こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

にっこり お弁当をみんなで食べるとおいしいね!

遠足予備日のため給食がありませんでした。

今日はお弁当の日でした。

1・2年生は一緒にホールでお弁当をひろげてピクニック気分です。

そこに,なんといちごのプレゼントが・・・

学校で用務員さんが育てたいちごです。まずは,1・2年生分ができたのでお届けです。

子どもたちは,これまで昇降口前にあって赤く色づいたいちごを見て,気になっていました。

そのいちごが届いて喜んでいました。

さて,3・4年生分は揃うのでしょうか。

  

ニヒヒ プログラミング楽しい!!

3年生がプログラミングをして楽しみました。

今回は「Hour of Code」のサイトから取り組みたい教材を各自が選びプログラミングを学びました。

プログラムの命令がブロックになったものを考えながら並べて,ゲームやアニメのキャラクターを動かしました。

http://hourofcode.jp/

簡単そうでちょっと難しいといった程よい抵抗感がやる気を引き出すようです。

 

期待・ワクワク いつまでも見ていられる!目が離せない!!

5年生の理科では,メダカの成長について学習しています。

たまごの変化の様子を継続して観察しています。

本日は、10日目のたまごの様子を観察しました。

「目がはっきりしている」「ぐるっと動いた」「赤いものが動いている」・・・

子どもたちのつぶやきが続きます。

「いつまでも見ていられる」「目が離せない」とは子どもが観察しながらつぶやいた言葉です。

小さな生命への関心,成長への感動,好奇心が止まりません。

主体的に学ぶ,心が動きのめりこむ姿が見られました。

 

笑う 人権の花運動

3・4年生が、人権の花運動に参加しました。

人権擁護委員の方々が来校され人権の花の贈呈式を行い、

いただいた様々な花の苗をプランターへと植えました。

みんなやる気満々です。

 

この活動を通して、

・命を大切にする心

・みんなで協力し合う心

・相手を思いやる心

などを学ぶことができると考えていますが、

すでに活動する子どもたちの言動に、それらを感じることができました。

これから大切に育てていきましょうね。お花も、自分の心も・・・。

   

 

 

この花の苗は、小野高校の生徒さんが育てたものです。ありがとうございました。

にっこり 高柴山遠足のめあて

出発式で確認した3つのめあて

そのめあてが書かれた紙旗を1班の班長がずっと握りしめて歩きました。

それぞれ子どもたちの心には何が残ったのでしょう。

浮金小学校としてみんなで登るのは最後でしょうか。

体験を通して五感で感じ考え行動するすばらしい行事でした。

にっこり 山頂クリーン活動

下山前に山頂のクリーン活動をしました。

みんなでゴミ拾いです。ゴミはどこにあるのかと探さないと見つけられないくらいきれいでした。

山頂に来た方,地域の方がきれいにして守っていることを感じました。

 

ニヒヒ 縦割り班で思いっきり遊ぶぞ!!

お弁当を食べ,お菓子を食べ(配った?)てお腹が満足した後は,縦割り班で遊びます。

だるまさんが転んだ,追いかけっこなどそれぞれ班で話し合って活動しました。

つつじが隠れ場所や迷路のコースのようになって,思いっきり楽しんでいました。

頂上は風があり,寒さを感じることもありました。

しかし,子どもたちは遊び始めると,長そでを脱ぎだすぐらい体が温まったようです。

 

   

笑う ここから登山です。自然・助け合い・粘り強さ本格実践の場です!

山頂目指して山に入ります。

木々が茂る登山道を列をなして歩きます。

縦割り班の仲間で協力しながら,自分自身を励ましながら歩きます。

途中の休憩は心休まるときです。

子どもたちは後から来る仲間に「頑張れ」「あと少し」と声をかけ励まします。

休憩しながら互いの頑張りを確かめ合い,最後まで頑張る力を蓄えます。