こんなことがありました!

2016年12月の記事一覧

12月全校朝の会

 全校朝の会がありました。今回は、造形展、消防のポスターコンクール、家族の絆エッセイ、税に関する作文コンクールなどの、様々なコンクールで多くの児童が表彰され、賞状伝達を行いました。子どもたちの様々な力が発揮された2学期となりました。
 12月のめあては、健康に気をつけて生活することです。最後まで気を抜かず、2学期の学習をしっかりと定着させていきます。

第2回避難訓練

 12月2日(金)に今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は休み時間に地震が発生し、家庭科室から出火するという想定のもとに訓練しました。休み時間だったため、体育館で遊んでいる児童が多かったのですが、みんなで体育館の中心に集まり、しっかり体を守っていました。また、避難が完了したかと思ったら、6年生2名が見つからないというハプニングが発生しました。教職員で手分けして捜索し、無事に発見されましたが、実は教職員のため、内密にされていた訓練だったようです。しかし、なんとか慌てずに対応できたようです。
 
 訓練の反省と指導を、消防署の方からいただきました。冬は非常に乾燥する季節です。火遊びは絶対にしないよう、子どもたちに指導していただきました。また、消火器の使用方法を教えてもらい、実際に消火訓練をするなど、火事を防いだり、出火時の対処法などを学ぶことができました。

2学期最後の読み聞かせ会

 12月1日(木)、2学期最後の読み聞かせ会が開かれましたが、その前に、先日の森林環境学習の際に石焼きいもをごちそうしてくださった方へ、全校生からの感謝の手紙をお渡ししました。おいしい焼きいも、ありがとうございました。

 さて、本題の読み聞かせ会は、昔の数え歌からスタートしました。体を使っか数え歌に、子どもたちはノリノリで、たくさん体を動かしたので体がぽかぽかになりました。その後は絵本の読み聞かせがあり、毎年恒例の干支のお話もしていただきました。子どもたちはこれを聞くのを楽しみにしていて、話に耳を傾けながら、来年はどんな年にしたいか考えているようでした。来年は酉年です。猿と犬の仲の悪さを取り持つために鶏が間に入ったというエピソードもお話してくれました。

 干支のお話をしていただきましたが、12月は始まったばかりです。子どもたちには、今月もたくさん本を読んで、心豊かに新年を迎えて欲しいと思います。