こんなことがありました!

出来事

NEW 明日は閉校式です!

いよいよ夏井第一小学校の閉校式が明日に迫ってきました。

今日は、飯豊・浮金小学校の閉校式です。

土曜日ですが、教頭先生と事務の先生が最後の準備をしています。

夏井千本桜の芽がどんどん大きくなってきています。開花が待ち遠しいですね。

昼 夏井川にも春の訪れが・・・

夏井川遊歩道のスイセンの開花が始まりました。今年はやっぱり早いですね。

千本桜のつぼみも膨らんできています。

いよいよ明日は夏井第一小学校最後の卒業式です。暖かな日になってくれればいいと思います。

県教育長メッセージ

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のための一斉休校を受けて,3月12日,福島県教育長が児童生徒に向けてメッセージを発表しました。

 

「一人一人が何をすべきか冷静に考え,判断し,行動していくことが大切」「ジョギングや縄跳びなど可能な運動」「自分と向き合って」「本や新聞を読んで物事を考えてみて」など,休校中の過ごし方について呼びかけています。

 

詳しくは,メッセージ全文を掲載しますので,お読みください。

臨時休業に関する県教育長メッセージ.pdf

 

 

 

臨時休業2週目に入りました

3月4日からの臨時休業,2週目に入りました。

3月7日(土)には,福島県初の感染が発表されましたが,現在濃厚接触者等による感染拡大はありません。

各家庭におかれましても,知事からのメッセージにあるように,感染症予防の徹底を継続するとともに国や県等の発表する情報に注意しながら、落ち着いた行動をとるようお願いいたします。

3月9日現在,卒業式及び閉校式は実施する予定ですが,感染状況が変わり変更等がある場合は,メール及びwebページでお知らせいたします。

※児童の健康状態について変化(発熱,咳等症状)がございましたら,学校までご連絡ください。

※文科省webページにて新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における学習支援コンテンツが紹介されています。学校からの課題とともに,ぜひご活用ください。

 ◯臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html

重要 【重要】閉校記念式典中止のお知らせ

明日(29日)に開催予定の、夏井第一小学校閉校記念式典は中止することになりました。

国の方針を受け、今般のコロナウィルスの蔓延防止の観点から、苦渋の決断となりました。

今まで、開催に向けてご尽力いただいた方、来賓として出席をご依頼申し上げた方々には、誠に申し訳ありませんが、

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

つきましては、明日29日の児童登校もありません。よろしくお願いします。

また、休校等の措置につきまして、詳細が決定次第、一斉メール・学校HPでお知らせいたします。

 

閉校記念式典における新型コロナウイルス感染症対策について

2/29に行う閉校記念式典は,次のような感染拡大防止対策を講じた上で開催いたします。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 ①手洗い,消毒,咳エチケット,マスク着用等の感染防止対策

 ②風邪症状等の確認

 ③時間短縮  等

 

※以下参考資料

               令和2年2月27日 

 各 位
       夏井第一小学校閉校記念事業実行委員長 先﨑 勝馬 

夏井第一小学校閉校記念式典における新型コロナウイルス感染症対策について

 向春の候,皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて,新型コロナウイルスの影響を受けて国内のイベント等の中止が報道されています。記念式典出席予定の皆様にも閉校記念式典の開催について,ご心配をおかけして申し訳ございません。
 現時点では,国からの全国一律自主要請を行うものではありません。閉校記念事業実行委員会では,2月20日付「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」及び2月25日付「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に沿って下記のとおり感染拡大防止対策を講じた上で,本校にとって大変重要で必要な閉校記念式典を挙行したいと考えております。
 ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

    記
 
 1 感染拡大防止対策
(1)手洗い,咳エチケット等の一般感染対策を徹底します。
・当日,会場入口及び受付において消毒スプレーを準備いたします。
 ご利用ください
・必要に応じて,マスクを着用ください。

(2)風邪症状が見られる場合や感染への不安がある場合は,出席についてご検討ください。
・出席でご連絡をいただいていた方が欠席に変更の場合は,夏井第一小学校まで,ご連絡ください。


2 その他
◯不明な点についても,夏井第一小学校までご連絡ください。
電話  0247-72-2339
FAX  0247-72-2470
メール natsui1-e@fcs.ed.jp

 

王冠 防犯標語コンクール表彰・「こども110番の家」標識贈呈式

今日は、小野町各支部の防犯協会の方および小野分庁舎職員が来校されました。

作成してからだいぶ年月がたち「110番の家」の標識が傷んできたため、防犯協会のご協力をいただき、

新しい標識を作成していただきました。その贈呈式を本校で行いました。ありがとうございました。

つづいて、夏井地区の防犯標語コンクールの表彰を駐在の相樂さんに行っていただきました。

ピース 国際平和ポスターコンクール表彰

今日は小野町ライオンズクラブの皆さんが本校に「国際平和ポスターコンクール」の表彰においでくださいました。

本校からは6年生女子3名が、会長賞・会計賞・委員長賞として、それぞれ賞状と副賞を授与されました。

おめでとうございました。

 

お知らせ なわとび記録会!

 

2月6日になわとび記録会がありました。

朝のなわとびや体育の時間で練習してきた成果を出す日です。

その結果・・・なんと!新記録が4つも出ました!

笑顔あり涙あり,最後にふさわしいなわとび記録会でした。

  

 

  

  

 

保護者の皆様,大変寒い中足を運んでいただきありがとうございました。

おかげ様で,最後のなわとび記録会を無事終えることができました。

本校も残り2ヶ月となりましたが,児童職員共に全力で過ごして参ります!

鉛筆 漢字検定

本日午後は漢字検定が行われています。

2年生から6年生までが、各教室に分かれ、がんばって問題に取り組んでいます。

今までの学習の成果が出て、皆さんに良い結果が出るといいですね。

給食・食事 栄養教室(6年)

栄養教諭の松本先生をお招きし、6年生で栄養教室を行いました。

同じ6年生でも体格や性別によって、1日の推定エネルギー必要量には違いがあることなどを学習しました。

3度の食事をきちんと摂ることはもちろん、間食も計画的に食べるようにしましょう。

体育・スポーツ 体育専門アドバイザー来校!

小学校体育専門アドバイザーである吉田先生においでいただき、各学年の体育の授業を指導していただきました。

1・2年生はなわとび、3・4年生はバスケットボール、5・6年生はサッカーの指導をしていただきました。

児童達は大変意欲的に競技に取り組み、体育に関する興味・関心がいっそう高まりました。

 

お祝い 第24回町書きぞめ大会

1月19日に、恒例の小野町書きぞめ大会が行われました。

本校からも1年生から6年生まで14人の児童が参加しました。

大会は1時間の制限時間内に5枚の作品を完成させ、内1枚を提出して審査するという方式で行われました。

結果は、大賞5名、準大賞1名、特選1名、準特選1名、秀作3名と大変素晴らしい成績でした。

参加した児童の皆さんお疲れ様でした。

にっこり 新学期が始まりました。

新年おけましておめでとうございます。

夏井第一小学校として、最後の学期がスタートしました。

本校担任も児童と会えるのを楽しみにしていました。登校する児童に向けた担任のメッセージをご覧下さい。

バス 明日(25日)は小野小学校のスクールバス試乗会

来年度開校する小野小学校への登下校でスクールバスを利用する児童対象の試乗会が25日午前中に行われます。

明日は、実際より遅い時間帯ではありますが、本番と同様に中学生も乗車し、11台のバスを多目的集会施設まで運行します。

各バスには教職員も同乗し、バス停間の時間や乗車にかかる時間などを計測します。

また、実際に小野小学校まで徒歩で移動し、通学コースや移動時間なども調査します。

冬休み中ではありますが、各ご家庭のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、当日朝、体調不良等でバスに乗車できない場合は小野町教育委員会(72-6780)まで連絡をお願いします。

詳細につきましては、事前に配布した文書や学校よりの一斉メールをご確認下さい。

晴れ 2学期終業式・表彰

今日は2学期終業式でした。

例年ですとすでに冬休みに入っていますが、今年は10連休や天皇誕生日の変更により24日が終業式になりました。

いつものように、各学年の代表児童による反省と抱負の発表がありました。

2学期にがんばったことや、冬休みや3学期にがんばりたいことについて決意を述べていました。

最後に全校テストと委員会からの表彰が行われました。

期待・ワクワク 1年生お楽しみ会

20日に1年生でお楽しみ会を実施しました。

歌を歌ったりドッジボールをしたりと楽しい思い出に残るお楽しみ会になったようです。

仮装したかわいい記念写真です

了解 租税教室

18日に6年生の社会科で租税教室を開催しました。

講師は船引町の宗像住孝税理士さんです。

消費税にはなぜ8%と10%の2種類があるのかなど、身近な税についてわかりやすく教えていただきました。

動物 小野町子ども議会

17日午後、小野町子ども議会が開催されました。6年生が参加しました。

本校からは質問者として2名が登壇予定でしたが、体調不良で1名が欠席したため、1名のみの登壇となりました。

各校の代表生徒から、小野町活性化のための様々なアイディアが出され、町長はそれにたいして丁寧に対応して下さいました。

本校代表児童は、千本桜の観光客誘致について自分の考えを発表しました。

会議・研修 さくらフォーラム

子どもたちは今年度も、総合的な学習の時間で「夏井千本桜」の学習を行ってきました。

その学習のまとめとして、桜フォーラムを開催しました。

3年生から6年生までが、グループごとに自分たちの学習の成果を発表しました。

紙芝居形式で発表したり、グラフにまとめて発表したり、グループごとに工夫して発表していました。

当日は、花咲く水辺の会会長の吉田恭正さんにおいでいただき、最後に講評をいただきました。

地域の宝である千本桜を、これからも守っていきたいという決意を新たにした、フォーラムになりました。

 

会議・研修 薬物乱用防止教室

12月4日に5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

田村警察署小野分庁舎の職員さんをお招きして危険な薬物などについての話をお聞きしました。

知らなかったことをいろいろと知ることができました。

薬物の危険性は意外にも身近に潜んでいるかもしれません・・・

そんなとき,自分はどう断ることができるのか・・・

たくさん学習できましたね。大人になっても,今日のことを忘れずにいきましょうね。

 

 

 

 

了解 千本桜の枝打ち

今年度最後の千本桜の手入れとして、枝打ちを実施しました。

花咲く水辺の会から吉田会長様を始め3名の会員の方にご指導をいただきながら、5・6年生が作業を行いました。

来年もきれいな花を咲かせることができるように、「てんぐ巣病」にかかった枝の剪定を中心に行いました。

3ツ星 すぎの子学級の最終講しめ飾りづくりを実施しました。

夏井一小の三世代交流事業である「すぎの子学級」最終講は地域の老人会の協力を得て行われる、しめ飾りづくりです。

例年通り、湯沢優友クラブのみなさまのお世話になり、全校生がしめ飾りづくりにチャレンジしました。

お正月を迎えるしめ飾りについて説明を受けた後、さくらっ子班に分かれてしめ飾りづくりを行いました。

丁寧に1つを完成させる児童や、3つも完成させる児童がでるなど、作業にも個性があふれるものとなりました。

しめ飾りづくりの後は、PTAの皆さんの全面協力により「餅つき」が行われました。

学校田で育てたお米を、今泉さんのご厚意により餅米と交換していただき実施しました。

上級生は一本杵で、下級生は千本杵で、餅つき歌に合わせながら、餅をつきました。

餅つきの後は、お母さん方に作っていただいたいろいろな味のお餅を、全員で会食しました。

すぎの子学級の行事もいよいよ最後になりました。子どもたちの思い出に残る行事になったことと思います。

ご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。

興奮・ヤッター! 読書スタートバッグ贈呈式

本日、小野町文化の館館長さんがお見えになり、一年生に「読書スタートバッグ」を贈呈して下さいました。

これは、あらかじめ児童一人一人が選んだ絵本を町の方からプレゼントしていただけるというもので、今年で4年目になる事業です。一年生は一人一人が選んだ絵本の入ったスタートバッグを受け取りとてもうれしそうにしていました。

これからもどんどん本に親しんでほしいと思います。

お祝い 地域安全作文コンクール表彰

令和元年度地域安全作文コンクールで、本校5年の石井さんが県全体の優秀賞を受賞しました。

石井さんは「わたしたちの町の安全」という作文で、地域の大人の人たちから見守られて安全に生活できていることへの感謝や、自分たちにできることもがんばって、安全な小野町にしていきたいという内容でした。

当日は田村警察署の遠藤署長から、表彰を受けました。おめでとうございました。

星 マラソン記録会

夏井一小最後のマラソン記録会を実施しました。

天気は良かったものの、気温が低く風も少し強いコンディションの中実施しました。

児童達はこの日に備えて、4月から朝のマラソンタイムに取り組んで体力をつけてきました。

児童、保護者の応援のなか、子どもたちは練習の成果を発揮し、全力で自己記録に挑戦していました。

保護者の皆様、お寒いなか応援に来ていただき、誠にありがとうございました。

 

家庭科・調理 地場産物給食試食会

11月13日(水)に地場産物給食試食会がありました。

 

給食の材料となる野菜や牛肉を育ててくださっている方,

給食を作ってくださっている方が来校し,全校で給食を食べました。

 

いつも何気なく食べている給食も,こんなにたくさんの方が関わって,

私たちのもとにおいしい給食を届けてくださっているのですね。

 

改めて様々な人や食べ物への感謝の気持ちを感じます。

これからも感謝の気持ちを忘れず,食べ物をいただいていきましょう。

 

 

 

重要 避難訓練

11月13日(水)に避難訓練がありました。

 

理科室での火災を想定し,校庭に避難をしました。

 

また,消防署の方に消火器の使い方を教わったり,スモークハウスに入って

煙の中の体験をしたりしました。煙の中でどう進むのがよいか,よくわかりましたね。

 

これから乾燥する季節です。火事を起こさないよう気をつけましょう。

  

 

 

音楽 芸術鑑賞教室

11月12日(月)芸術鑑賞教室がありました。

 

日本音楽集団の方々においでいただき,和楽器の演奏を聴いたり,

演奏に合わせて歌を歌ったりしました。

 

初めて見る珍しい楽器に,児童のみなさんも興味津々。

美しい音色や歌声はすばらしかったですね。

ごんぎつねも上手に歌うことができました。とってもいい経験ができましたね。

  

 

視聴覚 学習発表会

11月9日(日)に学習発表会がありました。

夏井第一小学校最後の学習発表会。

今回はさくらっこ班で劇や歌,ダンスなどを披露しました。

本番前はどきどきして不安気だった子どもたちも,ステージに立つと

役者そのもの!個性あふれる発表が光りました。

  

 

   

 

 

また,寒い中足を運んでいただきました来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,

ありがとうございました。

児童のみなさん,残りの5ヶ月,突っ走っていきましょう!

お祝い 社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式・発表会

社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式・発表会が三春町のまほらホールで行われました。

本校から6年の橋本さんが小学校の部の優秀賞に選ばれました。

最初に表彰式が行われ、委員長である三春町の坂本町長から賞状とトロフィーをいただきました

後半は受賞した作文の発表会でした。

橋本さんが受賞した作文は、地域のつながりを大事にして、不審者が入り込めないような町づくりをしようという内容でした。

受賞おめでとうございました。

お祝い 米の消費拡大推進ポスターコンクール表彰

27日の小町ふれあいフェスタ内で米の消費拡大推進ポスターコンクールの表彰式が行われ、本校児童2名が優秀賞を受賞しました。

当日は大和田町長から賞状とトロフィー、副賞にお米をいただきました。

おめでとうございました。

小町ふれあいフェスタ

10月26日(土),27日(日)の2日間,小野運動公園において,「2019小町ふれあいフェスタ」が行われます。

本校児童の絵画・習字の作品等が町民体育館に展示されています。

また,米の消費拡大推進コンクール表彰式(27日),キッズダンス(26日),小町夢太鼓(27日)などステージでのイベントでも本校児童が活躍する予定です。

ご都合のつく皆様は,どうぞ会場まで足をお運びください。

小野町小・中学校音楽祭

10月25日(金)小野町多目的研修集会施設大ホールにおいて,小野町小中学校音楽祭が行われました。本校は,全校児童による「校歌」斉唱と音楽部の合奏を披露しました。

音楽部は地区音楽祭で発表した「祝典行進曲」とあわせて馬場憲衛先生作曲の「ファンファーレ」も演奏するスペシャルバージョンの演奏でした。

(※馬場先生には,コンクール曲の編曲,ご指導でもお世話になりました。ありがとうございました。)

子供達の歌と合奏は,いかがだったでしょうか。多くの皆様にお聴きいただき,大変うれしく思います。ありがとうございました。

3ツ星 脱穀をしました!!

稲刈りの後、はせで乾燥させていた稲を22日の雨で濡れることを予想し、体育館に運んで乾燥させておきました。

その稲を、いよいよ脱穀する日が来ました。

児童達は積極的に協力して行動し、手早く作業を完了することができました。

今回も、機械の準備や脱穀のご指導などのお世話いただいた、今泉さんお二人に感謝申し上げます。

汗・焦る 増やし鬼

フリーⅡの時間に運動委員会主催で「増やし鬼」を全校生参加で実施しました。

赤い帽子が鬼で、児童達は校庭全面を使って走り回っていました。

赤い帽子がじわじわと増えていく様子にスリル感があり、とても面白かったです。

重要 6学年学年行事延期と台風接近に伴う注意喚起!

テレビ等でも盛んに報道されている台風19号は、大型で非常に強い台風で小野町にも強風や大雨をもたらす可能性があります。それに伴う川の増水や崖崩れなども懸念されます。

そこで、明日(12日)6学年がふれあいの森にて実施する予定だった学年行事は延期になります。実施日については、再度ご相談申し上げます。

また、12日(土)・13日(日)については、先ほど全校生に対して、「不要不急の外出は避ける」ようお話をしました。今までに経験がないような台風との話もありますので、各ご家庭でも十分注意していただくようお願い申し上げます。

バス 見学交流学習(3年生)

9日に小野町内3年生の見学交流学習が行われました。

目的地は福島市の「子どもの夢を育む施設こむこむ館」です。

目的は来年度のスムーズな統合を目指すための交流です。交流を通して、友だちもたくさんできたようです。

 

音楽 文化芸術による子ども育成事業(巡回公演事業)ワークショップ

今年度、本校は文化芸術による子ども育成事業による巡回公演校に選ばれました。

8日に本公演前のワークショップが実施されました。

内容は本公演で共演するための歌の練習と箏(こと)体験です。

本公演は11月12日の10:25からです。保護者・地域の方の鑑賞も可能ですので、当日は是非ご来校下さい。

バス ヨークベニマル見学学習(3年生)

3年生は7日に社会科の学習でヨークベニマル小野町店に行ってきました。

見学をしたりお客さんにインタビューをしたり、あるいは自分で買い物をしたりするなどして、お店の販売の工夫等について学習しました。

体育・スポーツ すぎの子学級第3講「グラウンドゴルフ」

本校の三世代交流事業である「すぎの子学級」の第3講のグラウンドゴルフが行われました。

地域から、グラウンドゴルフ協会の方々、老人会の皆様に多数参加していただきました。ありがとうございました。

例年グラウンドゴルフには3・4年生の参加しており、今回も同じグループの皆さんに教えていただき、交流を深めながらゲームを楽しみました。

 

バス 一学年見学交流学習

来年度のスムーズな統廃合を目的に1学年の見学交流学習が行われました。

目的地は、須賀川市のムシテックワールドです。

他の小学校との交流に不安な様子だった一年生も、後半は積極的に交流し、楽しい見学交流になったようです。

 

晴れ 夏井一小最後の稲刈り!

今日午前中に夏井第一小学校学校田の最後の稲刈りを実施しました。

前日の雨が心配されましたが、思いの外コンディションは良く、1年生から6年生まで全校生が協力し稲刈りが行われました。

今回も、学校田でいつもお世話になっている湯沢の今泉さんにお出でいただき実施しました。

そのほかにも、保護者の皆様、PTA役員の皆様が応援に来て下さいました。

長く続いた本校の学校田活動も、来月15日の脱穀が最後となります。

本日ご協力下さった皆様、服装等の準備をして下さいました保護者の皆様に感謝申し上げます。

汗・焦る 夏井川でカヌー体験!

夏井川環境学習の一環として、流域の会の皆さんにお世話になり、5・6年生がカヌー体験をしました。

初めてカヌーに乗った児童達は楽しさの中にも操船の難しさを実感していました。

後半になると上達した子どもが増え、更に楽しく体験をすることができたようです。

夏井川流域の会の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。