小野小学校ブログ

今日の小野小学校は?

半袖の児童が増えてきました

最高気温25.5℃(13:22),最低気温11.6℃(4:01)だった小野新町。

半袖の子どもたちも増えてきました。

寒暖の差があるので,服装は悩むところですが,元気に登下校できるようにお声掛けください。

3年生 国語 キツツキの商売

『キツツキの商売』のまとめをしました。

キツツキは,誰を連れてきたか。

キツツキは,どうやって音を出したか。

どんな様子だったか。

音を聞いた野うさぎは,どんな気持ちになったか。読みとって答えました。

 

昼休みの遊びは

昼休みは,ジャングルジム,ブランコ,岩石園,ボール遊び,一輪車,鉄棒,鬼ごっこや虫捕まえなど様々です。

室内でも過ごしているので,もっともっとそれぞれの過ごし方で楽しんでいるようです。

1年生 としょしつへいこう!

今日は、初めて図書室へ行って本を借りてきました。

図書室の使い方や、本の借り方を学習しました。

 

一人一冊本を借りて、家に持ち帰りました。

土日の音読の宿題は、「すきなえほん」なので、

今回借りた本を読んでもOKです。

週末は、おうちのみなさんもご一緒に、本を楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 総合的な学習の時間

5年生は,

「ひとつひとつ 実現する時をかける小野町 〜思いをカタチに〜」

小野町でかがやく 人•もの・こと のすばらしさを町の人,そして全国の人々へ伝えよう。

と学習しています。

小野町のお米づくりについて,小野町の米農家さんに聞きたいことをまとめています。

今日は,どんなことを質問するかと他の班へ伝えました。

学校探検の後に…(1年生)

昨日の学校探検のお礼に、

「ありがとう」の気持ちを込めて

折り紙でカーネーションを作りました。

それらを花束にして2年生に渡してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図画工作科「クレヨンやパスとなかよし」では、

学校の中の凹凸を探してこすり出しをして楽しみました。

2年生に案内してもらったので

迷わず楽しく探すことができました!!

3年1組 国語 国語辞典を使おう

3年生は,国語辞典を使って言葉の意味を調べています。

言葉の意味や,使い方,漢字での書き方がわからない時に,調べることができます。

辞書に載っている言葉の並び方の決まりや,言葉を早く見つけるコツを覚えて,気軽に国語辞典を引けるようになりましょう。

じゆう と じゅう「大きいひらがなと小さいひらがなでは,どっちが先?」

くらす と クラス「ひらがなとカタカナではどっちが先?」

バレエ と バレー「長音の時はどっちが先?」

2年生からのプレゼント(1年生)

今日の学校探検で、2年生からプレゼントをもらいました。

 

素敵な絵とメッセージがかいてある ふくろです。

 「わあ!かわいい!」「わたしのはこれだよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振るとシャカシャカ音がしました。

「何かな?」「ひまわりのたねじゃない?」

 

国語科『はなのみち』のくまさんみたいに、

ふくろの中をのぞいてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たねだよ!」「11こもはいってる!」

「ひまわりのたねじゃない?」

「あさがおだよ!」「やさいじゃない?」「まめかも!」

 

教科書を見たり、幼稚園・保育園でのことを思い出したりして

話していました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局・・・、

「うめてみればいいよ!」

ということになりました。

そのうち、たねを「うめる」作戦会議をする予定です。

 

 

2年生がんばりました✌️

今日は、ようこそ1年生「学校探検」の日でした。

2年生はこれまでクイズ係と案内係に分かれて、準備や練習を頑張ってきました。

クイズ係の友達は、問題を考えたり1年生に分かりやすいように話す練習をしたりしました。

案内係の友達は、グループの旗を作ったり、歩く順番を考えたりしてきました。

最初は緊張していた2年生も、1年生に楽しんでもらおうと、笑顔いっぱい頑張ることができました。

とても立派な2年生でした花丸

 

おいしかったよ!お弁当

遠足の予備日のため、2年生は弁当でした。

朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

おいしいお弁当に、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

通級指導教室「あおば教室」説明会

通級指導教室「あおば教室」は,16人の児童が通級します。

⑴ 一日を通して指導を行うところではありません。一人一人の特性の状態や程度に応じて,週1〜2回程度定められた時間に,お子さんが「あおば教室」に通級して指導を受けます。

⑵ 「あおば教室」での指導は,教師と児童との1対1で個別指導が基本です。また,ソーシャル•スキルやコミュニケーション能力を高め,豊かな人間性を育てる基礎づくりのため,グループ指導を行う場合もあります。

⑶ 主たる内容は,特別支援学校等で行う自立活動の目標や内容を参考にした学習活動となりますが,必要に応じて各教科の内容について補充指導を行う場合もあります。

通級指導は,指導内容が日常の生活の中で生かされて初めて効果が表れます。そのため,在籍学級担任・保護者・通級指導教室担当が連携を図りながら,社会適応力の改善を目指すようにします。よろしくお願いします。

縦割り清掃始まりました!

今日から縦割りの一斉清掃が始まりました。

6年生は班長、副班長として1年生を教室まで

迎えに行きました。

はぐれないようにしっかり手をつないでつれていく姿は

とても頼もしく感じられました。

これからのおそうじ、みんなで頑張ろうね!

 

5年1組 算数 体積を求めよう

5年どんどんコース 算数 体積を求めよう

めあて 体積を計算で求める方法を考えよう。

面積の求め方に,高さが加わったと考え求めようとしていました。

 

 

1年生おそうじ練習中

 来週から始まる縦割り清掃に向けて、お掃除の練習をしています。

6年生の真似をして、雑巾をかけ、机を運びます。

みんなで力を合わせて、「よいしょ、よいしょ。」がんばっています!

4年生、遠足に行ってきました! その2

 おいしいお弁当に舌鼓を打った後には、三春ダムの見学に行ってきました。

 (お家の方々、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました!)

 間近で見るダムの広さや、足がすくむ程の高さに、子どもたちは大興奮の様子でした。

 施設の方からダムの歴史や役割を聞き、自分たちが知っていた以上に、ダムはたくさんの働きをしていることが分かったようです。

 今日の遠足では、子どもたちからはたくさんの「わあ!」や「へえ!」という言葉を聞くことができました。その分だけ、驚きや気付き、発見があったのでしょう。来週、改めて今日の感想や気付きを聞いてみたいと思います。

 

2年生 楽しかった遠足 その3

午後は、写真をとって自由時間です。

子どもたちは思い思いに満喫していました。

週末はゆっくり休んで、疲れをとってほしいと思います。

来週、元気に登校できるのを楽しみにしています。

2年生 楽しかった遠足 その1

2年生は、緑とのふれあいの森公園に行ってきました。

午前中は各クラスローテーションで3つの活動を行いました。

とても楽しそうな子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

 

4年生、遠足に行ってきました! その1

 5月7日(金)4年生はコミュタン福島と三春ダムへ遠足に行ってきました。

 遠足とは言っても、4年生なので今回は見学学習の要素もたっぷりです。

 コミュタン福島では、福島県の自然や環境、東日本大震災での出来事や復興への歩みについて、施設の方のお話を聞いたり展示物を見たりしながら真剣に学ぶ姿が見られました。

 

 

2年1組 算数 たし算のひっ算

くり上がりのあるたし算のひっ算のやり方を考えました。

1,くらいをそろえる。

2,一のくらいから計算

  5+9=14  なので

  十のくらいに1くり上げる。

3,十のくらいの計算

  1+3+2=6

*一のくらいから,じゅんばんに計算するといいですね。

神主さんに教えてもらいました!

 今日は、生活科で見学に行った夏井諏訪神社の神主さんを学校にお招きし、貴重なお話をして頂きました。翁スギ媼スギの年齢や千本桜を守っている地域の人たちの苦労や熱い思いなどを聞いて、子どもたちも感動していました。

2年3組 算数 たし算のひっさん

たし算のひっ算のしかたを考えました。

36+12の式を位をそろえてノートに書きます。

位は縦に揃えて書きます。

位ごとに計算をしますが,一の位から計算して,次に十の位を計算します。

練習問題でも,位取りを確認していました。

動物 カモとなかよしになれたかも

 最近、学校の池にカモが2羽来ています。はじめのころは、子どもが近づくとすぐ飛び去っていましたが、最近は少しずつ子どもたちとカモの距離も近づいてきているようです。ですから、カモと子どもたちが一緒に写った写真を撮影することもできました。

 3枚目の写真は、カモが空中に飛び立った瞬間の貴重な写真です。

 

 水面を翼でたたいて飛び立とうとしているカモと、空中に浮かんでいるカモの2羽が写っています。

3年2組 算数 九九を見なおそう


じゃんけんゲームをして,点数化して集計しました。

効率的に計算できないかを考えました。

かけ算を使って計算をしようと頑張っていました。

0はいくつ掛けても0で,大きい数に0を掛けても0でした。

天気がいい日は外遊び!

今日は1日とっても天気がよく、

外で遊ぶにはもってこいの1日でした。

6年1組はふやしおに、6年2組はドッジビー、

6年3組はドッジボールをしていました。

校庭がみんなの笑顔で溢れていました。

6年生、家庭の交通安全推進委員に!

今日の6校時目は交通安全教室でした。

放送で警察署の方の話を聞いた後、6年生の各教室で

家庭の交通安全推進委員の委嘱状をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通ルールをしっかり守り、自分自身も家族も

安全に過ごせるようにします!

 

 

4年2組 算数 大きい数のかけ算

少し大きい数のかけ算の筆算を考えました。

繰り上がりにも気をつけて計算しました。

途中で相談しながら、見当をつけてから計算すると良いことに気づいていました。

第1回授業参観

今年初めての授業参観がありました。

密を避けて,分散しての参観ありがとうございました。

子ども達は,とっても張り切っていました。

4年1組 社会 知っている都道府県

4年生になっての社会科は,私たちの県の位置や特色,各地の人々のくらしについて学習します。

その前に全国の知っている都道府県名を発表しました。47都道府県あるので全部は難しいですね。

(難しい地名もあります。)残りは地図帳で調べました。

 

4年3組 算数 大きい数のしくみ

1億より大きい数を調べようでは,整数の表し方のしくみを確かめました。

また,電卓を使って0から9までの10この数字を使って,どんな大きさの数でも整数でも表すことができることを確認していました。

 

3年1組 算数 九九をみなおそう

かけ算九九をみなおそうでは,じゃんけんゲームをして点数化して九九を使って集計していました。

0も,かけ算できることに気づいていました。

実際にゲームをして,今までの学習をいかして計算していました。

夏井の千本桜と諏訪神社に行きました!

 15日(木)に、案内人のおじさんに扮した校長先生と一緒に夏井方面に校外学習に行きました。校長先生が話してくださる千本桜や夏井川、翁スギ媼スギについての秘話を子どもたちは興味津々で聞いていました。校歌に出てくる小野町の名所を堪能することができました。

一年生の下校

入学から10日すぎました。

一年生も学校生活に慣れてきました。

下校時に途中まで教員が一緒でしたが,来週からは自分達だけで下校になります。

下校にも慣れてきて,安全に下校できるようになりました。

下校途中での地域の方々の見守りに感謝いたします。

休み時間は?

朝から天気が良く青空の下休み時間になると校庭へ飛び出していきます。

遊具で遊んだり,一輪車に挑戦したり,ボール遊びをしています。

雨の日の下校

雨が降り,少々肌寒くなりました。

雨天時の下校では,傘をさして帰ります。

安全に帰りましょう。

6年生、がんばってます!

新学期がスタートしました。

6年生は最高学年として、がんばって活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の牛乳パックを開いています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生教室をそうじしています!

 

これからもがんばります!

 

保健関係の検査と測定

身長や体重の測定や視力や聴力検査を行いました。

今日は,高学年と杉あす学級の検査,測定日でした。

整然と検査や測定を受けて時間よりも早く終わることができました。

塩竈神社でお花見!

 8日に,生活科で塩竈神社にお花見をしに行きました。

桜やてんとう虫,色鮮やかなお花など,たくさんの春を見つけて目をキラキラ輝かせていました。

第1回 避難訓練

大地震を想定した避難訓練が行われました。

地震直後は,頭や体を守るため机の下に身を隠しました。

余震に備えて,安全な避難経路を確認しながら,校庭へ避難しました。

子ども達は真剣に取り組んでいました。

下校

1年生は,グループに分かれて下校しています。

横断歩道も歩道も安全を確認しながら歩行しています。

玄関前のオオシマザクラ(大島桜)も咲いています。

(一重咲きの大輪の花を比較的多く咲かせ花弁の色は白色。白い花と緑の葉が同時に展開するのが特徴です。)

令和3年度 小野小学校 入学式

令和3年度の小野小学校入学式でした。

待ちに待った1年生が入学しました。

小野小学校のすごいお兄さんお姉さんの発表をみて,明日からの学習を楽しみにしていました。

桜も咲いていて,すばらしい入学式日和でした。

入学式前日の準備中

小野小学校の入学式を明日に控えて全職員で準備をしています。

全職員,全児童で入学してくる一年生を待っています。