こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

喜ぶ・デレ うれしいお話 郡山にお住まいの女性からのお電話

昨日、浮金小学校へ電話がかかってきました。

「そちらの学校に通う子どものことでお話があります。」

電話をくださった方は、郡山にお住まいで実家が小野町の方でした。

「朝、並んで登校している先頭の子どものことです。」

その方は、続けて話をされました。

お話の内容は、「朝、母親を乗せて郡山方面に向かうときのことで、集団登校の先頭の5・6年生ぐらいの子どもが車道にあった大きな自動車の部品のようなものをわざわざ列を止めて待つように指示して、拾って片付けていた。後ろを歩く小さな子どもたちにその場でそのまま待つように指示して、自分だけで拾いに行っていた。自動車がよけて走るような大きな部品だったが片付けていた。その場面を見る前に、前を走る自動車からたばこをポイ捨てされる様子を見て、非常識なことをする大人の行為に気分が悪くなる思いをした。そのような後でもあったので、列を止め進んで部品を片付ける子どもの姿を見て、特にうれしくなった。」といった内容でした。その方は、その子どものことをしきりに褒めてくださいました。

そうした出来事を時間を割いて学校へ連絡くださったこと、子どもを褒めてくださったことに感謝し電話を切りました。わたしたちもうれしくなりました。

さっそく、その話の確認をしようと5・6年教室に行きました。

「朝、大きな部品片付けたかい。」とある子に確認すると、「はい、片付けました。」と当たり前の顔で答えます。

また、うれしくなりました。「気づき、考え、実行する」6年生の頼もしい姿です。

ニヒヒ 2年生 生活科 「もっとなかよし まちたんけん」

今日は、古川工務店の見学に行ってきました。

どんな仕事をしているかを説明していただいた後、実際に高さや長さを図る機械を使っての体験をさせていただきました。さらに、バックホーなどの重機の数々を見せていただき、実際に乗らせていただきました。初めて見たり触ったりするものばかりで、目をキラキラさせていました。

帰りの会に今日の良かったことの発表をしました。その中で、ある子が

「浮金のいろいろなところを見学したけど、みんな質問に詳しく答えてくれて親切にしてくれました。浮金の人は優しい人ばかりだと思いました。」

と発表していました。

お忙しい中、子どもたちのために、見学させていただき、心より感謝申し上げます。

 

にっこり 3年理科 「風やゴムで動かそう」 ホールに並んで実験だ!!

最近、理科の記事が多いですよね。理科ばかりやっているわけではございません。

3年生の理科、本日は、ゴムの引き方を変えたときのものの動く様子を観察しました。

カートが進んだ長さを学習カードに記録します。

友だちの結果も確認しながら実験していました。

 

にっこり 寒くても外で活動 4年理科 1年体育

4年生の理科は、寒くなってきたころの植物の様子を観察しました。

気温を測定すると5℃でした。

日が照っているので、風が無いと暖かく感じますが、風が吹くとぐっと寒さを感じました。

同じ時間、1年生は体育館で体育をしていました。運動身体づくりプログラムに続いてなわとび運動です。

4年生はヘチマの様子を観察、記録して理科室に戻りました。

すると、外には1年生の姿があります。体育館にいたはずが・・・。

後半は、鉄棒運動に取り組んでいました。寒さに負けず、技に挑戦していました。

強い子たちです。

  

にっこり 4年生 理科 「水のすがたと温度」 水を熱すると・・・

水を熱したときの温度変化、様子の変化を観察します。

今回は、始めて扱う実験器具が多く、子どもたちも興味津々でした。

実験用ガスコンロはおっかなびっくり扱っていました。

実験装置を自分たちで設置したときには、ちょっとした満足感があったようです。

写真の表情、視線から伝わると思いますが、実験過程では、知的好奇心が溢れていました。

もっと実験したい。もっと水を熱したときのことを知りたい。と学習に意欲的な子どもたちです。