こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

興奮・ヤッター! みんなで鬼退治!

インフルエンザの影響で延期されていた豆まき集会を2月5日に行いました。

はじめに、年男と年女のみなさんから節分にちなんだクイズが出されました。

 

鬼が苦手なものとは…!? 答えはお子さんに聞いてみてください。

 

恒例の各学年による追い出したい鬼の発表では「兄弟げんか鬼」「開けっ放し鬼」「イライラ暴言鬼」「本を読まない鬼」「授業中発言しない鬼」「ぼーっと鬼」「ゆうぼん鬼(ゆうと君:通称ゆうぼん に頼ってしまう鬼)」など、それぞれ克服したい課題を発表し、決意を新たにしていました。

 

 

豆まきに欠かせないものといえば…豆と鬼!ということで鬼が登場してきていよいよ豆まきです。

 

 

 

「鬼は外、福は内!」自分の心の中の鬼は退治できたかな?

 

 

 

節分の伝統行事をもとに、自分たちで内容を考えて運営した5年生、よくがんばりました。

 

心配・うーん 委員会活動後期反省  どの委員会も難しい顔で反省していました

木曜日に委員会活動の後期分の反省会をしました。

後半になって話し合いの様子を見に行きましたが、どの委員会も静かで、難しい顔をしながらの話し合いでした。

どうやら、簡単には決まらない、例年通りではすまない議題が投げかけられていたようです。

考えていたのですね。簡単には答えは見つけられないけれど、みんなでなんとかして見つける。大事です。

   

にっこり なわとび記録会延期 でも自主的なわとびの記録 1・2年

保護者の皆様にメールにてお知らせしたとおり、なわとび記録会は延期となりました。

でも、1・2年生は自主的なわとび記録会を行いました。

目標の時間を跳び続けられるか、目標回数を超えられるのか試しました。

さて、記録はどうだったでしょう。

 

延期されたなわとび記録会は2月21日(金)の3校時に行います。

午後から授業参観の日です。

お時間のある方はぜひ子どもたちの頑張りを応援しに来てください。

にっこり 学校の消火器関係を調査中 3年社会科

2階で理科の授業をしていると、教室入り口の小窓に何人もの子どもの姿が見えました。

こんな時間に何だろうと廊下に出てみると、3年生が消火に関わる設備を探して歩いていました。

校舎の平面図を見ながら、消火設備の位置や種類を記録していました。

来週には、消防署と警察署に校外学習に出かけます。

また、発見があることでしょう。

  

興奮・ヤッター! やっとできたよ!雪遊び⛄

「ゆきだーー!!」

校庭に少しだけ積もった雪を見て,子どもたちの目はキラキラと輝きました。

ずっとできていない雪遊びをしたくてたまらないといった顔です。

そこで,3校時に予定していた生活科を1校時にずらすことにしました。

誰の足跡もない真っ白な校庭を走るのはとても気持ちよさそうです。

 

 

 

 

 

 

事前に作って外に置いておいたカラフルブロック(色水)もきれいに固まっていました。

 

 

 

 

 

 

少しだけの雪遊びでしたが,大満足だったようです。

驚く・ビックリ 水のあたたまり方・・・予想外です 驚きです 4年理科

物のあたたまり方実験第2段です。

今日は水のあたたまり方を調べました。

示温インクを使って水の温度変化を観察しました。

子どもたちの予想を大きく裏切る変化の様子に、驚きの表情、驚きの声が連発しました。

青からピンクへの色の変化は見事です。

今日もドキドキわくわくの理科になったようです。