こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

にっこり 5年 理科「物のとけ方」 物はとけるとなくなるの?

「とけた物はどこにいったのか?」「物はとけるとなくなるのか?」

子どもたちは、「無くなるわけではない。」「見えないだけ。」と始めから主張します。

どうすれば,そう言えるのかには???感覚的にはつかんでいるようです。

そこで水に食塩を溶かして全体の重さを量ります。

シェイカーを振って、食塩を水に溶かします。ときどき溶けたかを確かめながらひたすら振ります。

溶けきったら重さを量り、記録します。「やっぱり、重さは変わらない。」

自分たちの予想が確認できました。すっきり。結果を基に考察をしようとしたそのとき、

「食塩の場合は予想どおりだけれど、他の物でも同じなの?」の問いかけが・・・

それは・・・ と別の物を使って実験は続きました。

実験を通して五感で確かめる。友だちと共に考える。とても大事ですね。

  

笑う 2年 図画工作科 「すきなもの いっぱい」 鑑賞から表現へ

好きなものを集めて集めたものをすてきに見せます。

身近なものの鑑賞です。集めて、箱に並べていました。

すてきな見せ方工夫できそう。

コレクションの展示方法の工夫に取りかかります。

ああしたい、こうしたいが膨らんでいいきます。材料を持ち出して組み合わせて・・・

鑑賞したから表現したくなったようです。

   

美術・図工 小野町 小学校・中学校美術展 浮金小の展示は明日17日まで

ふるさと文化の館にて浮金小学校の子どもたちの作品が展示されています。

明日、17日(日)までの展示となります。

1・2年生は絵画作品、3・4年生は草木染めステンシル作品、5・6年生は共同製作立体作品

学校の展示とは違い、美術館のホールにキャプション付きの展示です。

また、飯豊小学校、夏井第一小学校の子どもたちの作品も一緒に展示されています。

町内小学生の表現をお楽しみください。

ぜひ、会場で直接ご覧ください。

※ 学校関係記録用として特別に撮影しています。

にっこり 5・6年体育科 ベースボール型ゲーム いつの間にか本気!

今週の中頃、校庭で5・6年生がキックベースボールをしていました。

ベースボール型ゲームの導入のようです。コーン回りキックベースボールのようです。

駆け引きがあるので高学年でも楽しくルールや動きを学べます。

子どもからの指示の声が飛びます。子どもたちも担任も本気になってゲームをしていました。