今日の小野小学校は?
紅白に分かれての合唱練習
6年生は、紅白に分かれて合唱を練習しています。
今日は,講師の國分まなみ先生に指導していただきました。
たくさん褒めていただき,もう少しこうするといいのでは?とアドバイスいただきました。
こんなふうに歌いたいというイメージを持って,これから歌の練習をしていこうと思います。
杉の子学級 ハロウィンパーティー
「トリック オア トリート」「お菓子くれないと、いたずらしちゃうぞ!」
今日は杉の子学級は、ハロウィンパーティーをしました。
家から持ってきた仮装品を身に着けて、校内を歩き回った後、みんなで教室でゲームをして遊びました。
杉の子学級 交流に向けて準備してます
明日、26日にたむら支援学級の児童が1名、杉の子学級に交流に来ます。
安心して交流ができるための準備を、2時間目に行いました。自己紹介カードを作ったり、プレゼントを作ったりしました。明日の交流が楽しみです☆
5年生 家庭科 ミシンを使って
今、家庭科の学習では、ミシンの使い方やアイロンの使い方を学習しています。
みんな下糸のつけ方に悪戦苦闘していましたが、友達と一緒に教科書を確認したり、知っている友達に教わったりして、一生懸命学習に取り組んでいました。
2年生 サツマイモとったぞー!
23日、春に苗を植えたサツマイモの芋掘りをしてきました。6月に苗を植えてからは、畑を貸してくださった荒谷さんにすっかりお任せしてしまい、2年生が畑にいったのは、4ヶ月ぶりでした。
畑に着くと、サツマイモの葉っぱがたくさん生い茂っていました。元気な葉っぱに子どもたちは大喜び。荒谷さんに教えてもらって葉っぱをとり、マルチを外し、芋掘りを始めました。
子どもたちは元気に周りの友達と協力して芋を掘り上げました。
掘ったサツマイモは、その日のうちに一人一本、持ち帰りました。
翌日、話を聞くと、早速、天ぷらにしたり焼き芋にしたりして食べたそうです。
学校に残ったサツマイモは、少し寝かせてから、みんなでおいしくいただきたいと思います。
16日(月) 杉あす 人形劇を見てきました
16日(月)の5・6校時目に、多目的研修会施設大ホールで、『ゆうらいふ21』チャリティーきゃらばん 人形劇「サムライ忍者とび丸」を見てきました。
劇中で手裏剣を投げる場面があり、子ども達も一緒に参加をして、手裏剣を楽しく投げていました。金曜日の遠足に続き、楽しい時間となった子どもたちでした。
13日 杉あす 遠足に行ってきました
13日、午前中は片曽根山公園に、午後からはおひさまドームへ、遠足に行ってきました。
いい天気に恵まれて、楽しく元気いっぱい活動をしてきました。
どんどん わくわく ドキドキ するように
どんどん わくわく ドキドキ するように
キッズステーション(こま・ルーレット・ゆびわ・カスタネット・マラカス・けんだま・くじ・どんぐりすくい・まといれ・しゃてき)の準備をしました。
はじめての遠足
今日は、待ちに待った初めての遠足です。1年生は、緑とのふれあいの森公園にきました。午前中は、キックバイクやワイヤースライダー、木工クラフトを楽しみ、午後は自然の中で秋探しや自由遊びをしました。天気も心配されましたが、午後は太陽も出てみんな額に汗を光らせ、きらきらの笑顔を見せていました。
全員、無事、登頂完了!
頂上からの見晴らしはすばらしく、学校も見えました。子どもたちは、みんな元気で、疲れも見せずに、はしゃぎ回っています。
日産財団理科教育賞「ポスターセッション賞」を受賞しました。
2022年度に子どもたちの生活科や総合的な学習の時間の様子をまとめて日産財団の教育賞に応募したところ、「ポスターセッション賞」という賞を受賞することができました。この賞は、研究論文ではなく、たった2ページの用紙に実践をまとめ、それを閲覧した人の投票で選ばれる賞です。各都道府県から推薦を受けた全国の40校以上の作品の中で第1位の得票を獲得することができました。
地域学習でお世話になった地域の方々にあらためて御礼申し上げます。
やったぁ!スイカができたよ
今年、2年1組の畑で育てていたスイカがやっと実り、今日、みんなでおいしくいただきました。
夏休み、子どもたちの頭の大きさぐらいまで大きく実ったスイカは、全部カラスに食べられてしまいました。
夏休みが終わる頃、小さなスイカが実っていることに気づき、そこから藁を被せてカラスに見えないようにお世話をしたところ、やっと食べ頃を迎えることができました。
残念ながら4つのうち、2つは腐ってしまいましたが、2つのスイカをいただきました。
想像以上に甘いスイカに子どもたちも大喜びです。
あと、もう1つ残っているので、また、お世話を続けていきます。
そうじの時間その2
先週まで、暑い日が続いていましたが、今日は雨になりました。
校舎内は湿気があります。そうじの時間は、縦割り班に分かれて掃除をしています。
昼休みの過ごし方
暑さ指数の上昇により、昼休みの外での活動をなくしました。
何をして過ごしているか各教室をまわってみました。1年生教室に遊びにきている6年生や教室で過ごす子。体育館で遊ぶこどもたちもいました。
避難訓練
事前の予告なしの避難訓練が行われました。
業間の休み時間に地震があったとの想定で避難する訓練を行いました。
無言で素早く校庭へ避難することがでできました。
気温とWBGTの計測
小野町内にはアメダスの観測ポイントがありますが、百葉箱で気温や暑さ指数(WBGT)を校地内で計測しています。
昨日も今日も暑さ指数観測の結果、昼休みの外遊びはなしになりました。
休み時間
休み時間は、毎日暑いですが帽子をかぶって前校庭や校庭で遊んでいます。
そうじの時間
そうじの時間です。自在ぼうきで掃いて雑巾がけをします。
久しぶりの掃除の時間でしたが,頑張っていました。
2学期が始まりました
今日から第2学期が始まりました。元気に登校しました。
1年生は教室に一番近い校舎中央に昇降口が変わりました。
各学級朝の会で休み中のことについて発表したり健康チェックを行っていました。
第1学期終業式
1学期の終業式がありました。小野小学校では,体育館に全校児童がそろって行われるのは初めてです。
35日の夏休みを楽しく過ごしてください。
4年生 「ボッチャを買ってもらえるか!?」
先日、パラリンピックのボッチャ元日本代表監督の村上さんからボッチャのおもしろさを教えてもらった4年生。今度は本物のボッチャを使っていろんなことをしたいと考えました、、、が、、、本物のボッチャは値段が高い、、、、。某ゲーム機より高い、、、。でも、「どうしても本物のボッチャで活動がしたい」という願いを叶えるため、校長先生にお願いをしに行くことになりました。
子供達が選んだ代表児童に思いを託し、1からプレゼンを考え、試行錯誤を重ねてきました。
緊張の校長室。校長先生からの鋭い質問。色々な困難を協力して乗り越え、見事に校長先生からのOKをもらいました。代表の子たちは感動のあまり思わず涙を流していました。
果たして、2学期に到着する本物のボッチャを使ってどんなことをするのか…。乞うご期待!!!
杉あす 水泳発表会
今日は、今年最後の水泳学習の日でした。みんな練習の成果を十分に発揮し、楽しく学習を終えることができました。
2年生 楽しかった最後のプール
18日は、2年生最後のプールでした。
最後のプールということで、記録会を行いました。
輪くぐりと宝拾いを大きいプールで行いました。
楽しく、一生懸命、頑張ることができました。
大きい数を正しく読み,数の構成を説明する 3年生
『16は,どんな数?』を復習してから,16,000を考えました。
100をいくつ集めた数。20,000よりいくつ少ない数。などなど考えがたくさん出ました。
2年生 楽しいプール
今日は楽しいプールの日でした。
水を怖がらずに、楽しく遊べる子が増えてきたと思います。
来週18日(火)は、2年生最後のプールです。
準備等、忘れないようお願いいたします。
※本当は、記録会で実施する輪くぐりと宝拾いの写真を載せようと思ったのですが、練習に夢中になり、撮り忘れてしまいました。
写真は水慣れの「バタ足」「流れるプール」「バブリング」の様子です。
着いたぁ。
いろいろとアクシデントがあったり、迷ったりしながらの到着なので、目的地に到着した時の子どもたちの表情は、晴れやかです。
なぜ、今、ここに?
バスに乗り遅れたグループ、バスに乗るのをやめて徒歩にしたグループ。
旅は道づれ、世は情け。
いよいよ若松市内の班別活動です。
グループごとに、計画に沿って目的地に辿り着くことが、できるでしょうか。もうすでに、道に迷ってバスに乗り遅れそうになったグループがあったようです。貸し出し用の携帯電話をもっているので、何かあっても近くにいる先生が緊急に対処に迎えますが、子どもたち、ガラケーって使えるのかなぁ。
今のところ、雨はかろうじて降っていません。
いづみやさんとお別れ
朝ごはんです。
朝のロビーに集まってきました。
朝ごはんの会場前のロビーに、子どもたちが集まってきました。恋話、怖い話、そして疲れて寝てしまった話、そんな話が聞こえてきました。
ほとんど完食
おなかがすいていたのか、ほとんどのお膳が完食でした。ホテルの従業員の方も笑顔でした。
無事、ホテルいづみや到着
ホテルいづみやさんに、到着しました。
鶴ヶ城 その2
手を振っているのは、誰でしょうか?
鶴ヶ城到着
まさかこんな晴天になるとは思いませんでした。
2年生 おいしくいただきました
2年生の畑においしい野菜ができました。
今日は、家庭科室で調理をしました。
まず2組は、採りたての小松菜で「こまつなナムル」、自慢のキュウリで「キュウリ漬け」を作りました。
1組は、手作りマヨネーズに挑戦しました。目指すは「味噌マヨキュウリ」です。それと、少しでしたが、枝豆ができていたので、塩茹でしました。
味の感想は、お子さんに聞いてみてください。
みんな頑張りました。
飯盛山 その2
飯盛山ウォークラリー
午後もまた歩きです。飯盛山の階段がつらかったです。
トレッキング そのに2
五色沼トレッキング
歩き始めは、雨が降り、レインウェアが必要でしたが、今は快晴です。風もさわやかです。みんな元気にゴールできました。
修学旅行の出発式
6年生が裏磐梯,会津若松方面へ修学旅行へ出発します。
欠席なしでした。みんな元気で出発していきました。
2年生 おいしいキュウリができたよ
6月8日に苗を植えたキュウリがぐんぐん大きくなりました。
毎日、水やりや観察を続けている子どもたちから、いつ食べるのですか?とたくさん声が聞かれるようになりました。
今日、キュウリを収穫し、給食の時に食べてみました。
とりたてのキュウリは、瑞々しくてパリパリと音が鳴り、美味しかったです。
2年生 キューピーマヨネーズ教室
7日(金)、キューピーマヨネーズ教室を行いました。
家庭でのマヨネーズの作り方や、工場ではどのように作られているのかなど、お話を聞いたり、動画を見たりしてマヨネーズの秘密について詳しく学習しました。子どもたちは終始釘付けで、たくさんメモをとっている姿も見られ、とても楽しそうでした。
4年生 「一流から学ぶ」ボッチャ体験教室
今年の総合でパラスポーツについて調べている4年生。なんと、元パラリンピックボッチャ日本代表の村上光輝監督をゲストに迎え、ボッチャ体験教室を行いました。
ボッチャの奥深さやおもしろさに気づき、どのクラスの子もいつの間にか熱中していました。
また、最後には村上監督からの講話があり、パラリンピックの価値、失敗することの大切さ、挑戦することの素晴らしさなど感じることができました。
今回の学習から、今年の総合はどのように広がっていくのか、、、乞うご期待!!!
2年生 お金のちしき教室
6日(木)、ゆうちょ お金のちしき教室を行いました。
小野新町郵便局長さんがワンダー先生となり、楽しく学習を進めました。
時には笑い、時には真剣に考え、あっという間の1時間を過ごしました。
かわいいメモ帳とおこづかいちょうを一人一人いただきました。
ありがとうございました。
あったらいいな,こんなもの 2年生
2年生は,国語の学習で『あったらいいな,こんなもの』を友達と話し合って詳しく考えました。
班の友だちに発表を聞いてもらったり質問をしてもらい『あったらいいな,こんなもの』を考えました。
防犯教室
警察の方をお迎えして,不審者への対応について考えました。
不審者に声をかけられた時,不審者について来られた時,防犯ブザーの鳴らし方,大声を出す練習などどうすればいいか実技も交えて練習しました。
会津の民話を聞く会
民話の語り部 品竹悦子さんをお迎えしました。
来週,修学旅行で会津方面に行くのでその前に会津の民話を語っていただきました。
何で会津と言われるようになったか、手なが足なが化け物の話などを聞かせていただきました。
杉あす 元気に水泳学習
今日は、2・3校時目に水泳学習がありました。
1~3年生の子どもたちは小プールでたくさん体を動かします。
4~6年生の子どもたちは大プールで泳ぐ練習です。ビート板を使ってバタ足や息つぎの練習を行いました。
そして、最後は、お楽しみの自由時間。今日はとても暑かったので、水の中は気持ち良かったですね。
6年生 磐梯山の自然とジオパーク
6年生は7月に会津若松市や裏磐梯方面に修学旅行に行きます。
磐梯山について、森ってどうできるの、五色沼ってどんなところ?
磐梯山ジオパークから金さんに来校いただきお話を聞きました。
事前の学習をして修学旅行での学習が充実しそうです。
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |