こんなことがありました!

出来事

お辞儀 子どもたちが登校していれば防災全校集会

 

子どもたちが登校していれば、防災全校集会を行う予定でした。

音楽室にて、3.11を映像で振り返り、地震や災害が発生したときの初期行動や心構えについて資料をもとに確認します。

そして、教室に戻って、ワークシートを使って考え、話し合うはずでした。

学校ではできなかった分、各家庭において防災について考える時間を設けいただけませんか。

今日は、新聞でもテレビでも東日本大震災関連の内容が扱われています。

一緒に新聞を読む、震災や地震など関連番組をつける、見る、当時のことを語るなど防災について考える、ふれる時間を設けませんか。

あれから9年。わたしたちが学んだことは何でしょう。

自然災害は将来どこかで起こります。ここではないかもしれませんが、将来は自然災害の発生するそこで生活しているかもしれません。

自然災害の正しい知識をもつこと、そして自ら考え、判断し、いのちを守る行動ができること、大人も子どももつねに学ぶ必要がありそうです。

今日、少しでも、防災について、いのちを守ることについて考える機会としていただければ嬉しいです。

 

苦笑い 非常食体験給食

今日の給食は、非常食体験給食でした。

ごはん カンパン レトルトシチュー ブロッコリーおかか和え ミカン入り牛乳プリン

品数もあり、レトルトシチューは温めてもあり、ごはんも温かい 野菜も食べられる。恵まれた非常食です。

 

にっこり 職員作業 その2 図書の整理と理科室の片付け

職員作業2日目。小野小へ運ぶ図書を選定しました。

必要と考えられる、比較的あたらしい本を選び約900冊箱詰めしました。

手前の棚がすっかり片付いてしましました。

続けて、理科室の整理整頓です。運び出す備品を確認してラベルを貼り付け、棚の物を整頓しつつ、不要な物を処分しました。

まだまだ使える物がたくさんあるので、いつでも運び出せるよう整頓しました。

明日は、別の特別教室を整理整頓します。

  

にっこり ALTも一緒に修・卒業式の飾り作り

火曜日はALTが来校する日です。

子どもたちはいませんので、授業はできません。

今日は、ALTのキンバリー先生にもいろいろと作業を手伝っていただきました。

感謝の黄色いハンカチ作りや体育館入り口の飾り作りなど大活躍でした。

黄色いハンカチ作りでは、とてもきれいな模様をつくり、校長はじめみんなが感心しました。

大助かりでした。

 

にっこり 職員作業 その1 黄色いハンカチ袋詰めと図書整理

今週は午後から1時間程度職員作業を計画的に実施します。

本日の内容は,前半は地域に配る「感謝の黄色いハンカチ」の袋詰め作業、後半は小野小へ運ぶ図書の選定、学年の教科用図書の箱詰めを行いました。

手分けして手際よく作業が進み、予定の時間内に終了することができました。

明日も、図書の整理作業は続けます。