こんなことがありました!

出来事

町小中音楽祭

  10月22日(水)町音楽祭が、小野町多目的研修集会施設大ホールで行われました。浮金小学校はプログラム3番で「RPG」を演奏しました。
 一年生から六年生まで全員で演奏しました。子ども達もとても緊張したようですが、最後まで一生懸命演奏することが出来ました。他の学校の演奏も素晴らしく、とてもよい刺激となりました。

たっちゃんの紙芝居

  10月17日(金)、平成26年度文化芸術による子供の育成事業に応募し、「たっちゃんの紙芝居」を実施しました。昔ながらの自転車に乗って「たっちやん」がやってきました。そして紙芝居・・・。とても楽しいひとときを過ごすことができました。

りんご狩り 10/9

長寿会の石井勝利さんのご好意により、りんご狩りを体験させていただきました。
 震災前まで行っていたりんご狩りも放射線を理由に自粛しておりましたが、検査
の結果異常がないことから、再開することにいたしました。
 子ども達は大喜びで、袋一杯にりんごを詰め、おいしそうに頬張る姿がとても
印象的でした。


頑張ったマラソン記録会

 台風のために1日延期して実施した校内マラソン記録会、10月8日に実施しました。
 低学年は3周(600m)、中学年は4周(800m)、高学年は5周(1000m)です。
 自分の気持ちと戦いながら、一生懸命走る姿が印象的でした。みんなよく頑張りました。


食に関する指導 1年生

  9月29日、小野町給食センターの志賀敦子先生においでいただき、1年生を対象に食に関する指導を行っていただきました。
 「正しい食事のマナーを身につけよう」をめあてに、楽しく勉強させていただきました。

楽しかった見学学習

  9/24(水)1~2年生の子どもたちは、いわき市にあるアクアマリンうおのぞきへ見学
学習に行ってきました。
 海の生き物を直接見たり、触ったりする経験ができました。
 また、いわき・ら・ら・ミュウでは、お買い物体験を、そして三崎公園では、アスレチックやジャンボ滑り台で思いっきり遊んできました。
 子ども達にとって、貴重な体験となりました。

菅布禰神社・八雲神社例大祭 

 9月13日(土)・14日(日)の二日間、浮金地区の例大祭が行われました。 
午後6時から、浮金小獅子舞(浮小児童等が参加)の披露のあと、本校児童
によるよさこいソーランが行われました。

頑張った町小学校陸上記録会!!

 9月17日(水)、町小学校陸上記録会が、午前9時より町多目的グランドに
おいて開催されました。
 やや肌寒い感じでしたが、運動しやすい天候にも恵まれ、5・6年生の子ども
達は、自分の力を精一杯発揮して、最後まで粘り強く取り組むことができました。
 ご声援、ありがとうございました。


給食試食会、祖父母参観日

9月5日の祖父母参観日には、ご来校いただき、ありがとうございました。
 給食試食会を実施したあと、5校時目はそれぞれ、1年生活「みんないっしょに」、
2年生活「みんなであそぼう」合同で、3年国語は「話したいな夏休みの出来事」、4年国語「『今の自分』を話します」を複式で、5・6年学活は、「おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう」
でした。給食と学習活動に参加していただき、子どもたちはとても大喜びでした。

第二学期始業式

8月25日(月)第二学期の始業式が行われました。子ども達の元気な声が、また校舎の中
に響き渡りました。
 始業式には、それぞれの学年の代表が、二学期のめあてを発表しました。
 二学期も是非、目標をもって、それぞれの夢の実現に向けて頑張って欲しいと思います。

第一学期終業式 楽しい夏休みを


 7月18日、一学期の終業式が行われました。
 それぞれの学年の代表児童が、一学期の反省と夏休みに頑張ることを発表しました。
 夏休み、事故のない楽しい夏休みにして欲しいと思います。

5・6年生 宿泊学習 いわき方面


7月7日~8日、5・6年生による宿泊学習が行われました。行き先はいわき方面で、いわき市石炭化石館、いわき海浜自然の家、そしてアクアマリンふくしまです。
 文字通り、浜一色の活動で、子ども達は大喜びでした。1日目はやや雨模様となりましたが、磯遊びをしたり、海岸で波と戯れたりして、自然を満喫して楽しい思い出を作ることができました。

授業参観・親子ふれあいディ 6/15

 6月15日(日)3校時授業参観にご出席いただき、ありがとうございました。
 子どもたちも授業参観、一生懸命頑張っていたようです。



 午後の親子ふれあい活動では、ドルフィン・マジック・カンパニーによるマジックショーが行
われました。ワークショップなども行われ、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。

春の遠足・高柴山登山

  5/30(金)春の遠足・高柴山登山が実施されました。
 この日は、青空が晴れ渡りました。少し疲れましたがお弁当を食べ、ゴミ拾い
をしながら戻ってきました。楽しいひとときを過ごすことができました。

春の大運動会、お世話になりました

 5月17日(土)浮金小学校春の大運動会が行われました。保護者の皆様には朝早くから、準備等でご協力いただきありがとうございました。今年は、新校舎でのはじめての運動会となりました。
 少し肌寒かったものの、子どもたちは元気いっぱい全力で参加することができました。また、友達と協力して仕事を成し遂げる楽しさも学びました。
 浮金つつじ児童園の園児たち、中学校の生徒たち、消防団、青年会、婦人会、若葉会、交通安全母の会、地域の皆様方にはご協力をいただき、本当にありがとうございました。


授業参観お世話になりました。

 4月25日(金)授業参観が実施されました。
 子どもたちもお父さん、お母さんが来てくれてとてもうれしそう。
 一生懸命手を挙げて、頑張っていました。
 学級懇談会でも大変お世話になりました。
 今年一年、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いいたします。



交通教室・校外子ども会実施

 4月11日(金)5校時に子ども達の交通安全意識の高揚を図り、交通ルールの遵守と
正しい交通マナーの実践の習慣をつけることを目的に、交通安全教室が行われました。
 最初に飯豊駐在所の佐藤巡査部長さんから6年生の代表児童に家庭の交通安全推
進員委嘱状が交付されました。
 その後、登校班毎に、担当教師と見守り隊の方々が付き添い、学校前の道路を渡り、
旧小学校に行き、また戻ってくるという歩行練習をしました。全部の班が戻ってから、
指導を受け、実際に集団下校をしながら登下校路の危険箇所点検をしてきました。

ご入学・進級おめでとうございます

 4月7日(月)、第1学期始業式、入学式が行われました。新入生が6名入り、全校生36名、職員9名ということで平成26年度が始まりました。
 卒業生が9名、新入学生が6名、転入生が1名ということで児童数は2名減りましたが、
学級数は増えて、今年度は4学級でのスタートとなりました。
 「思いやる子」「よく考える子」「たくましい子」の育成を目指し、勉強に運動に力を入れて
一年間がんばりたいと思います。ご協力の程、よろしくお願いいたします。



    教職員紹介
 平成26年度末の人事異動により、
田子教頭先生、白土先生、遠藤先生の3名が転出されました。代わりに2名(児玉教頭先生、大山先生)の転入職員がありました。どうぞよろしくお願いたします。
 ┌──────────────────────────────────────┐
 │  校  長      圓谷  貴         教  頭     児玉 健治            │
 │  1年担任   渡邉由利子      2年担任   鈴木 敦子             │
 │ 3・4年担任 大山 宣子       5・6年担任 根本  賢               │
 │ 養護教諭     照井真理子     事務職員    郡司 裕子           │
 │ 用務員       大方 恵子                                                      │
 └──────────────────────────────────────┘

授業参観、学級懇談、PTA総会、お世話になりました。

  2月28日(金)、お忙しい中、授業参観・学級懇談会、PTA総会においでいただき、ありがとうございました。授業参観では、学期末の子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。
 PTA総会では、平成25年度の事業報告・会計決算が行われ、平成26年度の規約改正とともに事業計画・会計予算が承認されました。
 次年度からは、浮金小学校単独のPTA組織となり、校舎も移転いたします。
 「変革の年」となりますので今年度同様にご支援の程、よろしくお願いいたします。

卒業を祝う会(鼓笛移杖)




 2月26日、「卒業を祝う会」が児童会主催で行われました。
 6年生と遊ぼうでは、「ドッチビー」「大根抜き」「壁抜けじゃんけん」などの楽しいゲーム
が行われ、6年生への贈り物、6年生からの贈り物などのイベントが行われました。
 出し物は子ども達が考えた楽しいゲームが行われ、最後に鼓笛移杖も行われました。
 6年生の皆さん、大変お世話になりました。中学校でも頑張ってください。下級生も良き
伝統を引き継ぎます。ありがとうございました。

校内なわとび大会実施!!

 2月19日(木)校内なわとび大会を実施しました。
インフルエンザの流行のために、なかなか練習時間を取れずにいたなわとび大会でしたが、縦割り班に分かれて、1年生から6年生までチームワークを生かして取り組みました。
 各班、長縄のめあてを決めて、前回よりもいい記録を出そうと頑張りました。大きい学年
の子が小さな学年の子の面倒をみながら、一生懸命取り組んでいたのが、とても印象的で
した。

放射線教育③を実施!!




 今年度も放射線教育の3回目を実施しました。
 下学年と上学年に分けて、理科の得意な教頭先生からご指導いただきました。
 いかに難しい内容を分かりやすく教えるかといった指導の難しさが問われる授業
でもありました。
 内容は、主に放射線とは何か、また被ばくをどうやって防ぐのかを中心に授業を
行いました。

明けましておめでとうございます

 
 平成26年、新しい年がやってきました。
 明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 平成26年1月8日(水)第三学期始業式が行われました。
 子ども達は、それぞれ三学期に頑張ることを発表しました。

 三学期は50日しかありません。一日一日を大切にしながら、丁寧に学校生活が送れるよう励ましていきたいと思います。
 6年生はもう少しで中学生。1~5年生は進級となります。お兄さん・お姉さんとしての自覚を持ってさらに頑張って欲しいと思います。
 学校といたしましても、福島の復興を担う子ども達を育てるため、子ども達の可能性を最大限引き出していけるよう取り組んで参ります。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 転校生紹介・・・4年生に転校生が一人入りました。全校生38名となりました。     
 

木の実クラフト教室



 12月16日(月)5・6校時 5・6年生を対象に木の実クラフト教室が実施されました。
 講師の先生は、福島県もりの案内人の大方俊浩さんと、村上さんのお二人にご指導
をいただきました。
 5年生はクリスマスリースづくり、6年生は写真のタペストリーを作りました。
 ドングリや松ぼっくりなどの自然の材料を生かし、リボンやモールなどの人工物なども
使いながら、それぞれの児童が思い思いの素晴らしい作品に仕上げることができました。
 お忙しい中、ご指導をいただきましたお二人の先生に感謝申し上げます。
 他の学年でも計画しておりますので、またのご指導を期待しております。

授業参観 浮っ子健康懇談会

 

 
 12月10日(火)お忙しい中、授業参観においでいただき、ありがとうございました。
 低・中・高学年の授業参観の後、浮っ子健康懇談会を行い、県体育協会認定アス
レチックトレーナーの二瓶敦志先生より「スポーツを楽しむための体づくり」と題して
ご指導をいただきました。
 学級懇談会にもご参加いただき、誠にありがとうございました。

小野町学力向上推進委員会授業研究会



 11月25日(月)13:30より、小野町学力向上推進委員会授業研究会が、浮金小学校・浮金中学校において行われました。小野町全ての先生方が一堂に会し、本町の学力向上に向けた取り組みや指導方法等について話し合いが行われました。それぞれの学校での取り組みの様子や、指導助言の先生方からアドバイスをいただき、指導力を高める上で大変貴重な経験となりました。
 公開した授業は、小学校1・2年算数、小学校6年国語、中学校全校道徳です。児童生徒の皆さんもご協力ありがとうございました。

小野中一日入学 6年生



 11月19日(火)、午後より小野中一日入学が行われました。
 浮金小学校の6年生9名は、真新しい小野中の校舎を見ながら、
夢を大きくふくらませていました。
 今年度をもって浮金中は閉校となり、小野町全ての小学生が来年度
から、小野中へ通うことになります。
 授業参観(1・2年各教科)、講話・説明、部活動見学を行い、中学校
の生活に、大きな期待をもっていたようでした。

読み聞かせ会



11月14日(木)の浮っ子タイムは読み聞かせです。
小野町の「文化の館」から学芸員さんにおいでいただき、
読み聞かせをしていただきます。今回は今年4回目となります。
きょうのお話は、「ちゃっくりかきす」「柿の見張り番」「ゴン太のつかい」
でした。子ども達も真剣な表情で聞き入っていました。ありがとうございました。 

甲状腺検査の実施

  

11月12日(火)甲状腺検査が行われました。
福島県では、子どもたちの健康を長期に見守るため、
甲状腺検査を実施しています。
検査は、ゼリーをつけた器械を首に当てて、超音波で
甲状腺の様子を調べるそうです。検査時間は5分程度でした。

浮金小学校学習発表会「かがやけ浮っ子2013」

  
  浮金小学校学習発表会      「かがやけ浮っ子 2013」 開催される

 学習発表会 ご来校ありがとうございました。
 11月2日(土)の学習発表会、ご来校いただき、誠にありがとうございます。
 子ども達も日頃の練習の成果を十分に発揮し、一生懸命にがんばりました。
 様々な役になりきり、表現力豊かに発表することができました。
 高学年の児童は、裏方の各係の仕事にもよく取り組みました。
 ご声援ありがとうございました。