学校ブログ

2023年3月の記事一覧

離任式

今年度末で小野小学校を去る先生方とのお別れの式がありました。

子ども達との最後の日になりました。新しい職場でもお元気で。

お祝い 卒業式の校長の「はげましのことば」

令和四年度 卒業証書授与式 

校長はげましのことば

 とうとう別れの日がやってきてしまいました。お別れを刻んだ卒業証書は、校長先生にとっても一枚、一枚がとても重く感じました。そして、すべてを渡し終えた今、さびしさが心を覆っています。

  まず、ご来賓の皆様にごあいさつを申し上げます。本日は、小野町長様を始め、たくさんのご来賓の方々のご臨席を賜りまして卒業式を挙行できますことに感謝申し上げます。小野小学校創立以来、町当局の皆様には、新型コロナウイルス感染予防に関わる施設や備品の充当、そして、ICT教育の充実、浄化槽改修工事など、たくさんの予算等のご支援を賜っております。それら すべてが子どもたちの安心・安全と学力向上に確かに結びついておりますことをご報告申し上げ、ここにに、あらためて感謝申し上げます。

  次に、保護者の皆さまに御礼申し上げます。本日までの小野小学校、そして、飯豊小学校、浮金小学校、夏井第一小学校、小野新町小学校へのご協力、ご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。まぶたを閉じれば子どもたちとのたくさんの思い出が思い浮かぶと思います。コロナに感染したと知り、愕然とした時のこと、いらいらした気持ちを子どもにぶつけてしまったこと、親として、十分なことをしてあげられなかった悔しさ、そういう思いもあるかもしれません。しかし、この六年生の子どもたちは、他の学年の子どもたちには感じることのできない礼儀正しさやおだやかさ、やさしさをもって、この一年間を過ごしてくれました。これこそが、家族のみなさまが、愛情をこの子どもたちにかけてくださった証だと思います。すばらしい子どもたちに育ててくださって本当にありがとうございました。そして、本日は、本当におめでとうございます。

 

 さて、卒業生のみなさん、みなさんには、「志」の話をします。「志」、それは、何かをしようと思って心に刻むことです。

  今朝は、ある子の志に感動しました。卒業式に向けたその子の志です。今日の卒業式にいくら緊張しようとも、どんなにはずかしくても、朝からちゃんと学校に行くぞ、と決心してくれた志です。その子は、その志を行動に示し、朝一番に教室に来てくれました。この志に、朝から先生方は、感動の涙を流してしまいました。志というものには、人を感動させる力があるのです。そして、七十七名全員がそろって、この卒業式に参列することができました。一人一人の志が、強い心を生み出し、みんなが一緒にこの時を分かち合うことができました。これは、奇跡です。

  志の2つ目の話です。みんなには、この国を変える、この国をよくする、この町をよくするという志をもってもらいたいと思っています。あの壁画には、小野町のよさや歴史を残したいというみんなの志がこめられていますね。しかし、これまで3年間、新型コロナウイルスのために、この国では7万人の人がコロナでなくなり、たくさんの人がコロナで苦しみました。みんなもそうですよね。この国、そして、小野町はコロナで大きく変わってしまいました。この病気のために、人と人の距離が大きく隔てられました。そして、ICTやAIが一気に進みました。そんな中で、みんなにはこの国やこの小野町をどんなにICTやAIが進んでも、人と人の心が通い合う世の中にしてほしいと思います。人と人の心の距離を大切にする志をもってください。

  志の3つ目の話です。東日本大震災のことです。あの地震で2万人の方々が、人生や夢の途中でこの世を去りました。みんなは、あの東日本大震災の年に、この世に命を授かった子どもたちです。まさに、その日に産まれた人もいますね。みなさんのご家族は、産まれたばかりのみんなを抱きかかえたり、おなかの中にいるみんなを必死に守ったりしました。みんなを守るために、故郷を離れ、避難をしたご家族もあります。ご家族は、自分のことより、赤ちゃんだったみんなのことを第一に考えてくれました。だからこそ、みんなは、どんなことがあっても、生き抜いてください。自分の命を大切にしてください。志をもって、自分の人生をあきらめないでください。みんなには、あの地震のことをもっと深く学び、そして、この12年間の間に人々が成し遂げてきた復興を知り、みなさん一人一人がこの国を、この小野町を、そして、自分自身をもっとよくしていこうとする志をもってほしいと思います。

 

 あのみんなが描いてくれた壁画の一番右端のような明るく、すてきな未来を創っていってほしいと思っています。そういう未来をみなさんなら創り上げてくれると信じ、校長先生のあいさつにかえさせていただきます。

  みなさんの進む道は、桜が毎年、花を咲かせるように、雨の後に虹ができるように、つらい夜があっても必ず朝が来るように、希望に満ち溢れています。

 

 令和五年三月二十三日 小野町立小野小学校長 小荒井新佐

記念日 お祝い給食

 今日は、給食最後の日です。

 進級、卒業のお祝い給食でした。

かまぼこには「祝」の文字もありました。

花丸 6年生 6年間がんばりました!

 本日、6年生の児童3名に無欠席賞が贈られました。6年間休まずに登校してくれたこと、大変嬉しく思います。また、保護者の皆様にも感謝申し上げます。無欠席賞の児童には記念品が贈られました。

 明日卒業式を迎える6年生の皆さん。中学生になっても、元気に休まず登校してほしいと思います。

修了式

令和4年度の修了式が行われました。

小野小学校が開校してから初めて体育館で行われました。

一年間しっかり学習して今年度の学年を終えることができました.

星 6年生 受け継ぐ伝統と新たな軌跡

 昨日昼休みに、6年生の総合的な学習で取り組んでいた「壁画プロジェクト」の完成披露会が体育館で行われました。「語るべ つくるべ」を合言葉に、小野町の伝統や文化で自分が選んだテーマを1年間とことん極めてきました。そして、約半年間かけて、仲間と協力して壁画を完成させました。

 完成披露会では、劇を交えて壁画プロジェクトに至った経緯を説明してくれました。

壁画プロジェクトの完成披露会にこんなにたくさんの児童が駆けつけました!子どもたちも完成を心待ちにしていたようです。

 6年生から制作に至るまでの話や、制作中の話など詳しく聞くことができました。

 そして、いよいよお披露目の時が来ました!

 10メートルを超える長さの壁画に、小野町の伝統や文化、四季を織り交ぜながら描かれていました。壁画がお披露目された瞬間は会場から歓声があがりました。

 進行役の6年生から、描かれている絵の説明や色の塗り方の工夫などを聞くことができました。そして、見に来ていた下学年の子どもたちからは、「色の塗り方が工夫されていてすごい。」「千本桜で四季が表現されていてさすが6年生だなと思った。」「小野町の伝統で壁画を作ってくれてありがとう。」などたくさん称賛されていました。

 完成披露会が終わった後には、たくさんの子どもたちが壁画を間近で見たいと集まっていました。

 着物が細かく描かれている小野小町。6年生の表現力の素晴らしさと半年間の集大成が随所で見受けられます。

 小野小学校のために様々な場面で活躍してくれた6年生。その6年生もあと4日で卒業の時を迎えます。ぜひ、総合的な学習で学んだことや得た経験をこれからに活かしてほしいと思います。また、小野小学校に新しい軌跡を作ってくれた6年生に感謝したいと思います。

 卒業式に参列する保護者の皆様、小野小学校に来校される方にぜひこの壁画を見ていただきたいと思います。

本 6年生 ビブリオバトル

 先週9日金曜日の昼休みと今日12日の昼休みに、6年生による「本好きによる本好きのためのビブリオバトル」が開催されました。今回のビブリオバトルが6年生にとっては最後の開催になります。また、今回はなんと!!!!!校長先生が緊急参戦しました!!!!校長先生を含めた12名の参加者が、自分が紹介したい本を手に、そして思いを胸に発表をしました。

 今回のビブリオバトルは、初めて全校生が見学して見ることができる回となりました。子どもたちもビブリオバトルを見たことがないので興味津々でこんなたくさん集まりました。

 紹介された本は、恋愛小説や詩集、誰もが知っている絵本、命について考えさせられる本、環境に関する話の本、幸せについて考えさせられる本など様々な本がありました。

 なんと校長先生は、釣りの話の本を紹介するために実際に釣りをするときの服装で紹介してくれました。とても熱く語っていました。

 ビブリオバトルをしている中で、発表者の熱い思いや読んだ本から感じたこと思ったことが、たくさん感じられました。また、聞いている人たちも考えさせられる発表の仕方で、さすが6年生だなと感じました。6年生の発表を聞いて、本に興味を持ったり、苦手だけど読んで見ようかなと気持ちが動いた子どもたちがこんなにたくさんいました。

 企画・運営も6年生で行い、卒業式の練習など忙しい合間を縫っての開催となったと思います。下学年の子どもたちのためにも素敵な時間を作ってくれた6年生と担任の先生に感謝したいと思います。また、発表の中で、ビブリオバトルの機会を作ってくれた先生方への感謝や、一緒に参加している友だちへの感謝の気持ち、尊敬する気持ちを伝えている場面があり、発表者の子どもたちにとっても貴重な経験となったのだなと感じました。

お祝い 3年1組 みんなで掴んだ第3位

 本日の給食時に、「令和4年度縄跳びコンテスト」の表彰がありました。表彰されたのは3年1組の子どもたちです。3分間で200回跳び、なんと福島県で第3位の記録を納めました。

校長室に全員で集まって表彰されました。「代表して誰が賞状をもらう?」という校長先生からの質問に、子どもたちは「僕たちもがんばったけど教えてくれた熊谷先生が一番がんばったから熊谷先生!」と話し合って熊谷先生に代表して賞状を受け取ってもらうことにしていました。

3年1組の皆さんおめでとうございます!!!

 子どもたちに感想を聞いてみました。初めは58回しか飛ぶことができず、200回なんて夢のような話だと思っていたこと、休み時間も一生懸命練習していたこと、最後の日に200回跳ぶことができて心臓が飛んでいってしまうくらいびっくりしたこと、200回跳んで第3位になれたのはクラスみんなの心が一つになったからだと感じたことなど、子どもたちの喜びや苦労話を聞くことができました。そして、ずっと表彰中ニコニコ笑顔の止まらない1組さん。喜びが溢れ出ていることがとても伝わってきました。

 一つの目標に向かって、心を一つに一生懸命取り組む姿は本当にかっこいいと思います。来年も挑戦したいと意気込んでいた子どもたち。ぜひ、来年度も様々な場面で心を一つにがんばってほしいと思います。

泣く 落とし物のお知らせ

 先日の授業参観での落とし物になるかと思われます、黒いペンケースが落とし物で届いております。お心当たりの方は、小野小学校までご連絡ください。職員室で預かっています。