こんなことがありました!

出来事

にっこり 中学校からスクールカウンセラーさんが来て授業参観

中学校からスクルカウンセラーさんが来てくださいました。

中学校に入学する6年生の様子をみてくださいました。

授業の様子を参観するだけでなく,話しかけ,子どもの話を聞いてくださいました。

知っている方,いつでも話のできる方がいることは心強いですよね。

中学校と小学校の連携の一つです。

 

興奮・ヤッター! 6年生からのすてきなプレゼント

卒業を祝う会の終盤は,6年生のあいさつから始まりました。

感謝と決意と期待とがあいさつの中に込められていました。

その後,6年生から1~5年生一人一人に手縫いのフェルトマスコットがプレゼントされました。

渡される側の子どものお気に入りをちゃんとくみ取ったものを作っていて,気遣いがすごい!

どの子どもも喜んでいました。

 

最後は,垂れ幕です。6年生に開いていただきました。

 

 

興奮・ヤッター! 一番すてきな演奏ができました!鼓笛移杖式

卒業生と一緒の演奏も,1~5年生だけでの演奏もこれまでで一番の演奏でした。

「浮金小学校として最後の年となるので,鼓笛も素晴らしい演奏になるように頑張ってください。」

と励ましの言葉と一緒に指揮棒が手渡されました。

楽器の引継でも,6年生から励ましの言葉がかけられていて,心温まる引継式となりました。

   

にっこり すっと切れると気持ちいい!板版画3・4年

3・4年生が図画工作科の学習で板版画に取り組んでいます。

彫刻刀で線を彫ります。(陰刻)

一彫り一彫りが慎重です。集中しています。

彫刻刀を使った表現について為すことで学んでいます。

ものがあって,手応えがあって,手も目も頭も全身総動員していて活用型の学習です。

やっぱり図工は大事ですね。

 

にっこり ん?おいしい!非常食体験給食

 非常食体験給食を実施しました。温めなくても食べられるレトルトカレーです。

 給食を作るためには、野菜を洗ったり、ゆでたり、たくさんの水や電気を使います。非常食体験給食では使える水や電気に限りがある想定なので、お肉や野菜を使った料理、食器や食缶の使用も少なくなっていました。

 

 各学級での様子です。

 残食が多く出るかなと心配しましたが、子どもたちはカレーもカンパンも「おいしい」としっかり食べていました。

  

  

 

<子どもたちの感想>

・初めて食べたけど、おいしい。

・災害の時にこのご飯しかないと思って食べたら、冷たくてもおいしく感じる。

・家にも用意しておかないといけないな。

・全部残さず食べないと、もったいないよ。

 

 災害はいつ起こるかわからないので、普段からの備えが大切です。日頃から、自分・家族・身近にいる人と力を合わせできることを考え、用意しておきましょう。

ノート・レポート 単元テストも全力で!

学期末・学年末です。

学年によっては,最後の単元が終わり,まとめの学習をしている教科があります。

単元・学年の確認テストに取り組んだり,テストの解説をしたりしています。

不確かな内容は,しっかり補充をしています。

 

ハート 浮金小学校の手作りひな人形

3月3日は「ひな祭り」です。「桃の節句」とも言います。

浮金小学校の玄関にも,手作り「ひな人形」が飾ってあります。

少々顔つきや髪型が現代風でしょうか。

「桃の節句」はもともと「上巳(じょうし)の節句」と言われているようです。

この「桃の節句」にひな人形を飾ってお祝いをするので「ひな祭り」なのだそうです。

桃は,古くから病気や災いをはらう植物とされてきたそうです。

 

ひなあられには色が4色ありますよね。それぞれ何かを表しているそうですよ。

菱餅にも色が3色(赤・白・緑)ありますよね。それも何かを表しているようです。

さてなんでしょう?

 

遠足 高柴山登山 山頂でのドローン撮影映像

昨年5月末に全校生での高柴山登山を実施しました。

山頂では,ドローンによる撮影を行いました。

登山の思い出が鮮やかに蘇ってきます。

例年に比べてつつじの開花が早く,浮金小学校で登山したときには,ほぼ散っていました。

それでも,浮金の自然の雄大さ,美しさを確認できました。

 

今年は,全員で花が多く咲く山頂に登りたいです。

映像をアップしたのでどうぞご覧ください。

 

遠足浮金小学校 高柴山登山 2018昼

 

『学校の取組』には,他の映像もあります。

今日の給食は・・・

今日の給食は、ひなまつり献立でした。

メニューは、「洋風ちらしずし」「牛乳」「ささみフライ」「大根スープ」「手作りいちごババロア」です。

 

給食は、いつも校長先生が一番最初に食べます。

子どもたちから「校長先生だけいいなあ~。」「校長先生はお腹が空いちゃったから早いんですか?」という声が時々聞こえてきますが、実は検食をしているのです。食べてみて問題がないかを確認しているのです。検食は校長先生の大事な職務なのです。

各学級での給食の様子です。みんな残さず食べましょうね。

 

~お知らせ~

来週4日(月)は、非常食体験給食です。メニューは次のとおりです。

・おにぎり ・ヒートレスカレー ・カンパン ・おひたし ・牛乳

グループ お楽しみ会について話し合おう(学級活動)

2年生の教室をのぞくと,何やら真剣な顔で話し合っています。

「お楽しみ会」について話し合いの最中でした。

何か問題にでもぶつかったのか,みんな難しい顔をしています。

じっと待つ担任。

みんな考えています。そのうち手が挙がって話が進んでいきました。

 

音楽 体育館で鼓笛練習

鼓笛移杖式が近付いてきました。

体育館で移杖式進行に合わせて演奏と動きの練習です。

演奏はとてもしっかりとした演奏になりました。

つなぐ気持ちもしっかりとしてきていると思います。

 

にっこり 虫探しからの土入れ手伝い 1年生

昼休み,1年生は校庭で虫探しです。

そのとき,土の山を見つけて,土の中に虫がいないか探索が始まりました。

その土の山は,用務員さんがパンジーを鉢やプランターへ植えるために準備したものでした。

用務員さんが戻ってくると,虫探しの土掘りからパンジーのための土入れに活動が変わりました。

お手伝いができる子どもたちはにこにこ(*^o^*)です。

お手伝いしてもらえた用務員さんもにこにこ顔になりました。

一緒に活動楽しいな!

驚く・ビックリ 名?迷?車大集合

3・4年生の図画工作科「ゴーゴードリームカー」の作品です。

なかなか気になるドリームカーが並んでいます。

カタログ付きなのでスペックが分かります。

 

空を飛べたり,海に入ることができたりするドリームカー

雷を出して走るドリームカー

100人乗ることのできるドリームカー

安全装置が充実,自動運転のドリームカー

家のように家電家具たっぷりのドリームカー

 

みなさんならどんなドリームカーがほしいですか?

ニヒヒ 太陽に誘われて・・・1年生に誘われて・・・

雲一つ無い快晴です。気温7度

昼休み,太陽と青空に誘われて1年生が校庭に出てきました。

ブランコとジャングルジムで遊びます。

1年生が遊ぶ姿に誘われて,2年生や6年生が出てきます。

サッカーを始めました。

校庭に子どもたちの声が響きます。

校庭で元気に遊ぶ姿が久しぶりに見られました。

 

お祝い 平成30年度 小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰

 昨日、小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰式が、小野町勤労青少年ホーム小ホールで行われました。小学生・中学生・高校生が対象で、団体の部2校、個人の部50人のあわせて52件の表彰がありました。

 本校からは、第28回福島県小学生リレーカーニバル大会において女子ジャベリックボール投げで第1位となった児童が表彰されました。おめでとうございました。