学校ブログ

今日の小野小学校は?

地域学校保健委員会にて

小野小学校・小野中学校の教職員を中心に,地域学校保健委員会が開催されました。

今回は,「ゲーム・動画・SNS等をめぐる課題」についてです。

小学生,中学生の実態をもとに,

これからどのように対応をしていけばよいか協議を進めました。

また,田村警察署から指導助言者をお招きし,

SNS等による諸問題についてご指導をいただきました。

 

協議,指導助言の中で繰り返されたのは,

”子どものやっていることを大人がしっかりと把握し,見守ることが大事”ということです。

子どもたちの様子の変化を捉え,言葉がけや相談する機会を多くもつことが,

大きなトラブルにつながる未然防止というお話もありました。

毎週水曜日のノーゲーム・読書デーも,子どもたちへの言葉がけのための一つとして

ご家庭でも大切に取り組んでいただければありがたいです。

 

お昼です

青空と紅葉が綺麗だった鶴ケ城を満喫して、いづみさんに戻りました。

 

本日の昼食をいただきました。

みんな元気に食べて、午後の活動に備えてます。

昼 こんな景色 あんな景色

もう消灯の時刻を過ぎました。

さっきまでホテル中に聞こえていた子どもたちの話し声は、廊下までは聞こえてきません。

今日の最後に、今日見たあんな景色、こんな景気を掲載します。

6年生のいない校内は…

今日から6年生は修学旅行に出かけています。

 

いつもはにぎやかな教室も、しーんとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦割り清掃は、6年生に代わって5年生が班長を務め、班のみんなをリードしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の小野町は、霜がおりる寒さでした。

昨日まで黄色の葉をたくさんつけていたイチョウの木も葉がほとんど落ち、地面は黄色のじゅうたんのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間目には、杉の子学級・あすなろ学級のみんなが落ち葉で遊んでいました。

ふかふかの落ち葉、気持ちよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 最高の天気

思わず笑顔になるくらいの天気です。

子どもたちのトレッキング開始ももうすぐです。

天候や気温のことをあんなに心配したのが、ウソのようなトレッキング日和です。

晴れ 来年の春を思いながら・・・

今日は,委員会活動の日でした。

美化委員が花壇に,パンジーの苗を植えてくれました。

このパンジーは,小野高校の生徒が育てたものです。

パンジーの下には,チューリップの球根。

春にはきっと,色とりどりのチューリップが咲いてくれることと思います。

 

銀杏の葉っぱがきれいです・・・

小野小学校の校門の脇には、大きな銀杏の木があります。

葉っぱがきれいな黄色になり、風に舞っています。

1年生は生活科の学習で葉を集めて、自分のお気に入りの作品を作っています。

今日は、銀杏の葉を集めて遊んでいました。

そんな中・・・ 高学年の委員会の児童が、落ち葉掃きをして前校庭をきれいにしてくれています。

3ツ星 ふるさと文化の館へ

 ふるさと文化の館の新しい事業である「読書貯金通帳」を配付しました。

 自分の読書の足跡が残るすばらしいシステムですので、ぜひ、通ってください。

重要 落とし物紹介

 落とし物の紹介をします。

 特に帽子は、なかなか落とし主が出てきません。心当たりの方は、職員室にお問い合わせください。

重要 宇宙船のダクトか?

 

 宇宙船の推進装置のダクトが並んでいるような風景ですが、これはすべてサーキュレーターです。

 感染症予防のために換気をよくし、暖房効果を高めるために、それぞれの教室に新しいサーキュレーターを入れるために、大量購入しました。

下 校庭南側の道路の拡幅工事

 校庭南側の道路の拡幅工事が始まります。

 幼稚園から校門に続く道路を広くするとともに、元のアスレチックの下の道路のクランクをなだらかなカーブにする工事です。この工事によって将来、学校の敷地にスクールバスが入れるようになります。

 しかし、校庭が少し狭くなってしまいますし、校庭南側の桜並木がなくなってしまいます。

 残念なことと希望が湧いてくることの両側面がある工事ですが、限られた土地をどのように活用すれば教育がスムーズに進むのかを考えると仕方のないことだと思います。

お知らせ 昼休みの校庭

 たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。

 教育実習の先生とも今日でお別れ。名残を惜しむように遊んでいる姿もありました。

音楽 低学年のミニコンサート

今日は、2年生の先生方と教育実習の先生が協力して

子どもたちに楽器の生の音を聞かせたいと、

低学年のミニ音楽コンサートを開きました。

実は、このコンサート始まる直前まで秘密にしていたもので、

楽器をもった先生たちが登場すると子どもたちは大喜び。

さらに演奏がはじまると、真剣なまなざしで聞き入っていました。

最後には、生演奏に合わせて「翼をください」を歌いました。

子どもたちにとっても、教員にとっても思い出に残るミニコンサートになりました。

学習の様子~4年生の作品~

11月に入り、2学期もあと半分となりました。

各学年とも、学習にしっかりと取り組んでいるところです。

今日は、4年生の国語科と図画工作科の学習の取り組みを紹介します。

花丸 稲刈りをがんばりました。

 今日は、5年生の稲刈りでした。

 最近の晴天で、どろどろにならずに稲を刈ることができました。

 最初は手で刈り、そのあとは、コンバインで刈ってもらいました。

 このもち米は、おもちにしていただきたいと思います。

 ご協力いただいたコメ作りの先生の村上さん、保護者のみなさま、JAの方々、ありがとうございました。

読書の秋です!

毎週水曜日の「ノーゲーム、読書ディ」も定着してきました。

学校の図書室でも、たくさんの本を借りる児童が見られます。

また、昼の放送でも「おすすめの本の紹介」が行われています。

今日は、1年生の様子を紹介します。

気持ちのよい秋晴れ

運動会が終わり、今日も気持ちのよい秋晴れとなりました。

 

今年から新しくなった校旗も、秋風にゆれ、青空に映えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間になると、学校の外では子どもたちの元気な姿がたくさん見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇には、ペットボトルの風車が登場。秋風を受けて、カラカラと音をたてて回っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなしくみなのかなぁ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育実習生による授業も始まりました。今日は6年生の国語科の授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 学びの秋!!

朝晩の冷え込みが大きくなり、

校庭の木々の紅葉がいっきに進みました。

日中は、秋晴れの天気となり、

外で活動することが気持ちよい一日でした。

外に出かけ、秋を体いっぱいに感じながらの学習を進める学年が

いくつも見られました。

学びの秋を深めています!

 

【3年生理科;太陽の光を調べよう・・・鏡で光を集めることに必死です!】

 

【1年生生活科;はっぱやみであそぼう・・・自分で見つけてきた秋を堪能しています!】

晴れ 開校記念!第1回大運動会の開催

雨天による校庭のコンディションの影響で

順延していた大運動会を本日行いました。

今年は、天候が悪い日が多く

あまり練習することもできなかったのですが、

どの学年も綱引き・徒競走ともに、本気で競い合うことができました。

結果は、紅;510点・白;524点で

白組の勝利となりました。

コロナ禍で制限のある運動会となりましたが、

子どもたちはスローガンに合ったように、

一人一人が主役となり、笑顔で今日の運動会終了までがんばることができました。

もうすぐ運動会!

小野小学校として初めての運動会。

全校生がそれぞれの目標に向かって、準備を進めてきました。

 

今週は、応援団の5・6年生が各学級をまわり、応援のしかたを教えてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな声での応援はできませんが、手拍子や腕の振り、拍手など、さまざまな応援の方法を考えてくれた応援団。

当日は、紅組も白組も、元気な応援で会場を盛り上げてくれることでしょう。

 

 

全校生の意見をまとめ、スローガンを考えた、実行委員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は朝の時間を使って、全校生に放送でよびかけました。

放送原稿を読む練習を何度も繰り返し、堂々と発表できました。

開会式では、実行委員長をはじめ、実行委員のみんなでスローガンを発表します。

 

運動会当日、校庭には子どもたちに声が元気いっぱいに響くことでしょう。

芸術の秋です!

秋といえば、スポーツの秋、読書の秋、・・・・・そして芸術の秋ですね!

今日は、クラブ活動がありました。

その中の「ちぎり絵クラブ」では、講師の先生に来ていただき、作品作りを行いました。

和紙を思い思いの形にちぎり、糊で丁寧に貼って作品を仕上げました。

講師の先生にも、たくさんほめていただきました。

晴れ 気持ちのよい秋晴れ

今日は、気持ちのよい秋晴れとなり、

子どもたちも元気に活動しています。

学校周辺の木々は、少しずつ色づき始め、

子どもたちが育てた植物も枯れて種をつくる季節となりました。

昼休みの校庭では、運動会に向けリレーの練習が行われています。

キラキラ 運動会係児童打合せ

いよいよ今週末に迫った大運動会。

今日は、5・6年生の子どもたちが各係に分かれ打合せを行いました。

これまでとは異なる形での開催となるため、

子どもたちの動きも当然変わってきます。

どの子も自分の役割をしっかりと確認し、真剣に打合せを進める姿が見られました。

高学年の子どもたちが、学校行事を支えてくれています。

当日の係の仕事に期待しています!!

運動会実行委員会

運動会にむけて、5・6年生の実行委員がスローガン作りなどのために毎日昼休みに集まって話合いをしています。

今週は、スローガン作りのために各学級にキーワードを募集し、集まった言葉を組み合わせてスローガンを考えています。

みんなの思いをまとめるには…「こうしたらいいんじゃない?」「この言葉も入れたいよね。」

 

 

みんなに覚えてもらいたい。みんなで運動会を盛り上げたい。

たくさんの思いをこめて話し合い、自分の意見をしっかりと話しています。

 

 

 

できあがったスローガンを、これから全校生に発表します。

小野小学校の初めての運動会。どんなスローガンができたのでしょうか。

 

 

本番までもう少し!

最高の思い出に残る運動会をめざして、がんばります!

運動会に向けて、がんばってます!

来週の土曜日(24日)に、今年度の運動会が開催されます。

今日は、運動会に向けて校庭整地を行いました。

重機でレーキを引き、校庭を平らにしていただきました。

あっという間に、とてもきれいな校庭になりました。

 

その頃、子どもたちは・・・

各学年のリレーの選手が体育館に集まり、チームや走る順番等を確認しました。

一年生は初めてに運動会。

緊張しながらも、上級生と一緒に話を聞いたり、並び方の確認をしたりしていました。

 

運動会に向けての練習が本格的にスタートしました。

ご家庭でも励まし等の声掛けをお願いします。

 

ニヒヒ 歯を大切にしよう!

今日から、歯科衛生士さんを講師にお呼びし、

数日にかけて「歯科指導」を行います。

今日は、1年生に対する授業を行いました。

6歳ごろに生えてくる奥歯についての学習です。

1年生には「歯の王さま」と伝えました。

しっかり磨いたつもりでも、磨きの残しがあることを知り、

念入りに磨こうと頑張る1年生の姿が見られました。

はみがきのポイントを忘れずに、毎日の歯磨きも丁寧に行ってほしいと思います。

グループ 教育実習生が今日から来ました。

 今日から教育実習生を3名を迎えました。

 3名とも小野新町小学校の卒業生です。

 新型コロナウイルスを校内に持ち込まないように、3人には9月28日から不要不急の外出を控えたり、友人との会食を禁止したり、今日までの2週間の体温の測定結果を提出させたりするなどの対応をしました。

 3人は今日は、朝、7時30分、多目的研修施設に集合し、バス通学の子どもと一緒に初登校をしました。

 この小野小学校でこれから4週間、実習に励みますが、いい思い出をつくっていってほしいと思います。

会議・研修 6年2組で研究授業

 9日は、6年2組に全校の先生方が集まって6年2組の算数の授業を参観しました。

 一人一人を生かす授業方法や指名の仕方、そして、算数のおもしろさについて研修をしました。

 6年2組の子どもたちは、たくさんの先生方に囲まれていたのにもかかわらず、真剣に学習に取り組んでいました。

明日の水曜日は、「ノーゲーム・読書デー」です!

最近、朝晩ともめっきり過ごしやすくなってきました。

周囲の田んぼも稲刈りが進んで、気が付けば「実りの秋」がやってきました。

秋は「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・と言われますね。

 

もう一つ、「読書の秋」でもあります。

読書は心を豊かにしてくれます。

知らない世界に連れて行ってくれます。

そこで、小野小学校では毎週水曜日を「ノーゲーム・読書デー」として、ゲームをしたり動画やテレビを見たりする代わりに、「本に親しむ」取り組みを行うこととしました。

本日の昼の放送で、校長先生が全校生に呼びかけを行いました。

また、図書委員会もポスターで呼び掛けたり、スタンプラリーを実施したりしています。

ゲーム機の代わりに本を手に取り、本に親しんでみませんか・・・

了解 図書館利用パワーアップ大作戦!

5・6年生の委員会の子どもたちが中心となって

図書館スタンプラリーを実施しています。

9月は,D日課も続きなかなか活動する機会がとれない中でしたが,

子どもたちが楽しめる工夫が盛りだくさんのスタンプラリーとなっています。

多くの子どもたちが笑顔で図書館を利用しています!

「読書好きの子がどんどん増えるといいなぁ!!」

杉の子・あすなろ遠足

杉の子,あすなろ学級の遠足で,片曽根山森林公園に来ました。17のアスレチックに挑戦しています。

台風の影響で,天気が心配でしたが,曇り空の下で活動中です。

公開授業研究会

本日は、「小野町小中連携 学力向上推進事業」の公開授業研究会でした。

杉の子1組、2年1組、4年3組、5年1組の4クラスで行いました。

県中教育事務所や小野町内の先生方、本校の先生方が授業の様子を参観しました。

それぞれのクラスで、友だちと意見を交わしたり、めあてに向かって自分の力で取り組んだりと、子どもたちの一生懸命な姿がたくさん見られました。

【自立活動:よく聞こう、分かりやすく伝えよう】

【体育科:GO!GO!のりものランド】

【道徳科:進んではたらく】

【算数科:四角形の角を調べよう】

晴れ 遠足の思い出

 金曜日の遠足ですが、当初は、福島空港の見学も予定に入れていました。ウルトラマンの立像やジオラマ、パネル等がロビーに展示されているので、子どもたちも喜ぶと思ったからです。

 しかし、空港はいろいろな人が出入りするところです。感染のリスクも高くなります。ですから、空港は見学コースから除外し、ずっと空港公園で遊ぶことにしました。せめて、もう少し子どもたちを楽しませたいと考え、「怪獣」とウルトラマンの着ぐるみを持参し、ウルトラマンショーをやってあげました。

 

 しかし、怪獣が登場したら、子どもたちがわっと取り囲み、殴る蹴るの「地球防衛活動」を展開してくれ、ウルトラマンが登場しなくても怪獣をやっつけてしまいました。仕方がないので、ウルトラマンは、記念写真を撮るときに子どもたちと一緒にポーズをしました。

 

 怪獣の着ぐるみの中もウルトラマンの着ぐるみも汗だくでした。記念写真撮影は、全クラスで30分以上かかったので、ウルトラマンは熱中症直前でフラフラでした。この遠足で飲んだペットボトル飲料は5本でした。

 

音楽 居残り組の5・6年生

1~4年生が遠足に行っているため、学校はちょっぴりさみしい感じがします。

ですが、居残り組の5・6年生にもほほえましい姿が見られます!

休み時間になると、前校庭に飛び出してきて遊具に集まって笑顔で過ごしています。

普段は低学年に遠慮しているのでしょうが、今日は思いっきりブランコなどを楽しんでいます。

校庭ものびのびと使って遊んでいます。元気いっぱいの小野小生です。

 

 

晴れ 暑さに負けず

6年生は,来週の田村地区陸上競技大会に向けて

陸上競技場で練習をしてきました。

田村地区の他の学校との合同練習です。

実際に記録会が行われる会場での練習に,気合いが入ります。

本番では,どの子もベストを尽くしてがんばってくれること,期待しています。

車 命を守るための勉強

今日は,2~4校時にかけて「命を守るための勉強;交通教室」を行いました。

田村警察書小野分庁舎から職員の方にきていただき,

低学年は,道路の歩き方について,中・高学年は,自転車の乗り方を指導いただきました。

体育館での学習でしたが,どの子も真剣に話に耳を傾ける姿が印象的でした。

また,6年生は「家庭の交通安全推進員」の委嘱状も交付されました。

 

読み聞かせをしました!

今日の2~4校時、1年生の各クラスで読み聞かせ会を行いました。

文化の館の職員の方に来ていただき、たくさんの本を読んでいただきました。

あっという間に、児童は本の世界に引き込まれてしまいました。

 

小野町では、小学校1年生に本をプレゼントする事業を行っています。

本日、1年生がプリントを持ち帰りますので、ご覧ください。

防災教室 実施!

9月7日 3校時に防災教室を行いました。

4年生全員が体育館に集まり、県中建設事務所の方からのお話を聞きました。

授業の中で、事前の準備が大切であるとの話がありました。

小野町の防災ガイドブックなどを参考にご家庭でも話し合っていただけると、子どもたちにとってさらに防災意識が向上すると思います。

【4年生全員で授業行いました】

【模型を使った土石流の怖さをみんなで見ました】

別れのつどい

全ての活動を終えて,別れのつどいを行いました。児童代表のお礼の言葉には,2日間の思い出について触れられていました。バス乗車前の検温では,全員平熱でした。予定通り,バスで小野町に帰る予定です。

2日目、弁当ばかりの理由は!

2日目、朝も昼もお弁当である理由は、食堂で他の学校の子どもたちと一緒にならないようにするためです。

 弁当が続いても、朝がおにぎり弁当、昼がハンバーグ弁当と、種類が異なるようにしましたが、弁当ばかりなので、子どもたちは、家での今日の夕ご飯を楽しみにしているはずです。

M78星雲から

ウルトラマンに届けていただいたガリガリ君をいただきました。冷たいアイスバーをいただき,また元気に活動できそうです。ウルトラマン❣️元気がでました。

ニュースポーツ

1組は,ターゲットパターゴルフ。2組は,ディスクゴルフ。3組は,ペタンクから取り組んでいます。次第にコツをつかんで楽しんでいます。

集合!

ニュースポーツのターゲットパターゴルフ,ディスクゴルフ,ペタンクに行く途中,学級毎に集合しました。

2日目朝食

2日目の朝食は,オリエンテーションホールで,生活班ごとにおにぎり弁当をいただいています。今日も活動があるので,しっかりといただいています。

晴れ 朝焼け

朝、5時の朝焼けです。もう起きて歯みがきをしている子がいました。

窓を開けっぱなしで、扇風機もつけっぱなしの夜でした。

芸術!

そろそろ作品が仕上がってきました。

さまざまなテーマで,仕上がりました。波打ち際の人数も増えてきたような?

砂の芸術

四倉海岸で,班ごとに「砂」で作品づくりをしています。天気は曇りで,風もあり活動に最適です。