こんなことがありました!

出来事

にっこり 閉校式の準備 代表児童が確認そして・・・

今週土曜日28日に浮金小学校の閉校式を行います。

閉校式の代表児童が登校して、立ち位置や動き、タイミングなどを確認しました。

体育館はやはり冷えます。その中で子どもたちはしっかり動きなどを確認していました。

閉校式に向けてきっちりやった後は気分転換が大事です。

外でサッカーをして体を動かして、体と心の健康維持を図りました。

子どもの楽しんでいる声が響く校庭はいいですね。

   

お辞儀 浮金小学校教職員それぞれの道 令和元年度末人事異動のお知らせ

令和元年度末人事異動で退職・転出する教職員を紹介します。

といっても、全員が対象です。

 

※ 校長 松﨑健一 いわき市教育委員会へ

※ 教頭 米本順一 岩瀬郡天栄村教育委員会へ

※ 教諭 石井加代子 退職

※ 教諭 大山宣子 田村市立常葉小学校へ

※ 教諭 末澤誠英 小野町立小野小学校へ

※ 教諭 渡辺幸子 退職

※ 講師 根元莉子 会津若松市立一箕小学校へ(新採用)

※ 養護教諭 横山桜映 田村市立都路小学校へ

※ 主査 安藤智子 三春町立沢石小学校へ

※ 用務員 平山美由紀 小野町立小野小学校へ

 

離任式は実施しません。

子どもたちとは、閉校式のあとに教室にてあいさつをする予定です。

 

うれし泣き 別れのことば 在校生 職員 来賓地域の方々 保護者へ

別れのことばでは、卒業生が、在校生、職員、来賓地域の方々、保護者の席に移動し、自分たちで考えた別れのことばを伝えました。

職員へは、一人一人に対して思い出、感謝を述べてくれました。

頼りになる、心優しい卒業生たちです。

    

笑う 厳かに証書授与 

証書授与は、まず、修了証書を授与し、その後卒業証書を授与します。

5年男子が在校生代表として校長より修了証書を受け取り、卒業生は一人一人が校長から卒業証書を受け取りました。

出席された皆さんに見守られながら、静かに証書授与が進みました。

<<修了証書授与>>

<<卒業証書授与>>

 

にっこり 浮金小学校 最後の修了・卒業証書授与式

晴れて和かな日差しに包まれながら浮金小学校の最後の修・卒業証書授与式が行われました。

卒業生6名、在校生32名の浮金小学校全校児童が揃い、式典を行うことができ、うれしく思いました。

入場から退場まで卒業生は、堂々たる姿でした。たいへん立派でした。

また、在校生からは卒業生を敬う態度が感じられました。

節目の式を浮金小学校に通う全員で執り行えたこと、本当によかったです。

 

にっこり 臨時休校前の出来事です 給食の配送員さんにお礼を伝える

給食最終日に給食の配送員さんたちに全校生でお礼を伝えました。

お礼の言葉をカードに記してお渡ししたかったのですが、急に休校になってしまったので実現しませんでした。

せめて、気持ちだけでも伝えたいと、給食最後の日にみんなで集まって「ありがとうございました」と伝えました。

これまでお世話になりました。

 

にっこり 臨時休校前の出来事 2年生の女の子が感謝カードを作ってくれました

臨時休校前の出来事です。

2年生の女の子たちが職員室にやってきました。

「先生たちに伝えたいことがあります。」といって、一人一人のよいところを発表しました。

似顔絵付きのメッセージカードを一覧にしてプレゼントしてくれました。

「少しずつ時間をかけて自分たちでこっそり準備していたようですよ。」とは担任の言葉です。

うれしいプレゼントありがとう。

 

にっこり 臨時休校になる前の出来事です 手作りお菓子を召し上がれ

卒業生が企画、準備していた感謝の会。臨時休校でできませんでした。

急きょお菓子作りに切り替え、職員一人一人にご馳走してくれました。

イチゴ大福、カップケーキ、チョコ大福とグループごとに作ったものは違います。

それぞれ、見事なできでした。

感謝の気持ちをお菓子にのせて届けてくれました。ありがとう。

    

にっこり 外で運動 適度に体を動かすことも大事です  

今日は、風がなく、日差しが照って暖かな日でした。

本校の卒業生が、校庭でトレーニングをしたいとやってきました。

姉弟とお父様とで一緒に来て1時間ほど運動し、あいさつをして帰って行かれました。

室内に止まることが多くなっているだけに、体だけでなく心の体力づくりにも効果ありです。

安全に配慮しながら、外での活動は大事です。

文部科学省のHP新型コロナウイルス感染症対策のための小学校,中学校,高等学校 及び特別支援学校等における一斉臨時休業及び春季休業期間に関する Q&Aの送付について(3月 17 日時点)には

児童生徒の外出については、
① 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
② 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
に留意して指導するよう教育委員会等に依頼しました。なお、児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要であると考えています

と説明されています。体調が整っていれば、外での活動もできます。ただし、一度に大人数が集まって、密集するような運動とならないようにともあります。

家族で公園に行き、群がらずに遊ぶこと、個々人でトレーニングすることは大丈夫なようです。

感染のリスクを考えつつも、運動をせずにいること、動かない毎日を過ごすことのリスクも考える必要があります。

3連休です。人混みを避けつつ、天気を見ながら親子で気分転換もできそうです。