こんなことがありました!

2019年7月の記事一覧

花丸 給食試食会の後は、授業参観!!

 今日は授業参観も計画していました。少し親の目を気にしながらも、元気に発言する姿が見られました。

 その後には、学年懇談会があり、1学期の子どもたちの学校での様子、夏休みの過ごし方、PTA学年行事などについて話し合いました。

 1学年 道徳科「かぼちゃのつる」

 2学年 学級活動「パソコンにさわってみよう」

 3・4学年 道徳科「心の優先席」

 5・6学年 国語科「学級討論会を開こう」

 

喜ぶ・デレ 1階ホールが大きな食堂に・・・?

今日は給食試食会がありました。多くの保護者にきていただき、子どもたちと一緒に食べました。

1階ホールがいつもと違った大きな食堂になったようでした。

今日のメニューは、「和食を味わおう」で、ごはん、豚汁、鯖の味噌煮、ごまあえ、リンゴゼリー、牛乳でした。

私は、毎日給食を美味しくいただいていますが、いかがでしたか? 

今日も、美味しい給食、ごちそうさまでした。

 

キラキラ 七夕の飾り付けをしました!

給食後の休憩時間に、七夕の飾り付けをしました。

これまで、多くの子が休み時間などの時間を使って飾りを作ってきました。

また、3・4学年の図画工作科で作った作品がちょうどいいと思い、飾り付けに加えてみました。

もちろん、短冊もあります。自分の夢や思いがそれぞれ書かれています。

明日は、給食試食会と授業参観があります。是非、ご覧ください。

 

 

 

驚く・ビックリ 交通安全教室を実施しました。

 今日の3校時は交通安全教室の時間でした。あいにくの雨で、外へ出ることはできませんでしたが、低・中・高学年に分かれて警察署からお借りしたDVDで学習しました。どんな場面が危険なのかを映像をもとに考えさせ、その時どうすればよいのかを話し合いました。

鉛筆 全部でいくつあるのかな?

2年生の算数科の授業です。

ドットがびっしり並んでいる細長いプリントを渡し、

「それでは、全部でいくつあるか数えよう。」

と、今日のめあてを突然与えました。すると、

「いっぱいあるね。」

「でも楽しそう。」

子どもたちは、数えたくてしょうがないみたいです。すると、

「縦にちょうど10個並んでいるから、10のたばをつくって数えよう。」

「10のたばを10集めて100のたばにした方がいいんじゃない。」

そして、先生は

「何も一つ一つ数えればいいじゃない。」

すると、子どもたちからのだめ出しです。

「めんどくさいです。」「大変です。」「数え忘れがあるかもしれないです。」「いくつまで数えたか迷ってしまうかも。」と。

(省略)

子どもたちは、必死になって数えました。でも楽しそうです。

10のたばで数えた子、30のたばで数えた子もいましたが、やっている途中で100のたばの良さに気付いたようです。

  

子どもが書いた授業の感想を一つ紹介します。

「100のたばをつくって数えると、さんすうが大すきになれる。」

子どもの表現はおもしろいですよね。100のたばで考える良さが、おそらく実感できたからなんでしょうね。