こんなことがありました!

2014年5月の記事一覧

運動会の予行が行われました。

運動会まであと3日となりました。今日は運動会の全体練習ということで予行が行われました。
開閉会式や各種目を実際に行いながら、当日の係りの仕事についての確認も行いました。

先日ご依頼をさせていただきましたが、当日は保護者の皆さんにも準備係など運営のご協力をお願いいたします。

また、昼休み時間には鼓笛の練習も行われました。

校歌など、とても上手に演奏できるようになりました。
運動会当日の子どもたちの演奏をを楽しみにしていてください。

PTA奉仕作業が行われました。

5月10日にPTA奉仕作業が行われました。
敷地内の作業や校舎の窓拭きが行われました。

朝早くからたくさんの保護者のみなさまのご協力により、とてもきれいになりました。
また、役員のみなさんの協力により、プール清掃も行われました。震災以降、プール内の清掃は5月に行われる奉仕作業のときに、保護者のみなさんの協力により行われています。


高圧洗浄機やデッキブラシなどを使いながら作業を行いました。
昨年度まで、学校で水泳の授業を行うことができませんでしたが、プール循環ろ過装置の配管修理も行われ、今年度は学校で水泳の授業が行えそうです。
プール開きは6月9日に予定されております。

学校だより5月号が発行されました。

本日、学校だより5月号が発行されました。
以下のファイルからもご覧いただけます。
学校だより5月号.pdf
掲載されている記事は、
・千本桜サポータークラブ
・お花見会食
・「週末読書」のすすめ
・児童会総会
これらの内容について掲載しております。
なお、「週末読書」についてですが、お子さまのよりよい読書習慣形成のため、ぜひご家庭で一緒に取り組んでいただければと思います。

運動会の練習をがんばっています。

5月になり、運動会の練習を毎日がんばっています。
今日は全校リレーの練習が全体で行われました。
4時間目には、1・2年生がリレーの練習をしていました。バトンパスの仕方や走る順番などを確認していました。

明日は、入退場を含め開会式やラジオ体操などの練習や昼休み時間には鼓笛の練習を行う予定です。