こんなことがありました!

2019年9月の記事一覧

今日の昼休み

ホールには、数日前に3・4年生が摘みとったマリーゴールドの香りが漂っています。

少し乾燥させた花から、がくを外す作業を校長先生がしていると、5・6年生が手伝ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともだちとおしゃべりしながらする子、もくもくと手を動かす子。でも、さすがは高学年!あっという間にテーブル一杯だった花がすべてなくなりました。

さて、このマリーゴールドの花びらをどうするんでしょう?

 

期待・ワクワク あっ さくらの葉の色が変わってきてる! 4年理科 すずしくなると 

日中はまだまだ暑い感じがします。でも湿度は低く爽やかです。

前回の観察は9月の初め頃でした。そのころは、だいぶ暑かったのですが、今は爽やかな暑さです。

今日の4年生の理科は、外に出てさくらの木とヘチマの観察です。

さくらの木では、木の上の方の葉の色が変化していることに気づき、観察スイッチが入りました。

枝の様子や下の方の葉の様子など理科の目が作動しました。

ヘチマでは、蜂が何匹かヘチマの花に寄ってきていたので、離れて観察です。

実の大きさをネットの升の大きさで目測したり、葉の様子を観察したりしました。

実が付くためには蜂の役割は大きいです。4年生はそこまではなかなか気付きませんが、蜂が花々を飛び回っていることは記録していました。(このことは5年生の学習につながります。)

外での観察をじっくり行うことができました。

   

 

にっこり 3年4年 図画工作科 絵に表す 線でかくぞ!!

本日も線がきです。

かきたいことをみっちりかきました。

まだまだかきたい様子です。あとは各自時間を見つけて気の済むまでかきます。

変身したものははっきりしています。何をしているのか周りの様子も想像してかきます。

どこまでかくかは、お任せです。

次回は着色に入ります。水彩絵の具の使い方も確かめながらの活動予定です。

   

にっこり 人権について考える 人権教室 5・6年

郡山人権擁護委員協議会より4名の人権擁護委員の方に来校いただき人権教室を行いました。

人権について説明を聞き、DVD資料を視聴した後で人権について話し合いました。

人権に関する問題や人権を守るために自分にできることを話し合い考えました。

一人一人が幸せに生きるには・・・立ち止まって自分を周囲を見つめる機会となりました。

人権についての啓発にと冊子やボールペンなどを頂きました。ぜひご家庭で資料『種をまこう』をお読みいただき、人権について家族で話題としみてください。

『種をまこう』 配った冊子の表紙は新しくなっています。

 

 

帰り際、人権の花運動の花々を鑑賞されて行かれました。

にっこり 小野町長さん 田村警察署長さんも一緒に 交通安全街頭活動

朝の登校時間に合わせて、田村警察署による交通安全を呼びかける街頭活動が行われました。

今回は、小野町長さんと田村警察署長さんが参加しての街頭活動でした。

子どもたちにあいさつとともに、交通安全を呼びかけていました。

秋の交通安全運動が始まっています。

秋の交通安全運動(福島県のページ)

子どもだけでなく、自動車を運転する大人も規則を遵守し、交通安全を続けていきましょう。