こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

プール開放 水泳指導1日目

プール開放1日目は,28名の子どもたちが集まりました。

気温27℃ 水温27℃ プールで活動するには絶好のコンディションです。

子どもたちは,楽しそうに泳いでいました。

保護者3名と教員2名で監視をします。

暑い中,見守っていただきありがとうございます。

 

研修やってます

7月25日(水)には,小野町の多目的研集会施設において,外国語活動の研修と職員の交流研修を実施しました。

町内の教職員が集まって研修をしました。

午後の職員交流研修は,本校の松﨑校長が講師となり,研修を進めました。

7月26日(木)には,田村地区の教員による研修会が各会場で1日行われました。

1学期の授業実践の報告や実技研修など,教科ごとに研修しました。

  

小野町水泳記録会・水泳大会

7月24日(火)は,小野町水泳記録会・水泳大会でした。

今年は,酷暑のため例年とはいくつか変更しながら,子どもの安全を優先して実施しました。

当日は,雲もあり,想定していたよりも安定した環境で実施することができました。

出場した浮っ子たちは,それぞれ全力で泳ぎました。

多くの子どもが入賞し,大会新記録を出した子どももいて,これまでの頑張りが成果となった記録会・大会になりました。

たくさんの保護者・家族の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

服務倫理委員会④を実施

第4回の服務倫理委員会を実施しました。

年間で月ごとにテーマを設定し,計画的に実施しています。

7月は,「飲酒運転・交通加害事故防止」がテーマです。

まず,帰省や旅行などでの運転を想定して,JAFの「実写版 危険予知 トレーニング」を用いて研修しました。

そして,福島県教育庁の「信頼される学校づくりを職場の力で」を使って事故の発生件数の現状や,懲戒,「10分早めの出発,10パーセント減速,十分な車間距離」の安全運転の「3つの10」を確認しました。

最後に,各自の運転中のヒヤリハット経験を振り返り,共有しました。

 

夏休み中も安全に健康に過ごせるように

第1学期終業式の後に,生徒指導担当と養護教諭から話をしました。

生徒指導担当からは,火・水・道で「いのち」に関わることとして話をしました。

子どもたちに,問いかけて,これまで各学級で指導されたことを振り返らせながら注意点を確認しました。

 

続いて,養護教諭からは,夏休み中取り組むことの確認をしました。

そして,熱中症予防について丁寧に話をしました。

 

予防のために,水分・栄養・睡眠をしっかりとることを確認しました。

安全で健康的に毎日を過ごせるようご家庭でも夏休み中の約束や注意すること,すべきことを何度もお話しください。

第1学期終業式(1学期を振り返る)

3校時に第1学期終業式を実施しました。

 

校長からは,

1学期の子どもたちの活躍を振り返って,気づき,考え,実行することの大切さ,できたことは更にのばし,できなかったことは,できるようにがんばることが大切であるとの話をしました。

また,統合に向けて,校名や校歌を募集することについて説明しました。

その後各学年の代表が1学期を振り返り発表しました。自分の頑張ったことやもう少し頑張りたいことをはっきりと発表することができました。

最後に元気に校歌を全員で歌いました。ホール中に声が響きました。

晴れ すごい!! バイキング給食

 今日は待ちに待ったバイキング給食の日でした。明日で1学期が終了となりますが、お世話になった見守り隊の方々をご招待しながら実施しました。

 見守り隊の皆様には、雨の日も暑い日も、毎朝子どもたちの登校についていただきました。お陰様で、子どもたちは事故に遭うこともなく元気に登校することができました。ありがとうございました。

 

 続いて、バイキング給食です。はじめに栄養教諭の松本先生から説明を受け、いよいよ配膳です。彩りもきれいに、美味しそうな料理がずらっと並びました。子どもたちも先生方も大喜びです。見守り隊の皆さんも、たくさん食べてくださいね。

  

 

 小野町給食センターの給食はとても美味しく、子どもたちが毎日楽しみにしています。今日のバイキング給食も含めて代表児童が感謝の気持ちを伝えました。

  

※いつもの作業着とは違いますね。とてもおしゃれです!

 

あいさつ運動

17日の朝に更生保護司の方々、町長さん,役場職員の方々,田村警察署小野分庁舎の方々が集まってあいさつ運動を実施しました。

いつもは校門から元気な子どもたちのあいさつが聞こえてきますが,あまりの大人の多さに驚いたのか,少々遠慮気味の声の大きさでした。

朝から日差しが強く暑い中のあいさつ運動となりました。お世話になりました。

  

晴れ 植物たちも元気です

 大変暑い日が続いています。子どもたちは、早く夏休みに入らないかなと思いつつ1学期のまとめを頑張っているところです。

 学校敷地内の植物に目を向けると、植物たちもこの暑さに負けずぐんぐんと生長しきれいな花を咲かせています。

  

  

駐車場近くにあるガクアジサイが見頃です。

花や緑に囲まれた環境は、やっぱりいいですね。 

 

グリーンカーテン用ネット設置

グリーンカーテン用のネットが設置されました。

昨年よりも,グリーンカーテンを広げたいと目論んでいます。

プランターの中は,ふうせんかずら,ひょうたん,ゴーヤのミックスです。

3・4年生のお世話で,どんどん広がれ!

 

 

小雨の中 危険箇所点検

金曜日の授業参観後にPTA補導厚生部と教職員とで,危険箇所点検,通学路の安全点検を実施しました。

小雨の中でしたが,3方部に分かれ,ペアを作り40カ所以上の点検箇所を回りました。

今回も新たに5箇所危険箇所が追加され,赤い旗が設置されました。

  

3ツ星 緑のカーテン すくすく育て

3・4年生が中心となって緑のカーテンをつくります。

人権の花運動の中心も3・4年生です。

今年,緑に関する活動は3・4年生が中心となって進めます。

 

以前に人権擁護委員さんからいただいた人権の花を植えたプランターをジスケ・ファミリーショップさんに届けました。

学校だけでなく地域でもかわいい花を見ていただきたく,届けました。

 

同時に学校では,緑のカーテンを設置しようと,苗を植えて,プランターを教室前まで移動しました。

3・4年生全員で協力して,活動しました。

ぐんぐん育つよう,これからも世話を続けます。

 

了解 七夕飾りが完成!

今週末の七夕を前に,七夕飾りができました。

昼休みを使って,子どもたちと校長とで飾り作りをしてきました。

できあがると,たいへん立派な飾りになりました。

子どもと職員一人一人の願いが短冊に書かれています。

授業参観の際に是非ともお子さんの短冊を探してください。

どんな願いが書かれているでしょうね。

  

花丸 ワークショップ:京都フィルハーモニー室内合奏団と練習しました。

 今日は、6名の京都フィルハーモニー室内合奏団の方が来校されました。9月7日に本校体育館で開催されるクラシックコンサートで、児童が京都フィルハーモニー室内合奏団の皆さんとコラボレーションをするため、その練習となります。

 挨拶の後、早速楽器の音色を聴かせていただきました。手が届きそうな目の前での生演奏です。圧倒された子どもたちの目はまん丸です。それから各パートに分かれての団員による猛練習が始まりました。暑い中でしたが、子どもたちはニコニコしながら頑張っていました。

 当日は40名近くでのコンサートとなります。本番まで頑張って練習し、思い出に残るコンサートにしたいと考えています。