今日の小野小学校は?
磯遊びへゴー!
舟戸海岸に向かっています。
バスの中から海が見えると、歓声が上がっていました。
出会いの集い しっかり聞いています
出会いの集いでは、代表の子どもが、進行、あいさつを立派に行いました。
続いて、自然の家での約束を説明いただきました。
しっかり聞いています。
いわき自然の家に着きました
いわきは、くもりです。
予定より早く着きました。
出会いの集いまで少し余裕があります。
このままの天気であると活動しやすそうです。
宿泊学習へ出発
5年生は、いわき方面へ宿泊学習に出発しました。
1泊2日で、磯遊び、野外炊飯、キャンプファイヤー、アクアマリンふくしま見学などの活動を通して、たくさんのことを学んできてください。
すばらしい演奏会でした!陸上自衛隊 第6音楽隊演奏会
7月13日(土)にふるさと文化の館会館30周年記念行事として陸上自衛隊 第6音楽隊の演奏会が開催されました。
事前に申し込みをした小野小学校の子どもたちは、なんと会場前列に席が用意され、間近で演奏を鑑賞できました。
目の前で生の演奏を聴き、様々な楽器や演奏の様子もじっくり見ることができました。
曲目は、子どもからご高齢の方まで、幅広い年代が楽しめる構成で終始楽しむことができました。
曲によっては、体を動かし、リズムをとりながら演奏を楽しんでいる子どももいました。
アンコールでは、町ゆかりの丘灯至夫さんの名曲を演奏し、会場は大盛り上がりとなりました。
御礼の言葉・花束贈呈では、小野小学校の6年生と5年生が大役を務めました。
一番心に残った曲は、日本を勇気づける名曲たちのメドレーだったこと、またいつか会って演奏を聴きたいことなど演奏会で感じた思いを伝えていて、たいへん立派でした。
夏の昼下がり、すてきな時間を過ごすことができました。
図書室大混雑!夏休み前の図書貸し出し
2階の図書室前の廊下に行くと何人もの2年生が本を手に立っていました。
図書室をのぞくと、中は3年生や1年生、6年生がいて混雑していました。
3年生は、調べ学習をしていたようです。
たまたま、タイミングが重なったのでしょう。
夏休み中に家庭で読む本の貸し出しを行っています。
どんな本を選んでいるのか。
ぜひ、町の図書館も利用して、さまざまなジャンルの本を手にしてほしいと思います。
モルックって知ってますか?モルック体験会開催!
6年生の総合的な学習の時間です。学年がいくつかのチームに分かれて探究中です。
そのうちの一つであるスポーツチームが、「モルック」に関心をもち、モルック協会の方を招いて、モルック体験会を実施しました。
そのそもモルックとは???
日本モルック協会のページを参照してください。
https://molkky.jp/molkky/
6年生の子どもたちも、歓声を上げながらプレイしていました。
単純なようで駆け引きがあり、大人も子どもも本気になって楽しめるスポーツでした。
二―スポーツのモルックで小野町を元気にできるか。
体験をとおして感じたこと、考えたことを基に次の行動を考えていきます。
さて、次は何をするのでしょうね。
【1学年】たかむら踊りを教えていただきました!
8月15日には、おのまち夏まつりが行われます。
その会場で、たかむら踊りが行われます。
一緒に踊っていただきたいとのことで町商工会の方々が、1年生を対象に踊りの稽古をしてくださいました。
はじめは、見よう見まねで、ばらばらの動きでしたが、輪になって何度も踊っているうちに、動きを覚え合わせて踊れるようになってきました。
子どもたちの多くが、「夏まつりに行く!!」と話していました。
本日、「おのまち夏まつり」の案内文を配りました。
事前にエントリーし、当日踊りに参加するとすてきな賞品がいただけるそうです。
また、たかむら踊りの絵画コンクールも実施するとのことです。詳しくは案内文をご確認ください。
元気におはようございます!更生保護女性会による社会を明るくする運動
今朝の学校前の道路は、たくさんの大人が待ち構えていました。
更生保護女性会の皆さんをはじめ、社会福祉協議会の方々や町長さんや議会議長さんなど町役場、議会の方々、田村警察署小野町分庁舎所長さんなど警察官の方々が集まって、社会を明るくする運動として、子どもたちへあいさつをし絆創膏を配りました。
社会を明るくする運動は、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会をつくる運動です。
いつもと違う学校前の風景、雰囲気に、何事が起きたのか驚きの表情をする子どもが何人もいました。
それでも気持ちのよいあいさつをする子どもたちが多く、子どもとあいさつを交わし、絆創膏を配る更生保護女性会の皆さんの表情を見ていると、子どもたちの元気な姿や声が地域を明るくするのだと改めて思いました。
地域の皆さんと一緒に小野小学校を小野町を元気にしたいと思った朝でした。
【4学年】音楽 『こきりこ』で使われている楽器に親しもう
4年2組教室をのぞくと音楽の授業をしていました。
富山県の民謡『こきりこ節』の鑑賞をしていました。
今日は、実際の楽器に親しむということで、こきりこや棒ざさらなどの実物にふれる機会でした。
映像でも楽器や音色は確認できますが、実際にふれて、出した音は、五感に響きます。
子どもたちも関心高く活動していました。
小野町では8月に「おのまち夏まつり」があります。
たかむら踊りを踊りますが、郷土の音楽、踊りを体験的に知るいい機会です。
ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |