今日の小野小学校は?
5年生 小さな料理人さん
今週の家庭科室には、エプロンと三角巾をつけた小さな料理人さんたちがたくさんいました。
5年生になって、初めての家庭科室での調理実習をしました。ふだんよく耳にしている「ゆでる」調理の学習をするために、ほうれん草のお浸しを作りました。初めて自分たちだけで調理することにどきどきしている子どもたちでしたが、同じ班の友だちと協力しながら美味しいおひたしを作ることができました。「手が冷たい」と言いながらもほうれん草をよく洗い、後片付けまできれいに取り組むことができました。初めて自分で作った料理の味はとてもおいしく感じたようでした。「『ゆでる』と『煮る』は何が違うのだろう?」「ゆでる時間を変えるとどうなるのだろう?」そんな疑問が子どもたちの会話からも聞こえてきました。
また、実際に自分で料理を作ってみて、毎日家族のご飯を作ってくれているお家の人たちへの感謝の気持ちや偉大さをしみじみと感じていました。小さな料理人さんたちの今後の活躍が楽しみです。
1年生 生活科 風車を作ったよ
昨日(18日)は、生活科の時間に風車を作りました。
子どもたちは「本当にこれで回るのかな?」と思いながらも、一生懸命作っていました。
そして、いざ外に出て走ってみると、回る回る!子どもたちは大喜び!「先生、持って帰っていいですか?家でもやりたい!」と目をキラキラ輝かせていました。
冬は、風が強い日が多いです。外で風車を回して、元気に遊んでほしいなと思います。ただ、安全に遊んでくださいね。
3学期が始まりました。
冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。どの学年も、まとめの時期に入ります。怪我や健康に気をつけて、楽しく過ごしたいと思います。6年生は小学校生活もあと少しとなります。何気ない日常の中にも、たくさん思い出ができるといいですね。
落とし物のお知らせ
落とし物コーナーに届いていましたが、持ち主が見つからなかったためお知らせいたします。
・UNIQLOのグレーのカーディガン(サイズ140)
・GUの黒の帽子
・片方だけの手袋
・グレーのしましまの手袋
心当たりのある方は、お手数ですが学校までご連絡下さい。
年末までに持ち主が見つかるといいですね...
小野小にサンタクロース!?
給食の時間に素敵な方が子どもたちのところに来てくれました。
赤い帽子に洋服に白いヒゲ...この姿はサンタクロース!!!
に扮したクリス先生でした。
各教室を回って「メリークリスマス、そしてよいお年を」と子どもたちとの交流を楽しんでいました。子どもたちもクリスマス給食で選んだケーキをおいしく食べて楽しんでいました。
たくさんの絆、ありがとうございました
夏休みに取り組んだ「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で学校賞をいただきました。子どもたちとご家族の皆さまの素敵な絆をたくさん見ることができました。ありがとうございました。
明日から冬休み
本日、2学期最後の登校日となりました。終業式では校長先生のお話や3年生のお友だちの素敵な作文に真剣に耳を傾けていました。ぜひ、ご家庭でも、お子さんと一緒に見てただきたいと思いますので、本日の終業式での校長先生のお話を掲載いたします。
クリスマスがやってくるね
君は、今年、どんなことをした?
今年ももう終わりだね
新しい年が始まるんだ
クリスマスがやってくるね
来年は、君にとっていい年になるといいな
近くにいる人も 大切な人も
お年寄りの人も 子どもたちも(John Lennon Happy Christmas をBGMに)
今日で2学期もおわりで、明日はクリスマスイブですね。
今日、学校に来ているみんなにも、今、新型コロナで苦しんで、休んでいるお友だちにも、クリスマスはやってきます。
今日は、2学期の終業式の日なのに、40人以上のお友だちがお休みです。12月のはじめは、1日で80人ものお友だちが学校を休んだ日もありました。12月15日は、先生方の8人が学校を休みました。担任の先生がずっとお休みをしていた学級もあったと思います。こんなにたいへんな2学期って、校長先生は30年以上も学校の先生をしていますが、はじめてでした。それぞれの学級では、計画していたことができなかったり、テストができなかったり、教室の友だちが少なくて寂しかったりしたことがあったと思います。
でも、たいへんな2学期だったけど、それも今日で終わりです。みんなのがんばりとやさしさ、あたたかさ、そして、思いやりのおかげでたいへんな2学期を乗り越えることができました。
そして、明日はクリスマスイブです。今日は、これから3年生のお友だちの作文を読みたいと思います。
クリスマスにぴったりの心があたたかくなる作文です。
ぼくの家の「かんぱい」 小野小学校3年 宗像 朝日
「かんぱい。」
今日は、宗像家のかんぱいの日です。ぼくの家では、何かよいことがあると、家族みんなでかんぱいをするのです。今日は、ぼくが、はずかしくてずっとあいさつできなかった友だちに、自分からあいさつができてうれしかったので、かんぱいすることになりました。
「はずかしくて、ずっとあいさつできなかったけど、今日、はじめて自分からあいさつできました。かんぱい。」
と家族にほうこくして、かんぱいをしました。
ぼくは、いつもお父さんにおこられてばかりですが、
「よかったな。」
とほめられて、すごくうれしくなり、思わずにこっとわらってしまいました。友だちにあいさつができてうれしかっただけでなく、お父さんにほめられて、うれしい気持ちが何倍にもなり、よい気分になりました。
ぼくのかんぱいの後には、家族のかんぱいがつづきます。
目じりの下がった顔をしたおじいちゃんが、しずかな声で、
「おつかれさま、かんぱい。」
と言うと、その後に、目を細めて、やさしい笑顔のおばあちゃんが、
「がんばったね、かんぱい。」
と言いました。お父さんは、はなのあなをふくらませながら、大きな声で
「今日も、けがなくぶじに終わりました。かんぱい。」
と言いました。お母さんは、おもしろいことをして、みんなをわらわせてから、
「明日もがんばるぞ。かんぱい。」
と元気にかんぱいを言いました。さい後に、弟が、てれくさいのか、チンパンジーのような声を出してあばれた後に、ふざけた顔で
「今日は、ほ育園で、走って一番になってうれしかったです。かんぱい。」
と言いました。みんなが言い終わると、家族全員で口をそろえて、
「かんぱい。」
とグラスを鳴らします。とても幸せな気持ちになります。
宗像家のかんぱいは、ぼくが生まれる前からやっていたそうです。一週間おつかれさまのとき、初めて食べる料理が出たとき、しっぱいして次にがんばるとき、注しゃで泣かなかったときなど、かんぱいする理由はいろいろあります。ぼくが、お母さんのおなかにいることがわかったときも、もちろんかんぱいしたそうです。どんなに小さなことでも、うれしいことやよいことがあったときは、家族そろってかんぱいをしています。ぼくは、そんなかんぱいが大すきです。
かんぱいがあるたびに、家族のことがよく分かります。家族の気持ちを知ることができます。家族は同じ気持ちになるから、やさしい笑顔になるのだと思います。かんぱいがあるたびに、ぼくの家は、笑顔がいっぱいになります。家族みんなが、やさしい気持ちですごすことができます。いつまでも、宗像家のかんぱいがつづくといいなと思います。
最後に、校長先生から、クリスマスの歌をプレゼントします。
安室奈美恵さんという人が歌う「クリスマス ウイッシュ」(クリスマスの願い事)という歌です。英語の歌ですが、その中に、ラッキー・ラッキーという言葉がたくさん出てきます。ぜひ、歌を聴きながら、ラッキーという言葉が何回出てくるか、指を使いながら数えてみてください。10回以上数えることができた人には、きっとラッキーなことが起こるはずです。
1年生にとっては小学校での初めての冬休み、6年生にとっては小学校での最後の冬休みになります。「今年はどんな1年だったかな?」家族と話しながら1年の振り返りをしてほしいと思います。そして、それぞれ思い思いに冬休みを楽しんで、新しい年を迎えてほしいと思います。
1年生 国語科 おみせやさんごっこ
昨日(20日)と今日(21日)は、国語科「ものの名まえ」の学習で、おみせやさんごっこをしました。「おかしやさん」「やおやさん」「洋服やさん」「ケーキ屋さん」「花屋さん」「お寿司屋さん」の6つのお店が出そろいました。
商品を決めたり、値段をつけたり、お金の計算をしたり、と国語だけでなく算数の勉強にもなりました。
紙で作ったお金を持って、買い物に出かけます。「いらっしゃいませ~。」「これください。」など、楽しく買い物をする姿が見られました。冬休みに入ったら、家族と出かけた際、ぜひ本物のお金で買い物をしてみてくださいね。
1年生 読書スタートバッグ贈呈式
12月7日(水)の2校時目に、読書スタートバッグ贈呈式が行われました。事前に選んでいた本を1冊と、名前がついた読書バッグをいただきました。各クラス代表の児童が本をいただき、お礼の言葉を述べる児童も、堂々とした態度で述べることができました。
贈呈式の後には、各教室で読み聞かせをしていただき、子どもたちは大喜び。これからもたくさんの本を読んで、素敵な大人になってほしいです。
1年生 2年生と一緒におもちゃ遊び
12月6日(火)の3校時目、生活科の時間に2年生と一緒におもちゃを作って遊びました。
「ロケットポン」「コロコロコロン」「トコトコ車」「ぴょんコップ」「ヨットカー」を、2年生に教わりながら作り、飛ばしたり、うちわであおいだりして遊びました。
2年生の説明がとても上手で、1年生はすぐにおもちゃを作り上げることができました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
来年、みんなも今の2年生のように、新しく入ってくる1年生にうまく教えてあげることができるかな?楽しみですね。
お米の学習 5年生総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間では,グループに分かれて学習しました。
町内に出掛けていくグループもあれば,体育館で精米されたお米をさらに粉にしてもらうグループもありました。
何に加工するかはお楽しみです。しっかりと記録に残しました。
5年生 算数 ならした大きさを求めるには
でこぼこを平らに
ばらばら(高さがちがう)を等しく することを考えました。
世の中平均を出すことは多くあります。そんな学習をしました。
土曜参観
本日は土曜参観でした。4時間目、5時間目の授業を保護者の皆様に参観していただきました。お忙しい中の参観ありがとうございました。秋晴れの暖かい日差しの中、子どもたちのがんばる姿に成長を感じられたと思います。
ハロウィンでスーパーマンが出現!
ハロウィンの日に、小野小学校にスーパーマンがきてくれました。
子どもたちも大喜びでした。
お米の収穫(5年生の稲刈り)
水田をお借りして5年生が田植えをした稲の収穫をしました。
今年のお米の出来はどうかなと思いながらこの日を迎えました。
稲刈りの仕方についてお話を聞いて友だちと協力して作業ができました。
村上さんのご指導の下,素晴らしい稲刈りとなりました。
おいもがとれたよ!!!
春に苗を植えたさつまいもを掘りました。
いもを傷つけないように、そうーっとそうーっと掘り進め、
出てきたいもの大きさにびっくり!!
「うわあ!」「すごーい!」
歓声が響きました。
掘り終わった後は、つるで縄跳びや綱引きをして遊んでいました。
1年生と昨年音楽科でやった「ねこのめ」をして遊んでいる子もいました。
もちろん、野菜パーティー第2弾を行う予定です!
運動会の全体練習
運動会の全体練習がありました。
開会式や応援合戦,学校団体種目の練習をしました。
各学年での練習も頑張っています。
1年生 遠足に行ってきました
先週の金曜日、小野町にある「緑とのふれあいの森公園」へ行ってきました。
木の枝クラフト、キックバイク、ワイヤースライダーなど、3つの体験をしてきました。
初めて体験することばかりでしたが、子どもたちはとても楽しかったようです。
無事みんなゴールできました!
自転車に、ツリーハウスに、ソフトクリームに楽しんでいます!
帰ってこられるかな?
ゴールできなーい!
迷いながらゴールを探します。
さて、みんなゴールできたでしょうか?
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |