こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

2年生 生活科 「もっとなかよし まちたんけん」

2年生は生活科の学習で、1学期に探検したことをもとに、もっと知りたい場所を選んで探検をする活動をしています。11月14日にはジスケファミリーショップを見学し、11月19日は月叟寺を見学してきました。どちらも子どもたちにとってはよく知っている場所ですが、詳しく話を聞いてみると、長い歴史やいろいろな工夫があって驚きの連続でした。自分たちの住んでいる浮金という土地のすばらしさを再認識するいい機会になりました。

『ジスケファミリーショップ』

値段付けやレジなどの体験をさせていただきました。自分が値段シールを付けた商品が売れるようにと願っていました。

 

『月叟寺』

浮金の歴史について知ることができました。昔の浮金の様子を描いた地図には驚きました。

 

ほくそ笑む・ニヤリ だんだん寒くなっていくけれど、みんなで清掃頑張ります

清掃の時間、掃除機片手に校舎内を歩きました。

どの清掃箇所でも、子どもたちは一生懸命清掃に取り組んでいます。

校舎内を一度には清掃できないので、曜日ごとに清掃箇所を替えながら清掃活動しています。

用務員さんも校舎内外の整備を頑張ってますが、子どもたちも頑張っています。

  

にっこり キンバリー先生と英語の学習 楽しいな

毎週火曜日は、外国語科・外国語活動の日です。

ALTのキンバリー先生が来校して、子どもたちは楽しく英語の学習をします。

3・4年生は、いろいろな形の英語表現を知り、それを使ってカードゲームをしました。

キンバリー先生の説明をよく聞いてたぶんこんなこと言っているなと推測して、友だちと確かめ合わないとルールが分かりません。これも学習です。

5・6年生は、世界の国々をテーマに学習しました。国の名称を知り、行きたい国を決めていました。

どちらの学年も楽しく活動していました。

給食は、1年生とキンバリー先生と一緒に食べました。ときどき子どもから日本語で話しかけながら食べていました。

 

にっこり 11月後半 全校集会 できないことは気になるが・・・校長の話

 きれいに閉じた円と下の部分が空いている円を示し、「気になるのはどちらの円ですか?」から校長の話が始まりました。

子どもたちは下の部分が空いている円が気になると答えました。

次に、「気になる部分はどこですか?」と校長は問いました。

子どもたちは、線がかかれていない空白の部分だと答えました。

人は、きちんとしていないもの、きちんとしていない部分が気になるものである。しかし、円の線がかかれた部分のようにできていること、きとんとしていることがたくさんある。すべてのことが完璧にできる人は居ない。できていないことばかり、できていない部分ばかりを指摘したり、気にしたりしていてはいけない。といった話でした。

話を聞きながら、子どもだけではない、教員も、大人も子どもを丸ごと見る、認めることは大事だと思いました。