は5分程度でした。

浮金小学校学習発表会「かがやけ浮っ子2013」

  
  浮金小学校学習発表会      「かがやけ浮っ子 2013」 開催される

 学習発表会 ご来校ありがとうございました。
 11月2日(土)の学習発表会、ご来校いただき、誠にありがとうございます。
 子ども達も日頃の練習の成果を十分に発揮し、一生懸命にがんばりました。
 様々な役になりきり、表現力豊かに発表することができました。
 高学年の児童は、裏方の各係の仕事にもよく取り組みました。
 ご声援ありがとうございました。