今日の小野小学校は?
天気予報ではくもりですが
素晴らしい朝です。朝ごはんを食べた後、今日の最初のプログラムは、左側の山の中腹までロープウェイで行くことです。それまで天気がもつといいのですが。
日の出10分前と日の出10分後
那須町の日の出は,4時20分頃です。
現在曇りです。楽しい1日になるといいです。
そろそろ就寝の時間になります
21時30分に健康観察をして就寝の準備をしています。
明日のために,よく寝てください。
夕食後の自由時間は何してる?
夕食後の自由時間は何をやっているのか各部屋を訪問しました。
「なんじゃもんじゃ」「UNO」などのカードゲームをやっていたり,早めに就寝する子など
それぞれでした。今日の疲れを残さずに休んでください。
いただきまーす
待ちに待った夕ご飯です。
レストランでの夕食
待ちに待った夕食です。何が出るかなと予想をしていた子がいました.
お肉は出ると思うと予想していた通りすき焼きや豚カツがでました。
マグロやいかのお刺身も美味しくいただいていました。
ごはんを待つ人たち
お風呂も終わり、レストランが開くのを待ってます。
お風呂タイム
露天風呂もありました。
天気が良ければ景色も最高でした。
おみやげ購入タイム その2
小さいマスコットでも450円でした。悩みながら、計算しながら選んでいました。
休暇村那須に到着しました
予定より50分程度早く16時50分頃には,休暇村那須に到着しました。
朝から予定通り進んでいましたが,おみやげ購入タイムが予定よりもだいぶ早まったからです。
お風呂の時間も30分前倒しして,友だちとの自由時間が増えました。
たくさん楽しい時間を過ごしてください。
おみやげ購入タイム
世界遺産の日光の社寺を学んだ後は,おみやげ購入タイムです。
あいにくの雨でしたが,湿度が高いと鳴龍の音がより響くとの説明もありました。
日光東照宮 その2
雨には降られましたが、世界文化遺産は豪華でした。ガイドさんの説明は素晴らしく、子どもたちも耳をすませて聞き入っていました。
輪王寺と日光東照宮
日光山輪王寺と日光東照宮見学中です。
いろは坂では
華厳の滝までの「いろは坂」の登りではさすがにバスによう子どもがいました。
その子は下り道では、バスではなく、低重心の車に乗り換えたので、体調も戻りました。
ですから、一応、みんな元気です。
お昼です。
お昼を食べたら、いよいよ東照宮です。
日光で昼食タイム
いろは坂を下ってきました。
午後の活動の前に昼食タイムです。
しっかり食べて午後の活動に向かいます
華厳の滝見学
いろは坂を通り華厳の滝まできました。
みんな元気です。
修学旅行出発式
6年生は欠席なしで修学旅行の出発式ができました。楽しんできます。
お見送りありがとうございます。
里親さんが決まりました。
学校の校庭入り口に捨てられていた2匹のメスの猫ちゃん。今日、獣医さんに診てもらいました。元気でした。
実は金曜日の夕方の時点で里親さんになってもよいというお電話をいただいておりました。姉妹そろって面倒をみてくださるとのことですので、この子たちのためにも、その保護者の方の家にお願いをすることにしました。
捨て猫を悩みながらも拾ってきてくれた子どもたち、うんちだらけだったからだをきれいにしてくれた用務員さん方、心配して校長室に来てくれた子どもたち、そして、2匹まとめて引き取ってくださることを決断してくださった里親さん、そういう方々のやさしさのおかげで2匹の命が救われました。ありがとうございます。
前歯と奥歯の磨き方は?【2年生】
昨年に引き続き、歯科衛生士さんと歯の学習をしました。
前歯と奥歯の違い、それぞれの働き、磨き方のコツを教えてもらいました。
歯の磨き方の他に、
虫歯のない健康な奥歯をしっかり噛むことで速く走れたりボールを遠くに投げたりすることができること、
硬いものを食べるとあごがしっかり成長すること、なども教えてもらいました。
6/2(木)、3(金)、4(土)、5(日)の夜の歯磨きがしっかりできるか、
チェックするワークシートを持ち帰りました。
まだまだ仕上げ磨きも必要な年齢です。
今週末は仕上げ磨きをして、親子の時間を楽しんでください。
1年生 歯科指導をしてもらいました②
1年2組の様子です。
1年生 歯科指導をしてもらいました
6月1日(水)、歯科指導をしてもらいました。6歳臼歯の大切さや、歯の磨き方を教わりました。
1年1組の様子です。
ついに「みんなのおいしいやさいばたけ」が完成!【2年生】
畑に看板を付けました。
どこに何が植えてあるかわかるように、やさいの名前の看板も付けました。
子供達のかわいいイラスト入りの看板です。
看板をフェンスにつけるために、リボン結びをしましたが、
練習してきた子、調べてきた子がいたにも関わらず、やっぱり苦戦しました。
何でもできるようにしたいなという声も聞かれましたが、
熱心にあきらめることなく、がんばりました。
「見た人にも、僕たちの気持ちが伝わるね!」
「私たちの頑張っている気持ちが伝わりそう!」
ぜひ、子供達の気持ちを感じに見に来て下さい。
1年生 生活科 あさがおのたねを植えました
今日(25日)の3・4校時目に、あさがおのたねを植えました。暑い中での活動になりましたが、あさがおのために、丁寧に土を入れたり、種を植えたり、水をあげたりしていました。そして、タブレットを使って写真に撮ることも行いました。これからの成長が楽しみですね。
小野町ファミリー映画観賞会
親と子が1本の映画を見て、話し合って家族や生き方を考える機会とするために、町では「ファミリー映画観賞会」を設定しました。
先着95名様限定の催しですが、まだ入場整理券が残っているようです。ご希望の方は、お早めに町多目的研修施設の事務局まで申し込みください。
苗とたねを植えました!【2年生】
先日、JA等で買ってきた苗とたねをプランターに植えました。
植える前日に、植え方を本で調べました。
土はどのくらい入れたらいいのか、
ポットから出す時には、どうするのか、
水のかけ方のポイントは何か、などなど。
自分で選んだ苗やたねを植えるのです。真剣そのものです。
「わくわくします。」と
何度も何度も言う子どももいました。
「2cmだから、ここまで土を入れればいいんだよ。」
「苗はこうやって取るんだよね。」
など、友達と相談しながら一生懸命やっていました。
野菜のお買い物♪【2年生】
17日(火)には、JAに野菜の苗と種を探しに行きました。
手作りの新聞紙バッグを手に、
育てたい野菜の苗や種を一生懸命選びました。
看板を見ると、同じトマトでも、色や大きさが違います。
ナスの種類がいっぱいあったので、お店の人に聞いた人もいました。
「かたいナスとやわらかいナスがあるよ。」と
教えてもらい、やわらかい水ナスにした子もいました。
ニンジンもたくさん種類があり、プランターで育てるならどれがいいか
お店の人に一生懸命聞いていました。
大事に大事に持ち帰りました。
今週中には、プランターに植える予定です。
1年生 体力アップを目指して!
1年生の体育の学習では、準備体操の後に「運動身体づくりプログラム」を取り入れて、自分の体をうまくコントロールし、様々な動きに対応できる身体づくりを目指しています。
スキップ・イヌ走り・カニ走り・アザラシ歩き・カンガルー跳びなどを行っています。子どもたちは、色々な生き物になりきって、張り切って取り組んでいます。1年後には、小野小学校1年生から、キッズオリンピアンが誕生するかもしれませんね。
貝がらアート
今日の午前中は貝がらアートです。昨日、貝がらやシーグラスを拾ってきた人は自分の物も使えます。
ここでも協力しあう姿がたくさんありました。
2日目の始まり
発熱、かぜ症状の子どもがいなくて、ほっとした2日目の始まりです。
朝ごはんは、感染予防のために、完全個食でした。ちなみに、昨日の野外炊飯の夕食は対面で食べているように見えますが、実は互い違いで距離をとって座っていました。学校で黙食を徹底しているので、食事の準備から片付けまで静かに行うことができました。
子どもたちの夜ですが、かなり疲れたようで、バッタン-キューでした。
その分、朝ごはんの食欲は旺盛でした。
朝の風景
今日は晴天ですね。みんな、まだ寝ています。
一日の終わりです。
キャンプファイヤーが終わり、お風呂にも入って、消灯の時間になりました。とても静かです。
盛り上がってるよ
燃えたよ
はじまったよ
はじまるよ
そろそろキャンプファイヤー
炎の料理人
とても美味しいカレーができたのは、みんなの協力のおかげです。写真からも協力しているようすが、わかると思います。
美味しい❗️
どの班も美味しいカレーができました。
充実の笑顔です。
とりあえずは、1枚をアップします。
まったり
午後の野外炊飯までまったりとした時間をすごしてます。
ちょっとまったりしすぎてしまい、これから訪れる野外炊飯の苦難に耐えられるか、心配です。
みんな、元気です。
お昼は唐揚げ弁当
タコの写真がなかったので
これからお弁当です。
自然の家の体育館で食べます。
タコやイワシの写真を載せます。
タコもとったぞ❗️
風は強いのですが、干潮でタイドプールがたくさんあり、イワシに、タコに、アメフラシに、大漁の磯遊びとなりました。
太平洋だ!
最初の活動、波立海岸での磯遊びが始まります。
5年生 宿泊学習 出発式
5年生は,いわき海浜自然の家に向けて宿泊学習に出発しました。
磯遊び,キャンプファイヤー,野外炊飯,アクアマリンふくしま見学など楽しむ予定です。
友達と一緒に楽しんできてください。
前校庭で畑づくり【2年生】
5月12日(木)に、前校庭のブランコ後ろに、
2年生の畑を作りました。
5月に入った頃から、
「おいしい野菜を育てたい!」「できたら家族に食べてもらいたい!」との
思いをもち、どんな野菜を育てようか、どんな野菜なら自分達にも育てられるかを調べてきました。
お家の方からもたくさん情報をいただき、ありがとうございました。
作りたい野菜によっては、プランターではなく畑の方がいいものもあることが分かりました。
土づくりが大切だと調べてきた子もいました。
なんと、肥料の種類までお家の人に聞いてきて、説明してくれた子もいました。
調べたことをもとに、牛ふん、かき殻石灰、油カスなどを準備しました。
さっそく畑づくりです!
固い土を一生懸命掘り、肥料を混ぜました。
「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」と言いながら混ぜました。
4年生の遠足のお弁当
あぶくま鍾乳洞、星の村天文台見学を終え、お昼ごはんを食べる場所に移動してきました。雨なので、滝根町の天地人館でお弁当を食べました。
雨ですが、楽しんでます
あいにくの雨ですが、楽しんでます。子どもたちがふあれいの森のサポーターさんのお話をちゃんと聞いてくれるので、なごやかな時間になっています。
遠足に出発しました
遠足を楽しみにしていた子ども達。
遠足に出発していきました。
1年生 クレヨンを使って
今日(12日)の図画工作科では、クレヨンを使ってでこぼこを写しとりました。教室の中だけでなく、外でもでこぼこを探します。「ここもでこぼこだ」「ここはどうだろう?」「どうしたら、でこぼこが写せるのかな?」そんなことを友達と話ながら、意欲的に取り組んでいました。
子どもたちに画用紙を見せてもらうと、きれいな模様が写し取れていました。たくさん模様を見つけられましたね。
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |