今日の小野小学校は?
昼休み ユニフォームを着て リレー練習
昼休みに6年各学級の代表の子どもたちがリレーの練習をしています。
今日は、ユニフォームを着て、本番のようにバトンパスの練習です。
限られた時間ですので、みんな集中して練習に取り組んでいます。
本番まであと一週間です。
大会当日は、最高の走りができることを願っています。
撮影:satoshi nisimaki
久しぶりのクラブ活動 楽しい!!
今日は、久しぶりのクラブ活動の日です。
前回は、7月3日でしたので、約2ヶ月ぶりのクラブ活動です。
この時間は、それぞれにやりたいことができます。
イラストクラブの活動の様子を見に行くと、教室中が静まりかえっていました。
誰一人、本当に誰一人話をせず黙々と、タブレットを使ってイラストを描いていました。
工作クラブでは、活動の終盤でしたので次回の計画を立てていました。
自然のものを使った工作を計画していました。
サイエンスクラブでは、段ボール箱で空気砲を作ってろうそくの炎消しに挑戦しました。
お互いに空気をぶつけ合って楽しむ姿も見られました。
自分でしたいことが決められて、時間中はずっとできる。
やる気が膨らむ、いい時間です。
第2回 PTA役員会を行いました!
昨日、PTAの役員のみなさまにお集まりいただき、役員会を開きました。
18時30分から始まって19時頃には終了しました。
今回の協議内容は、広報紙作成、ふれあい標語コンクール審査、大運動会、次年度PTA役員選出についてです。
資料を確認いただき、おおむね提案や報告した内容で了承いただきました。
役員の皆様からは、現時点で学校運営や地域での子どもの様子に関して、要望等はいただきませんでした。
今後、お気づきのことや保護者さんから役員の方々に相談があれば、学校にお知らせいただくようお願いいたしました。
4年生 食育授業
栄養教諭の志賀先生をお招きし、4年生の食育授業を行いました。
テーマは「健康に良いおやつの取り方は?」です。
普段おやつに食べているものやタイミング、量などについてのアンケートを事前に取っており、その結果を元に4年生で授業を行っていただきました。
普段おやつで食べていると回答の多かったポテトチップスには油が24gも含まれていることや、よく飲むジュースで回答の多かったコーラには55gもの砂糖が入っていることを教えていただき、「そんなに砂糖が入っていたんだ!」「太っちゃうよ〜!」などの声が上がっていました。
ではどんなおやつなら健康に良いのかな?グループワークで意見を出し合い、交流しながら学習を進める事ができました。また、おやつを食べる時間や量についてもグループワークで話し合いました。
今日の授業を通して学んだことを、実際に行う事ができるといいですね!
おうちでのおやつの取り方、改善されているかぜひチェックしてみてください。
5の3音楽科 パートを決めて、楽器を決めて、練習練習
4校時に5年3組は、音楽室で音楽科の授業でした。
今日は、3人グループで合奏の打合せと練習です。
まずは、パートごとのリズムをモニターで確認しました。
個別ではできそうですが、3人で合わせるとなると難しそうです。
パートを決め、楽器を選び練習しました。
通して練習できたのは、2グループぐらいでしょうか。
次回、練習と発表になりそうです。どんな演奏になるのでしょうね。
【5年】何を作っているのかな?総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間は、2本立てです。
1本は、米作りです。もう1本は、自分も相手もハッピーにするプロジェクトです。
今日は、今後訪問するところで一緒に楽しむための道具作りをしていました。
簡単なレクリエーションゲームをするようです。
訪問先の方々を意識して準備しているようです。
高学年の力を発揮して、自分も相手も喜ぶ、きらりと光るゲームを準備してくれることでしょう。
教室に浮かぶTシャツたち
朝の時間6年生は校庭で陸上練習中です。
教室を見ると、教室内にライジングシャツが干してあります。
よく見ると靴下も干してあります。
??????
教室内には、洗い桶がありました。
どうやら、家庭科の洗濯の学習のようです。
普段と違う空間になっていたので驚きましたが、こういう変化も面白いですね。
休み時間に大地震が発生したら・・・避難訓練
本日、実施時間の予告なし避難訓練を実施しました。
地震発生の放送は、2時間目と3時間目の間の休み時間でした。
校庭や体育館、廊下や校長室などそれぞれに過ごしていたところに、緊急地震速報がなり、訓練が始まりました。
廊下でしゃがみ込む子ども、机の下に隠れる子ども、そのまま校庭に避難する子どもと様々な行動をしました。
「避難開始」の放送の後、子どもたちは、落ち着いて校庭まで移動しました。
避難が完了してから、校長から
地震発生時は、身を守る行動をする。ダンゴムシのポーズ、落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所に移動
放送の間は、静かに放送を聞き取ること、
避難時、避難後は、安全な場所を通って避難すること、おかしもちの約束を守ること
の話がありました。
そして、災害がいつ発生するかわからない。けれど災害は、必ずやってきること、これから起こであろう災害に備えて、災害のことや災害のときによりよく行動をするために大切なことについてしっかり学習することと話がありました。
学級に戻ってからは、災害について、災害時の適切な行動について学習しました。
1年2組 水でっぽうたいかい 開催
昨日は、1年1組が水で遊びました。
今日は、1年2組が「水でっぽうたいかい」を開催しました。
2組さんは、ペットボトルで自作した水鉄砲で、青と黄のチームに分かれ、雪合戦ながらぬ水合戦をしました。
首から、これまた自作の的を下げ、的を濡らして穴を開けると1点というルールでした。
試合のルールも自分たちで決めているようで、みんなが活躍できるよう工夫していました。
子どもたちは濡れることを楽しんでいて、見ている方も楽しくなりました。
水で遊ぼう大成功です。
1年1組 生活科 水で遊ぶの楽しいな
1年1組の子どもたちが、前校庭で水を使った遊びコーナーを作りました。
ペットボトル水鉄砲、噴水砂場、シャボン玉、色水です。
休み時間にオープンしたので、外遊びに出てきた子どもや校庭での体育授業が終わった子どもなどがたくさん集まり、1年1組の子どもたちは大忙しの様子でした。
自分たちも楽しんでいますが、コーナーに集まった子どもも楽しんでいて、集まったみんなが幸せになる水遊びでした。
休み時間後も、水遊びを続けた1年1組の子どもたち。
池にでも落ちたかのように、全身ずぶ濡れになって楽しんだ子どももいました。
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |