お知らせ

                                         

R7年度は、あいさつ+α に取り組みます!

                                         

小野小学校ブログ

紙が奏でる彩りと色のハーモニー 6年 図工

2025年4月23日 08時27分
6学年

朝から図工の6年生。

色画用紙を思い思いに切って、色画用紙の色や切り抜いた形の組み合わせを考えながら活動していました。

何度も組み合わせを試し、重ね方を検討し、自分のきれい、面白いを表現していました。

最終的にどんな作品になるのか楽しみです。

DSCN6078

DSCN6079

DSCN6080

図画工作

2年生 千本桜・諏訪神社で小野町のとっておきを見つけよう

2025年4月22日 15時28分

 2年生は、小野新町駅から磐越東線に乗って夏井千本桜と諏訪神社に行ってきました。

 きれいな青空のもと、満開の桜を見ながら川沿いを散策したり、旧夏井第一小学校の校庭で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。

 帰ってきて、今日見つけたいちばんのお気に入りを聞いたら、「千本桜!」「じじ杉ばば杉!」「小学校の校庭!」それぞれにとっておきのお気に入りのモノや場所を見つけたようです。

IMG_6706IMG_6721IMG_6715IMG_6726IMG_6743IMG_6751IMG_8795

1年生 しおがま神社に行きました。

2025年4月22日 14時41分

 本日、一年生はしおがま神社に行き、春探しを行いました。桜の花びらを拾ったり、蛙を追いかけたり、たんぽぽを見つけたりと楽しく活動いていました。

IMG_910454

1年生

6学年 理科 実験って楽しい!!

2025年4月22日 11時47分
6学年

6年生が理科室で実験をしていました。

ものの燃え方と空気の学習です。

ろうそくと線香を使って、空気の流れを確かめたり、空気の入り口を狭めたり、閉じたりして燃え方の様子を観察したりしていました。

「実験楽しい」と子どもがつぶやいていました。食い入るように炎の様子を見つめていました。

好奇心や科学的な目を働かせている様子を見ることができました。

子どもたちにとってわくわく、どきどきする授業だったようです。

DSCN6091

DSCN6087

DSCN6085

DSCN6083

6年 理科 ものの燃え方

町の様子を見に行きました 第3学年 社会科

2025年4月21日 15時46分
3学年

3年生の社会科のスタートは、町の様子を知ることから始まります。新年度が始まって、今日が3回目の探検になります。3回目となると、どんなところを写真に撮ったらよいかが分かるようになり、建物のそばを通ると、パッとタブレットをかまえていました。

今日は、こども園方面に行ってきました。

IMG_0049

歩いて行くと、まずは「リカちゃんキャッスル」がドーンと目の前に。みんな一斉にカメラをかまえていました。そして、川を過ぎると、

IMG_0059

「建物が少なくなってきた。」とつぶやく子が。小野町の土地の利用のされ方に少し気付けたようでした。さらに進んでいくと、とてもかわいらしい子どもたちに会うことができました。

IMG_0080

こども園では、大きな声であいさつをし、自分たちが通っていたころを思い出し、懐かしい話をたくさんしていました。

学校に着く頃には、もうお昼。おなかもぺこぺこです。

次の社会の時間に、地図にまとめるのが楽しみです。

今年度 初 授業参観 PTA全体会 学年懇談会 

2025年4月18日 18時12分
学校全般

授業を参観いただきありがとうございました。

皆様のご協力のおかげで、子どもの様子、学級の様子をじっくり参観いただくことができました。

今年度は、フリー参観の日を定期的に設けております。

1回目は、5月の連休明けに予定しています。

今日の姿から、約1月経過した子どもたちの姿をご覧ください。

DSCN5979

DSCN5962

DSCN5971

DSCN5974

DSCN6002

DSCN5994

DSCN5985

授業参観

1年生 大校庭で体育を行いました。

2025年4月18日 16時41分

 1年生は、はじめて大校庭の遊具で体育を行いました。遊具のうんていをぐんぐん進んだり、のぼり棒を裸足になって元気いっぱい上ることができました。

7IMG_8908

IMG_8901

8

全国学力学習状況調査実施しました!

2025年4月17日 16時19分
6学年

1校時から3校時にかけて実施しました。

今年度は、国語、算数、理科の3教科でした。

質問紙調査は、来週実施します。タブレットを使って回答します。

調査が終了した4校時からは、すぐに問題の解説を各教室で実施していました。

さあ、次はふくしま学力調査が待っていますよ。

ふくしま学力調査は4年生以上が対象です。

DSCN5951

DSCN5953

DSCN5954

6年 全国学力学習状況調査

お弁当はうれしいな!

2025年4月16日 17時18分
学校全般

小学校教員の研修会のため本日は弁当の日でした。

各学年を回りましたが、お弁当を自慢する子、食べられまいと大事そうに隠す子など楽しい、うれしいという気持ちが感じられました。

やっぱり、お弁当は、特別なようです。

次回は5月下旬にお弁当の日が予定されています。

お弁当マジックでやる気アップです。

DSCN5937

DSCN5938

DSCN5939

DSCN5940

DSCN5941

DSCN5943

DSCN5947

DSCN5949

お弁当