小野小学校ブログ

2020年5月の記事一覧

植物の様子を観察します⭐️

4年生は,へちまの成長を観察します。1週間で茎はどのくらい伸びるでしょうか。

その時の気温は,どのくらいでしょうか。観察します。

校舎の何階くらいまで伸びるでしょうか。

チューリップの球根を掘り出して,土づくりをしてから植えました。

昼 今年も水田学習を実施します。

 5年3組が図書室で、5年2組がコンピューター室で田植えについて調べていました。

 今年も地域の方の水田をお借りして水田学習を行います。

 新型コロナウィルス感染拡大で思うように体験活動ができない中で、田植えができることは、子どもたちにとっても幸せなことだと思います。

! 今日は、池に落ちた子がいました。

きのうの記事ですが、「誰かが池に落ちそうだなあ」と思ったのが記事を書くきっかけでした。

やはり、今日、池に落ちた子がいました。今年、5人目です。

もっと気をつけてあげればよかったと、後悔しています。

 

汗・焦る 今日は、池に誰も落ちませんでした。

 休み時間に池に集まる子どもがたくさんいます。

 池には、大きな鯉がたくさんいます。人に慣れていて、草やごみ、そして、人の指も口でくわえようとします。ですから、子どもたちは水面に指をつっこんだり、草を入れたりするのですが、その時に自分の体まで「ドボン!」ということが、たまにあります。

 しかし、鯉に指を吸われる瞬間は、ドキドキします。子どもたちが、水面に指をつっこむ気持ちがよくわかります。

 結局、子どもたちって動く生き物が大好きだし、ハラハラドキドキすることが大好きなんですよね。

 

 ちなみに、私の息子は、小野新町小在学中、池に3回落ちました。最後に落ちたのはは6年生の時でした。

 昔は、この池に、子どもたちのこぶしも飲み込めるような大きな口をした大ナマズがいたのですが、今もいるのでしょうか。

ハート 給食の再開です!

 

 久しぶりの給食でした。

 今日のメニューは、ビーフカレー、ガーリックサラダ、青うめゼリーです。

 上の写真は4年生の1・2・3組のみんなですが、なぜ手をあげているかというと、

「今日、家を出てくる時、給食のこんだてを見て、カレーだとわかっていた人はいますか」

と聞いたからです。

 こんなにたくさんの子どもが、「今日の給食は何かなあ?」と楽しみにしてくれていることがわかりました。

 

 緊急事態宣言が全国で解除になりそうです。

 それでも安心はできません。今日の給食を迎えるにあたって、うがい、手洗い、消毒の徹底だけでなく、

1 給食中にできるだけ話はしない

2 向かい合って食べることはしない

3 給食台をふくぞうきんは、毎日洗濯・消毒をする

などの対策も決めました。ぞうきんの洗濯・消毒といっても20学級あり、1教室で2枚ずつぞうきんを使うので、40枚も洗濯をしなくてはなりません。毎日、洗濯をしてくれる係の先生のご苦労も大変なものだと思います。

 

 そして、給食前の手洗いや歯みがきで手洗い場が密になっていた西校舎に、先日、新しい手洗い場を増設しました。

 子どもたちが楽しみにしている給食を、より安全にするために、これからも気をつけていきたいと思います。