小野小学校ブログ

2023年12月の記事一覧

各種表彰・第2学期終業式

12月22日(金)は、校長室からのオンライン配信による表彰・第2学期終業式が行われました。

表彰では、町ライオンズクラブ主催の平和記念ポスター・東邦カップふくしまリレーズ・校内持久走学習タイム短縮部門・2年生のキュウリビズ優秀賞と、たくさんの児童のみなさんが表彰されました。

終業式では、教室で元気いっぱいに校歌を歌った後、欠席者0名だった運動会の写真を見ながら校長先生のお話を聴きました。

生徒指導の先生と保健の先生からも、生活や健康についてのお話をいただきました。

2学期もたくさんのご協力とご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。

大倉獅子舞体験授業 6年生

12月19日(火)に、6年生の音楽科担当教員による大倉獅子舞体験授業がありました。

ゲストに大倉獅子保存会の会長さんをお招きし、体験の様子を見学していただきました。

大倉獅子舞のDVDや練習の映像を鑑賞したところ、「獅子舞を初めてじっくり見ました。」という子もいました。

実際に体験したのは2分前後の舞でしたが、練習していくうちに動きのコツをつかみ、「さ~い!」と元気よく掛け声を発することもできました。

5年生 英語でクリスマスカードを作りました。

 5年生は、英語の学習でALTのテッサ先生とクリスマスカード作りを行いました。カードを作る時は、楽しい英語の歌を聞きながら、楽しそうにカードを作っていました。上手にできたクリスマスカードを手に「これは、友だちにあげたいな、一生懸命作ったから!」という声があがりました。

5年生 収穫祭を行いました。

 5年生は、今年、社会科や総合の学習で米作り体験をしてきました。12月20日の収穫祭では自分たちで関わったお米でおもちを作ることができました。子どもたちは、米作り学習でお世話になった村上和行さんに感謝の言葉を伝え、おいしいおもちに笑顔があふれていました。

 

 5の1家庭科 みそ汁作りました

 今日は5・6校時目に、みそ汁を作りました。今日のみそ汁は、煮干しでだしをとった、大根・ねぎ・油揚げのみそ汁です。

 

 

 

 

 具材を切った後は、大根が透明になるまで煮ていきますが、子どもたちは、「もういいかな?」「柔らかくなった?」と言いながら、鍋をのぞき込みます。

 

 そして、柔らかくなったところで、だしで溶いた味噌を入れて、いよいよ完成です。

完成後は、みんなで美味しくみそ汁を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

18日 杉あす 買い物学習

 今日はベニマルへ行って、200円分のお菓子を買ってきました。たくさんあるお菓子の中から、200円分買うには、どのお菓子を買ったらいいのか?高学年の児童は電卓を片手に、下学年の児童は、先生たちに計算してもらいながら、楽しく選んでいました。

 

 そして、選んだあとは、レジでお会計をします。

 みんな上手に買い物をすることができました。

このお菓子は、21日のクリスマス会で食べる予定です。楽しみですね。

 

2年生 おもちゃ祭り 大成功!

 15日、1年生を招待して、おもちゃ祭りを開きました。

これまで子どもたちは、1年生に楽しんでもらえるように、考えたり準備をしたりしてきました。

 当日、1年生を前にした2年生は、ちょっと緊張した様子でしたが、1年生の真剣な眼差しに応えるように、おもちゃの作り方を説明したり、作るのを手伝ったりすることができました。

 かっこいい2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんでした。

4年生 デイサービスでボッチャ体験

 4年生の総合的な学習の時間では学校外の関わりの少ない人たちにボッチャの魅力を伝える活動を計画していました。

 4年1組では、デイサービスを利用するお年寄りにボッチャを伝えようと計画してきました。お年寄りは目が見えづらかったり、耳が遠かったりと様々な悩みを抱えているということから、その悩みを解決してサポートするためにどんなことをすればよいか工夫したり、プロに聞いたりしながら準備してきました。

 当日は年齢の垣根を越えて、とても盛り上がり、ある利用者さんからは「子どもたちが優しく丁寧に教えてくれているので、とても楽しいです。」というお言葉をいただきました。とても素敵な経験になり、子どもたちも大きく成長したように感じました。

4年生 聴覚支援学校の友達とボッチャで交流

4年生は総合的な学習で、「ボッチャを通して、ボッチャにかかわるすべての人を幸せにする」を目標に活動しています。先日は4年3組の子どもたちが、郡山市にある聴覚支援学校に行って、小学部の子どもたちとボッチャで交流してきました。はじめは、自分の思いが伝わるのか不安に感じていた子もいましたが、一緒にボッチャを楽しむ中でお互いに気持ちが伝わり、すっかり仲良くなりました。「いっしょにボッチャをして、支援学校の友達もぼくたちも幸せになることができたと思う」という声が聞かれました。帰りはお互いに別れがたくて、いつまでも手を振り合っていました。

 

 

4年生 こども園の園児とボッチャで交流

先日の4年3組に続いて、今度は4年2組の子どもたちが、ボッチャ体験会を通してこども園の園児たちに幸せを届けてきました。小さな子どもたちにわかりやすくボッチャのルールを教えることができました。こども園の友達にこれからもボッチャに親しんでもらうために、お手製のボッチャのボールと広げるだけで使えるボッチャコートをプレゼントしてきました。こども園のみんなで遊んでもらえるといいなあと思います。

 

 

 

クリスマス合唱コンサート

昼休みに6年生によるクリスマス合唱コンサートが行われました。

「マイバラード」「旅立ち」6年生が自分たちで選んで練習に取り組んできた合唱を聴いてもらいました。

全校のみなさん、聴きに来てくれてありがとうございました。

最後に全校生で校歌を歌いました。

小野町大好きクラブ 6年生

6年生は今、総合的な学習の時間で「小野町大好きクラブ」という活動に取り組んでいます。

「知る人ぞ知る」「とっておきの」「通好みの」小野町の名物や有名人などについて調査し、小野町が好きな人々をもっと増やして広げていこうという活動です。

調査対象ごとにグループを組み、調べ学習や現地調査を行っています。

今日は、「小野町の獅子舞」グループが、大倉獅子舞殿に現地調査に行きました。

保存会の会長さんと相談役の方が対応してくださり、学校での事前学習で調べきれなかったことを教えてもらったり、獅子頭やささらの実物を見せていただいたりしました。

他の調査グループも町の皆様にご協力いただいているおかげで、地域学習が深まっています。

本当にありがとうございます。

こども園年長さんとの交流会 5年生

昨日はこども園年長の皆さんが小学校に遊びにきました。5年生が、校舎を案内しながら素敵な首かざりを一緒に作りました。5年生は、手を繋いで優しい声かけをしてくれる立派なお兄さん・お姉さんでした。「また来ます!」「楽しかった!」という声が年長さんからたくさん聞こえました。来年の4月からは1年生と6年生です。仲良くなるきっかけになったのではないかと思います。

 

被爆体験伝承講話〜ヒロシマを伝える〜

被爆体験伝承者 濱田千恵さんをお迎えして講話をいただきました。

広島市と原子爆弾の被害について

戦争中の生活

1945年8月6日の前日と当日、その後

被爆体験者として伝えたいこと

被爆体験者からのお話を伝えていただきました。

世界の戦争や平和について考えることができました。

素敵な歌声を目指して 6年生

以前お越しいただいた國分まなみ先生を再びお招きし、合唱練習をしました。今回は初めに発声法についてご指導いただき、響きのある歌声に変わっていくのを感じることができました。続いて、紅白に分かれてそれぞれの合唱についてご指導いただきました。1ヶ月間の練習の成果を褒めていただきました。

 

2年生 町探検発表会

 町探検で教えてもらったことやすごいと思ったことをグループで新聞にまとめ、それを使って発表会を行いました。

 それぞれの場所に行っていない友達にも分かるように教えてあげようと、原稿を読むのではなく話すように頑張りました。

 それぞれの探検場所のすごいところが伝わってくる発表会になりました。

土曜参観・150年祭

おのまち小学校150年祭が、パネル展示、特別記念講演、座談会と小野町異業種交流会の主催で行われています。

2校時目は、各学級で授業参観も行われています。土曜日でたくさんの保護者の方に来校いただいています。

体育館でのパネル展示も一般の方がたくさん来校いただいています。

明日は土曜参観とイベントがあります!

明日12月2日(土)は土曜参観とおのまち小学校150年祭があります。

駐車場は

1 校庭横駐車場
2 校庭
3 旧幼稚園・保育園駐車場
4 旧幼稚園・保育園跡地
5 多目的研修施設駐車場

となります。

 当日は、保護者の方だけではなく、一般の方々も来校されますので、校庭をすべて開放します。PTA役員が誘導をしますので、指示に従ってご駐車ください。

 なお、授業参観は、9:10からです。
 授業参観後の講演会にもご参加くださいますようお願いいたします。当日は、冷え込みが心配されます。あたたかい服装で、そして、上履きをご持参くださってご参加ください。スリッパだとかなり冷えると思います。