小野小学校ブログ

今日の小野小学校は?

Self-introduction lesson

We are writing the content to introduce myself on the worksheet.

It's a very quiet classroom.

自己紹介のレッスン
ワークシートに自己紹介をする内容を書いているところです。すごく静かな教室です。

Let’s Enjoy English Lesson

I took pictures here and there. After this, it's finally a lesson.

あちこちで写真を撮りました。この後、いよいよレッスンです。

Earlier, I wrote "Like Hogwarts", but Hogwarts is the name of the magic school that appears in Harry Potter. It is a building surrounded by such an atmosphere.
先程、「ホグワーツみたい」と書きましたが、ホグワーツとはハリーポッターに出てくる魔法学校の名前です。そんな雰囲気に包まれている建物です。

All in English !

All in English !

When we enter the Fantasy World everything is like Harry Potter.

オール イングリッシュだ!
建物に入ったら、全部が英語です。

グループ Arrived in British Hills

Arrived in British Hills.

It's like Hogwarts Magic School.

Enter the Fantasy world like Harry Potter.

Enjoy Medieval Britain.

ブリティッシュヒルズに着きました。

まるで、ホグワーツです。

English Camp Start

The sixth grader left for British Hills in Tenei Village.

Medieval Britain was the most prosperous and influential era of the world. You can experience the roots of British culture by recreating the "town" centered on the manor house of the lord of the manor at that time.

What activities are waiting for the children?
We will upload it from time to time.

 

 

6年生は,天栄村にあるブリティッシュヒルズへ向けて出発しました。

中世の英国はもっとも繁栄し世界に影響力を持った時代です。その当時の荘園領主の館(マナーハウス)を中心とした“街”を再現し,英国文化のルーツを体感できます。

どんなアクティビティが子ども達を待っているのか?

随時,アップロードします。

子ども特派員からの報告2

小野小学校の最近の話題を子ども特派員から紹介してもらいます。

令和3年度パソコンクラブALT紹介.pdf

令和3年度パソコンクラブ手洗い水道自動化.pdf

令和3年度パソコンクラブトイレ手洗い自動化.pdf

児童用タブレットで取材と編集をしました。

ロイロノート作成データからPDFファイルへの書き出しをしました。

その後,PDFからJPGファイルに変換しました。

友達の「すてきな行動」教えて!

5年生は,友達の「すてきな行動」を見つけて,クイズ形式で紹介しました。

こんなすてきな行動は誰でしょう?とクイズを出して答えてもらいます。

クイズを出した人の◯◯さんと正解にならなくても,同じような友達のすてきな行動が見られていたことを知ってみんなが幸せになりました。

スポーツテスト

3年生は,体育2時間にスポーツテストを行いました。

長座体前屈と反復横跳びをしました。

業間には,2年生が反復横跳びをしました。

6年生が一緒に数えてくれました。

授業参観2校時目

せっかく,PTA奉仕作業に来校頂いたので,2校時目ご都合のつく方に参観していただきました。

窓ガラスが綺麗になって,子どもたちも輝いていました。

PTA奉仕作業

雨天が予想され,前日に窓拭き作業に変更された奉仕作業ですが,無事に終わりました。

普段の清掃では手が届かない箇所もきれいにしていただきました。

保護者の皆さんと一緒に作業を行っていた子どもたちも素敵でした。

お世話になりました。ありがとうございました。

母語が日本語でない方のために

You can also read the children of Ono Elementary School in English.
Vous pouvez également lire les enfants de l'école primaire Ono en français.
Você também pode ler as crianças da Ono Elementary School em português.

英語指導助手のニャンブ先生は,カメルーン共和国出身です。

カメルーン共和国は,公用語が英語とフランス語です。

ニャンブ先生は英語もフランス語も使っています。

ぜひ,読んでいただきたくて翻訳サイトをリンクしました。

アップとルーズで伝える

4年生は,国語で筆者の考えをとらえて,自分の考えを発表しよう「アップとルーズで伝える」を学習しています。

今日は,担任の先生が出張でしたので,そのまとめのテストに取り組みました。

段落どうしの関係に気をつけながら読み,筆者の考えがとらえることができたでしょうか?

クラブ活動実施中

水曜日の6校時目は、児童会委員会活動やクラブ活動のことが多いです。

今日は,クラブ活動の日

パソコンクラブは,mbot 班,ホームページ取材班,その他に分かれて活動中です。

mbot班は,プログラムで操作するmbotを動かしていました。

(タブレットとmbotを接続して,タブレットで命令を出して動かしています。)

ホームページ班は,旬のネタを取材してまとめていました。

その他は,パソコン室のノートPCを使っていろいろとやっていました。

1年生 タブレットで写真を撮ったよ!

先日の生活科にて、「先生に写真を撮ってもらうのを待っていたら、ちょうちょさんが

飛んで行っちゃったよ。」と、大発見を撮り損ないしょんぼりしていた1年生。

次の日、プール帰りの目に飛び込んできたのは、タブレットで写真を撮る2年生。

「2年生みたいにしたら、僕たちもできるんだ!」

 

そこで、昨日初めてタブレットの使い方を学習しました。

興味津々で身を乗り出して聞く子どもたち。

今日は、昨日の復習です。

学校探検をして、写真を撮り、みんなに大発見を発表しよう!

とっても楽しそうに写真を撮り、提出箱に送り、テレビでみんなで鑑賞。

上手にできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子ども特派員からの報告

パソコンクラブにホームページの子ども特派員を依頼しました。

子どもからの目線で小野小学校を紹介します。

令和3年度パソコンクラブ図書室の紹介.pdf

令和3年度パソコンクラブmbot操作中.pdf

児童用タブレットで取材と編集をしました。

ロイロノート作成データからPDFへの書き出しができたので,PDFで載せました。

その後,PDFファイルからJPGファイルに変換しました。

暑さ指数計測中

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。(環境省熱中症予防情報サイトより)

学校では,暑さが厳しくなると予想される今の時期は特に計測に力を入れています。

そして,今日はその数値を元に昼休みに給水タイムを設けました。

外遊びを楽しみにしている子ども達もたくさんいるので,安全に遊べるように声を掛けています。

1年生生活科 「まえこうていけんきゅうじょ」マーク決定!!


今年の1年生の生活科テーマは、「ようこそ!まえこうていけんきゅうじょへ!」です。

四季を通して前校庭の不思議や変化を見つけながら、なぞを解決していこうと思っています。

 

今日、子どもたちと考えてきた研究所のマークが決定しました!!

みんなで案を出し合い、コンテストで投票し、マークに相応しいものを選び、

何人もの案を一つにまとめ、とってもとっても素敵なマークが完成です!

「マークを入れたカードもほしいな。」

「バッジもいいよ!」

「めいしはどうかな?」

子どもたちの夢は膨らみます。

大好きなブランコ、朝顔、桜、チューリップ、だんごむしにバッタ、

かなちょろの入った、みんなで作った素敵なマーク、紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 ぐんぐん育て わたしの野菜

 5月に植えた野菜たちがぐんぐん育っています。「ツルが伸びてきたよ!」「黄色いきれいな花が咲いたよ」「おいしくなあれ!」と、目を輝かせて観察しカードにまとめていました。美味しい野菜を育てるためにどうしたら良いのか、話を聞いたり調べたりして真剣に考える姿が頼もしいです。

 

【 いきいきと観察中です! 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 休み時間も夢中です! 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 話を聞くまなざしが真剣です! 】

 

初プール【1年生】

6月14日(月)は、

1年生にとって、小学校生活で初めてのプール学習がありました。

 

朝からウキウキ、わくわく。

はりきって着替えをしました。

 

手にすくった水に一生懸命顔をつける子、

何度も頭までもぐった姿を見せる子、

目を開けようと頑張る子・・・、

みんな大はりきりでした。

 

「目を開けられたよ!」「キラキラが見えた!」

なんていう会話も聞こえました。

 

2回目は18日(金)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育実習生・給食指導

卒業生が,教育実習生として今週来校しています。

栄養教諭免許状取得のための教育実習をしています。

杉の子学級の子ども達と一緒に給食の準備をしました。

久しぶりの母校はいかがだったでしょうか。

ヘアードネーション感謝状贈呈式

小野ライオンズクラブの方々が来校して,ヘアドネーション感謝状贈呈式がありました。

今はショートカットですが,長く伸ばした髪の毛が誰かの役に立っていると思うと嬉しいですね。

小野小学校の6年生チームが大会新記録で優勝!!

6月12日に田村市陸上競技場で開催された第37回全国小学生陸上交流大会福島県選考会田村予選会で、小野小学校6年生Aチームが男女混合リレーで優勝しました。決勝タイムが56秒83,予選タイムが56秒59といういずれも大会新記録というおまけ付きのすばらしい成績でした。Bチームも決勝で5位入賞で、2チームそろって7月4日の県大会出場です。「友好100m走」でもみんなが自己ベストでした。

9月に6年生全員が参加する田村地区陸上大会の準備として、体育の時間や登校後の朝の時間、そして、昼休みに練習を続けてきた成果が実りました。スクールバスの運行や教育相談などの行事のために放課後に練習をすることができない状況の中でしたので、主な練習は昼休みでした。昼休みは、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。そういう中で6年生は練習をしてきました。このすばらしい結果を小野小学校の子どもたちが聞いたとき、たぶん、「昼休みに練習をしていたあの6年生の人たちががんばったんだ。すごいな。」と思うはずです。そういう意味では、今回の6年生のがんばりは、みんなのすばらしいお手本になったと思います。

王冠 小学生陸上交流大会田村予選会にてリレー優勝!

 6月12日に田村市陸上競技場で開催された小学生陸上交流大会田村予選会で、小野小学校6年生Aチームが男女混合リレーで優勝しました。決勝タイムが56秒83,予選タイムが56秒59といういずれも大会新記録というおまけ付きのすばらしい成績でした。Bチームも決勝で5位入賞で、2チームそろって7月4日の県大会出場です。「友好100m走」でもみんなが自己ベストでした。

 9月に6年生全員が参加する田村地区陸上大会の準備として、体育の時間や登校後の朝の時間、そして、みんなが遊んでいる昼休みに練習を続けてきた成果が実りました。

 

2年生 歯科指導〜奥歯や前歯はみがけてる?〜

歯科衛生士の小黒先生をゲストに、歯磨きの学習をしました。

 

最近、乳歯が抜けて、でこぼこな歯になっている2年生。

きちんと磨けているかドキドキしながら、歯の染め出しを行いました。

結果は、、、、たくさんの「みがき残し」を発見!!!

虫歯のない健康な歯を目指して、真剣に話を聞き、歯磨きのコツを実践していました。

ポイントは「小さくこちょこちょみがき」と「毎日続けて」だそうです。

みんな、上手にみがくことができました。

今回習った歯磨きの仕方を、これからも続けていってほしいと思います。

 

 

 

初めてのお弁当

1年生が入学して2ヶ月。初めてのお弁当でした。

おうちの方の作ってくれた大好きなものいっぱいのお弁当!

幸せいっぱいの1年生でした。

朝のお忙しい時間に、愛情いっぱいのお弁当ありがとうございました。

2年生 お弁当ありがとうございました

今日は今年度はじめての水泳学習でした。

水の中を走ったり、もぐったりして、たくさん体を動かしました。

お昼には、「プールの後のお弁当は最高だ!」と満足そうにお弁当を食べるお子さんもいました。

お忙しい中のお弁当の準備ありがとうございました。

お昼の様子を、パシャリと撮影しました!

5年生 学級活動 みんなのためにできていることってなんだろう?

阿部真奈生先生と一緒に「みんなのためにできていることってなんだろう?」を考えました。

『みんなのためになる行動ってなんだろう?』今の時代,社会で頑張っている人達

学級の中にも頑張っている人達について考えました。どんどん意見を発表していました。

4年生森林学習

総合的な学習の時間の一環として、学校・塩釜神社周辺で森林学習を行いました。

講師として来てくださったのは横田先生です。子どもたちはキヨちゃんと呼んでいました。

普段は注目もしないような“その辺の草花”ですが、キヨちゃんがお話すると子どもたちは目を輝かせます。いろんなことを聞き、いろんなことを質問し、身の回りの自然にもたくさんの発見があることを知りました。

何でも答えてくれる姿に、キヨちゃんの自然に対する“愛”が感じられ、「自然のどんなことろが好きなのか」「何がきっかけで自然が好きになったのか」質問する子もいました。

社会では今、森林の働きについて学習しています。今回の学習を通して、森林の大切さや尊さを学ぶことができました。

 

※この事業は、福島県の森林環境税を活用しています。

 

割れたくるみ。リスが引っかいたり齧ったりした跡がありました。

ALTのニャンブ先生

4月から不在だったALTの先生が着任しました。

Nyambuh Etienne Mbo先生です。

「サッカーを一緒にやろう。」などと,さっそく子ども達が,話に来ていました。

出身は,カメルーン共和国です。

掃除は,みんなで!

縦割り班の清掃では,整列してから始まります。

ほうきではいてから,雑巾がけです。無言で一生懸命に清掃しました。

歯科衛生士による歯科指導

歯科衛生士 中山先生に来校いただき,1年生の歯磨き指導がありました。

六歳臼歯は,永久歯の中でも磨きにくくむし歯になりやすい歯です。特に意識して磨きましょうとお話をいただき,実際に磨いてみました。

「人権の花」を花壇に

昨日頂いた「人権の花」を花壇に移植しました。

環境委員会,校内美化委員会,ボランティア委員会のみんなで協力して植えました。

ベゴニア,ブルーサルビア,サルビア,マリーゴールドをしっかり世話して,大きく花を咲かせます。

人権の花贈呈式

環境委員会の代表児童が,人権の花を受け取りました。

みんなで育てて,立派な花を咲かせます。

5年生 お笑い係

5年生の係活動では,各種係があります。

お笑い係は,週一回月曜日の昼休みにお笑いをやっています。

今日で第5回目を迎えました。

観ている人は,時々笑っていました。

晴れました

良い天気になりました。

休み時間は,観察池も人気です。落ちそうで落ちない場所で,楽しんでいます。

2年生 大きくなあれ わたしの野菜

今週、2年生は野菜の苗を植えました。

まずは一人一鉢。

去年、朝顔を育てた植木鉢に、自分で何を育てるかを決めて、野菜の苗を植えました。

それから花壇の畑に、学級で話し合って決めた野菜を植えました。

最後は、サツマイモを花壇の畑に植えました。

これから、世話の仕方を聞いたり調べたりしながら、野菜のお世話をしていきます。

昼 晴天のもと、田植えができました。

 今年も5年生が田植えを行いました。すばらしい天気のもとで、どろどろになりながら楽しんで田植えをすることができました。お借りしている田んぼの面積は7アールですが、なんとか午前中いっぱいかかって田植えを終えることができました。

 田んぼの講師の先生は、村上和行さんです。始める前と終わりに貴重なお話を聞くことができましたが、村上さんは田植えをとおして子どもたちに、稲のたくましさや水・土の大切さだけではなく、育つこととはという人生について、そして、ふるさとでの思い出を大切にすることをお話してくださいました。

リレー大会に向けて!

6月12日には、田村地区の陸上大会があります。

6年生でぜひ参加してみたいと挑戦してくれた11人の子どもたちは、

業間や昼休みの時間を使って練習に取り組んでいます。

今日は初めてスパイクを履き、外でバトンパスの練習をしました。

慣れないスパイクに苦戦していましたが、一生懸命汗を流して

走る姿はステキでした。がんばれ!!!

給食委員会の活動

小野小学校には,各種委員会があります。

給食委員会は,昼の放送時に献立発表や説明をしています。

各教室では,準備ができて食べ始める頃です。

献立について,より詳しく知って,美味しくいただいています。

ふしぎな いきもの あらわれた〜2年生〜

図画工作で、楽しい活動をしました。

はじめに、「不思議な生き物」を想像して、白いクレヨンで描きました。

それから、多めの水で溶いた絵の具を上から塗ると・・・

クレヨンが絵の具をはじいて、不思議な生き物が現れました。

 

 

 

半袖の児童が増えてきました

最高気温25.5℃(13:22),最低気温11.6℃(4:01)だった小野新町。

半袖の子どもたちも増えてきました。

寒暖の差があるので,服装は悩むところですが,元気に登下校できるようにお声掛けください。

3年生 国語 キツツキの商売

『キツツキの商売』のまとめをしました。

キツツキは,誰を連れてきたか。

キツツキは,どうやって音を出したか。

どんな様子だったか。

音を聞いた野うさぎは,どんな気持ちになったか。読みとって答えました。

 

昼休みの遊びは

昼休みは,ジャングルジム,ブランコ,岩石園,ボール遊び,一輪車,鉄棒,鬼ごっこや虫捕まえなど様々です。

室内でも過ごしているので,もっともっとそれぞれの過ごし方で楽しんでいるようです。

1年生 としょしつへいこう!

今日は、初めて図書室へ行って本を借りてきました。

図書室の使い方や、本の借り方を学習しました。

 

一人一冊本を借りて、家に持ち帰りました。

土日の音読の宿題は、「すきなえほん」なので、

今回借りた本を読んでもOKです。

週末は、おうちのみなさんもご一緒に、本を楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 総合的な学習の時間

5年生は,

「ひとつひとつ 実現する時をかける小野町 〜思いをカタチに〜」

小野町でかがやく 人•もの・こと のすばらしさを町の人,そして全国の人々へ伝えよう。

と学習しています。

小野町のお米づくりについて,小野町の米農家さんに聞きたいことをまとめています。

今日は,どんなことを質問するかと他の班へ伝えました。

学校探検の後に…(1年生)

昨日の学校探検のお礼に、

「ありがとう」の気持ちを込めて

折り紙でカーネーションを作りました。

それらを花束にして2年生に渡してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図画工作科「クレヨンやパスとなかよし」では、

学校の中の凹凸を探してこすり出しをして楽しみました。

2年生に案内してもらったので

迷わず楽しく探すことができました!!

3年1組 国語 国語辞典を使おう

3年生は,国語辞典を使って言葉の意味を調べています。

言葉の意味や,使い方,漢字での書き方がわからない時に,調べることができます。

辞書に載っている言葉の並び方の決まりや,言葉を早く見つけるコツを覚えて,気軽に国語辞典を引けるようになりましょう。

じゆう と じゅう「大きいひらがなと小さいひらがなでは,どっちが先?」

くらす と クラス「ひらがなとカタカナではどっちが先?」

バレエ と バレー「長音の時はどっちが先?」

2年生からのプレゼント(1年生)

今日の学校探検で、2年生からプレゼントをもらいました。

 

素敵な絵とメッセージがかいてある ふくろです。

 「わあ!かわいい!」「わたしのはこれだよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振るとシャカシャカ音がしました。

「何かな?」「ひまわりのたねじゃない?」

 

国語科『はなのみち』のくまさんみたいに、

ふくろの中をのぞいてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たねだよ!」「11こもはいってる!」

「ひまわりのたねじゃない?」

「あさがおだよ!」「やさいじゃない?」「まめかも!」

 

教科書を見たり、幼稚園・保育園でのことを思い出したりして

話していました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局・・・、

「うめてみればいいよ!」

ということになりました。

そのうち、たねを「うめる」作戦会議をする予定です。

 

 

2年生がんばりました✌️

今日は、ようこそ1年生「学校探検」の日でした。

2年生はこれまでクイズ係と案内係に分かれて、準備や練習を頑張ってきました。

クイズ係の友達は、問題を考えたり1年生に分かりやすいように話す練習をしたりしました。

案内係の友達は、グループの旗を作ったり、歩く順番を考えたりしてきました。

最初は緊張していた2年生も、1年生に楽しんでもらおうと、笑顔いっぱい頑張ることができました。

とても立派な2年生でした花丸

 

おいしかったよ!お弁当

遠足の予備日のため、2年生は弁当でした。

朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

おいしいお弁当に、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

通級指導教室「あおば教室」説明会

通級指導教室「あおば教室」は,16人の児童が通級します。

⑴ 一日を通して指導を行うところではありません。一人一人の特性の状態や程度に応じて,週1〜2回程度定められた時間に,お子さんが「あおば教室」に通級して指導を受けます。

⑵ 「あおば教室」での指導は,教師と児童との1対1で個別指導が基本です。また,ソーシャル•スキルやコミュニケーション能力を高め,豊かな人間性を育てる基礎づくりのため,グループ指導を行う場合もあります。

⑶ 主たる内容は,特別支援学校等で行う自立活動の目標や内容を参考にした学習活動となりますが,必要に応じて各教科の内容について補充指導を行う場合もあります。

通級指導は,指導内容が日常の生活の中で生かされて初めて効果が表れます。そのため,在籍学級担任・保護者・通級指導教室担当が連携を図りながら,社会適応力の改善を目指すようにします。よろしくお願いします。

縦割り清掃始まりました!

今日から縦割りの一斉清掃が始まりました。

6年生は班長、副班長として1年生を教室まで

迎えに行きました。

はぐれないようにしっかり手をつないでつれていく姿は

とても頼もしく感じられました。

これからのおそうじ、みんなで頑張ろうね!

 

5年1組 算数 体積を求めよう

5年どんどんコース 算数 体積を求めよう

めあて 体積を計算で求める方法を考えよう。

面積の求め方に,高さが加わったと考え求めようとしていました。

 

 

1年生おそうじ練習中

 来週から始まる縦割り清掃に向けて、お掃除の練習をしています。

6年生の真似をして、雑巾をかけ、机を運びます。

みんなで力を合わせて、「よいしょ、よいしょ。」がんばっています!

4年生、遠足に行ってきました! その2

 おいしいお弁当に舌鼓を打った後には、三春ダムの見学に行ってきました。

 (お家の方々、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました!)

 間近で見るダムの広さや、足がすくむ程の高さに、子どもたちは大興奮の様子でした。

 施設の方からダムの歴史や役割を聞き、自分たちが知っていた以上に、ダムはたくさんの働きをしていることが分かったようです。

 今日の遠足では、子どもたちからはたくさんの「わあ!」や「へえ!」という言葉を聞くことができました。その分だけ、驚きや気付き、発見があったのでしょう。来週、改めて今日の感想や気付きを聞いてみたいと思います。

 

2年生 楽しかった遠足 その3

午後は、写真をとって自由時間です。

子どもたちは思い思いに満喫していました。

週末はゆっくり休んで、疲れをとってほしいと思います。

来週、元気に登校できるのを楽しみにしています。

2年生 楽しかった遠足 その1

2年生は、緑とのふれあいの森公園に行ってきました。

午前中は各クラスローテーションで3つの活動を行いました。

とても楽しそうな子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

 

4年生、遠足に行ってきました! その1

 5月7日(金)4年生はコミュタン福島と三春ダムへ遠足に行ってきました。

 遠足とは言っても、4年生なので今回は見学学習の要素もたっぷりです。

 コミュタン福島では、福島県の自然や環境、東日本大震災での出来事や復興への歩みについて、施設の方のお話を聞いたり展示物を見たりしながら真剣に学ぶ姿が見られました。

 

 

2年1組 算数 たし算のひっ算

くり上がりのあるたし算のひっ算のやり方を考えました。

1,くらいをそろえる。

2,一のくらいから計算

  5+9=14  なので

  十のくらいに1くり上げる。

3,十のくらいの計算

  1+3+2=6

*一のくらいから,じゅんばんに計算するといいですね。

神主さんに教えてもらいました!

 今日は、生活科で見学に行った夏井諏訪神社の神主さんを学校にお招きし、貴重なお話をして頂きました。翁スギ媼スギの年齢や千本桜を守っている地域の人たちの苦労や熱い思いなどを聞いて、子どもたちも感動していました。

2年3組 算数 たし算のひっさん

たし算のひっ算のしかたを考えました。

36+12の式を位をそろえてノートに書きます。

位は縦に揃えて書きます。

位ごとに計算をしますが,一の位から計算して,次に十の位を計算します。

練習問題でも,位取りを確認していました。

動物 カモとなかよしになれたかも

 最近、学校の池にカモが2羽来ています。はじめのころは、子どもが近づくとすぐ飛び去っていましたが、最近は少しずつ子どもたちとカモの距離も近づいてきているようです。ですから、カモと子どもたちが一緒に写った写真を撮影することもできました。

 3枚目の写真は、カモが空中に飛び立った瞬間の貴重な写真です。

 

 水面を翼でたたいて飛び立とうとしているカモと、空中に浮かんでいるカモの2羽が写っています。

3年2組 算数 九九を見なおそう


じゃんけんゲームをして,点数化して集計しました。

効率的に計算できないかを考えました。

かけ算を使って計算をしようと頑張っていました。

0はいくつ掛けても0で,大きい数に0を掛けても0でした。

天気がいい日は外遊び!

今日は1日とっても天気がよく、

外で遊ぶにはもってこいの1日でした。

6年1組はふやしおに、6年2組はドッジビー、

6年3組はドッジボールをしていました。

校庭がみんなの笑顔で溢れていました。

6年生、家庭の交通安全推進委員に!

今日の6校時目は交通安全教室でした。

放送で警察署の方の話を聞いた後、6年生の各教室で

家庭の交通安全推進委員の委嘱状をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通ルールをしっかり守り、自分自身も家族も

安全に過ごせるようにします!

 

 

4年2組 算数 大きい数のかけ算

少し大きい数のかけ算の筆算を考えました。

繰り上がりにも気をつけて計算しました。

途中で相談しながら、見当をつけてから計算すると良いことに気づいていました。

第1回授業参観

今年初めての授業参観がありました。

密を避けて,分散しての参観ありがとうございました。

子ども達は,とっても張り切っていました。

4年1組 社会 知っている都道府県

4年生になっての社会科は,私たちの県の位置や特色,各地の人々のくらしについて学習します。

その前に全国の知っている都道府県名を発表しました。47都道府県あるので全部は難しいですね。

(難しい地名もあります。)残りは地図帳で調べました。

 

4年3組 算数 大きい数のしくみ

1億より大きい数を調べようでは,整数の表し方のしくみを確かめました。

また,電卓を使って0から9までの10この数字を使って,どんな大きさの数でも整数でも表すことができることを確認していました。

 

3年1組 算数 九九をみなおそう

かけ算九九をみなおそうでは,じゃんけんゲームをして点数化して九九を使って集計していました。

0も,かけ算できることに気づいていました。

実際にゲームをして,今までの学習をいかして計算していました。

夏井の千本桜と諏訪神社に行きました!

 15日(木)に、案内人のおじさんに扮した校長先生と一緒に夏井方面に校外学習に行きました。校長先生が話してくださる千本桜や夏井川、翁スギ媼スギについての秘話を子どもたちは興味津々で聞いていました。校歌に出てくる小野町の名所を堪能することができました。

一年生の下校

入学から10日すぎました。

一年生も学校生活に慣れてきました。

下校時に途中まで教員が一緒でしたが,来週からは自分達だけで下校になります。

下校にも慣れてきて,安全に下校できるようになりました。

下校途中での地域の方々の見守りに感謝いたします。

休み時間は?

朝から天気が良く青空の下休み時間になると校庭へ飛び出していきます。

遊具で遊んだり,一輪車に挑戦したり,ボール遊びをしています。

雨の日の下校

雨が降り,少々肌寒くなりました。

雨天時の下校では,傘をさして帰ります。

安全に帰りましょう。

6年生、がんばってます!

新学期がスタートしました。

6年生は最高学年として、がんばって活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の牛乳パックを開いています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生教室をそうじしています!

 

これからもがんばります!

 

保健関係の検査と測定

身長や体重の測定や視力や聴力検査を行いました。

今日は,高学年と杉あす学級の検査,測定日でした。

整然と検査や測定を受けて時間よりも早く終わることができました。

塩竈神社でお花見!

 8日に,生活科で塩竈神社にお花見をしに行きました。

桜やてんとう虫,色鮮やかなお花など,たくさんの春を見つけて目をキラキラ輝かせていました。

第1回 避難訓練

大地震を想定した避難訓練が行われました。

地震直後は,頭や体を守るため机の下に身を隠しました。

余震に備えて,安全な避難経路を確認しながら,校庭へ避難しました。

子ども達は真剣に取り組んでいました。

下校

1年生は,グループに分かれて下校しています。

横断歩道も歩道も安全を確認しながら歩行しています。

玄関前のオオシマザクラ(大島桜)も咲いています。

(一重咲きの大輪の花を比較的多く咲かせ花弁の色は白色。白い花と緑の葉が同時に展開するのが特徴です。)

令和3年度 小野小学校 入学式

令和3年度の小野小学校入学式でした。

待ちに待った1年生が入学しました。

小野小学校のすごいお兄さんお姉さんの発表をみて,明日からの学習を楽しみにしていました。

桜も咲いていて,すばらしい入学式日和でした。

入学式前日の準備中

小野小学校の入学式を明日に控えて全職員で準備をしています。

全職員,全児童で入学してくる一年生を待っています。