こんなことがありました!

2015年11月の記事一覧

10月、11月の全校集会

 10月の全校集会では養護教諭が絵本「ともだち」の読み聞かせをしました。全校生が33人と、児童数がとても少ない浮金小学校。小さい学校ではあるけれど、友達との距離感をよく考え、お互いに認め合い、友情を深めていって欲しいという養護教諭の願いが込められた講話でした。

 
 11月の集会では5・6年生の担任と児童が「浮金小学校」をテーマに川柳の発表をしました。「5・6年、女子はみんな、べっぴんだ」のような男女の上下関係を感じるようなものもあれば、「算数は、苦手だいやだ、大変だ。」のような勉強に対する思いを述べたものもあり、最後には「浮小は、みんななかよし、自慢の学校」という浮金小学校の団結力を表現した川柳で締めくくられる素晴らしい発表でした。

田村地区交通安全大会

 11月12日(木)に田村地区交通安全大会が行われ、浮金小学校の児童がスピーチをしてきました。タイトルは「私達を守る黄色いジャンバー」。浮金地区では、児童の毎朝の登校時に、「見守り隊」の方々が児童の安全を守ってくださっています。このような活動が全国に広まれば、地域の安全が守られるのではないか。また、「見守り隊」のような地域の人との交流が、地域の安全を作り上げていくのではないか。といった、自分たちの住む地域の人々の「つながり」に誇りを持った堂々とした発表でした。
 また、交通安全ポスターの表彰も行われ、浮金小学校の児童が表彰されました。「見守り隊」の方々の活動に尊敬と感謝の念を持ち、安全についての関心を高めていることの現れであると感じます。「見守り隊」の皆様に、この場をお借りして御礼を申し上げます。いつも本当にありがとうございます。

福島大学トラッククラブの菊田先生による陸上出前指導

 「陸上王国福島パワーアップ事業」の一環で、福島大学トラッククラブの菊田先生にお越しいただき、5・6年生に陸上の指導をしていただきました。
 陸上の指導ということで、たくさん走ったりするのだろうなと思っていましたが、使ったのはなんと「なわとび」です。菊田先生は、「なわとびをすると筋力もつくし、持久力もつきます。色々なとび方をすることで、頭も使います。」と話しました。なわとびを使ったトレーニングの他にはラダーを使ったトレーニングも行い、子どもたちは90分間集中して、運動を楽しんでいました。
 今回の菊池先生の指導のテーマは、「色々な動きをまねる」ことでした。子どもたちは菊池先生の様々な跳び方を、とにかく見よう見まねでやってみましたが、どの動きも、「あれ!できそうでできない!」と何度もチャレンジしていました。動きをまねようとすることで、頭も体も使い、また、少しだけ難しい動きにチャレンジすることで、楽しんで運動を続けることができるのだということがよく分かる指導でした。
 菊田先生にご指導いただいたトレーニングを続け、来年度に向けて頑張って生きたいと思います。菊田先生、本当にありがとうございました。

浮金小学校学習発表会

 学習発表会が無事に終了しました。どの学年も校内発表会の時点では、「まだまだ改善できる部分が残っている」という状態でした。しかし本番ではそれらの課題をクリアして、素晴らしい発表をしてくれました。
 どの子の演技も素晴らしかったのですが、教職員の間で「あの子がこんなに大きな声を出せるなんて驚いた。」「あんなに自分を表現できるなんて知らなかった。」などの声も聞こえ、子どもたちの知らない一面を見ることのできた発表会でした。
 本校は子どもの人数はとても少ないですが、子ども一人一人にスポットを当てることができるというメリットがあります。舞台の上で自分を思いきり表現することが、子どもたちの自信につながっていくと思います。また、人数が少ないので一人一人の役割が大きく、誰が欠けても劇は成功しません。子どもたちは、全員で力を合わせて劇を成功させる喜びを味わうことができたことでしょう。
 2学期も残り1ヶ月半となりました。学習発表会を大成功させた勢いで、残りの期間を乗り切ってもらいたいと思います。

オープニングのよさこいです。びしっと決まっていました。


劇「おおきなかぶ」  つつじ児童園の子ども全員で力を合わせました。


3・4年生による劇「生き物のひみつを教えます~生き物大作戦~」 ユーモアと知識があふれ出す劇でした。


児童園(3・4才児)の遊戯「なんじゃモンじゃニンジャ祭り」 と
児童園(5才児)の遊戯「WAになっておどろう」
とても可愛らしかったですね。


謎の劇団Teachersによる劇「ウサギとカメとカラス」 迫真の演技でした。


1・2年生による劇「ももたろう」 完全創作昔話です。大きな声で発表できました。



5・6年生による劇「わたしたちの未来~20年後のアミーゴス~」 自分の夢に向かって努力することを決意したかっこいい姿が見られました。


全校合唱「この星に生まれて」を披露し、エンディングを迎えました。


今年も多くの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
来年もお楽しみに。

もうすぐ学習発表会

 小学校から見える高柴山が真っ赤に色づき、学習発表会が近づいてきました。今年も子どもたち33人が一丸となって準備や練習に取り組んでいます。当日はぜひ多くの方におこしいただき、子どもたちの学習や練習の成果をご覧いただきたいと思います。

平成27年度 「かがやけ 浮っ子 2015」プログラム

~ 元気よく!力をあわせて33人がハリウッドスター!!~

 期日 : 平成27年11月7日(土)9:00~11:30
 場所 : 小野町立浮金小学校体育館



 ① オープニングセレモニー       「YOSAKOI ソーラン」
 ② 児童園全児          劇  「大きなかぶ」
 ③ 3・4年生          劇  「生き物の秘密教えます~生き物大作戦~」
 ④ 児童園3・4才児        遊戯 「なんじゃモンじゃニンジャ祭り」
 ⑤ 児童園5才児         遊戯 「WAになっておどろう」
 ⑥ Teacher's           劇  「うさぎとカメとカラス」
 ⑦ 校長あいさつ
                       休憩
 ⑧ 1・2年生          劇  「ももたろう」
 ⑨ 5・6年生          劇  「わたしたちの未来~20年後のアミーゴス~」
 ⑩ エンディングセレモニー   全校合唱「この星に生まれて」  


1 上履き、下足袋を各自ご準備ください。

2 昇降口よりお入りください。多目的ホールを通り、体育館へとお入りください。

3 多目的ホールには「浮金俳句会」の作品や児童の書写や図画工作の作品が展示してございます。是非ご覧ください。

4 トイレは体育館内及び校舎内の児童用トイレをお使いください。

5 体育館内はストーブを設置しておりますが、なお温かい服装や座布団持参でお越しください。