学校ブログ

今日の小野小学校は?

10年目の3.11

10年前の今日は、東日本大震災が起こった日です。

今日の朝は、ボランティア委員の5年生が、先生と一緒に半旗を揚げました。

 

お昼の時間には、校長先生による全校生に向けたお話と、絵本の読み聞かせがありました。

東日本大震災で被災した人々のために、石油を懸命に運んだ機関車や運転士さんたちのお話です。

「会津若松」や「郡山」など、子どもたちにも耳な染みのある地名が出てきます。

 

見慣れた景色が一変してしまったことへの驚きや悲しみをのりこえ、

人々のためにと頑張る機関車たちのお話に、給食を食べ終えた子たちも真剣に聞き入っていました。

 

地震の起こった午後2時46分には、全校生で黙とうを行いました。

震災当時2歳だった6年生たちに話を聞いてみると、

「地震のことはよく覚えてないです。」という子がほとんどでした。

しかし、避難のために家を離れたことや、放射線のために外遊びができなかったことなどを覚えている子がいました。

先月も大きな揺れが襲いました。防災への意識は常に持ち続けていたいですね。

晴れ 真新しい下駄箱

今日は,西校舎に下駄箱が届きました。

これは,森林環境交付金事業の一環として,

町の大工さん方が作ってくれた下駄箱です。

校内美化委員会の子どもたちも,仕上げの一つとして

釘打ちのお手伝いをさせていただきました。

思いのこもった下駄箱。

大切に使っていきたいと思います。

 

廊下を歩いてみると

昨日は授業参観が行われました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

廊下を歩いてみると、各学年の学びの足跡を感じる掲示をたくさん目にします。

一部ではありますが、ご紹介します。

1年生教室の前には、図工で描いた絵が飾ってあります。

自分の知らせたいことが伝わるよう、表情が豊かに描かれているものもありました。

 

 

2年生教室に掲示してあったのは、生活科の学習でまとめた新聞です。

3年生への進級に向け、3年生はどんな勉強をしているのかを調べてまとめていました。

 

教室の入り口には、かけ算九九の掲示も。

2学期後半から、一生懸命がんばってきた2年生。もう覚えられたかな?

 

3年生教室には、すてきな木が掲示されています。

友達のよいところを見つけるたびに1枚ずつ増えていくのだそうです。

 

杉の子・あすなろ学級の前には、かわいいおひなさま。

3月の雰囲気にぴったりですね。

 

4年生教室には、総合的な学習の時間に学んだ、夏井川についてまとめたものが掲示されています。

土地の様子や水生生物、水のよごれなど、さまざまなテーマで調べてまとめました。

 

5年生・6年生教室には、習字が掲示してありました。

一画一画、一生懸命書いたことが分かる文字です。

6年生を送る会★オンライン★

今日は、6年生を送る会を行いました。

新型コロナウイルス対策で、全校生が集まれないため、

校内の各教室をオンラインでつなぎ、

送る会を実施しました。

 

初めての試みの6年生を送る会のため、子どもたちも先生方も試行錯誤の連続でした。

画面を通しての交流でしたが、呼びかけあり、プレゼントありと

いつも以上に工夫を凝らした内容となりました。

在校生から6年生への感謝の気持ちが込められた素敵な会でした。

 

 

休み時間の様子

ここ数日、晴れた日が続いています。

休み時間になると、校庭のあちこちで子元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。

 

なわとびはぐんぐん上達中。

後ろ二重跳びなどにも挑戦している子がいました。

 

3年生は、一輪車に挑戦!

すいすい乗りこなす姿を見られる日も、そう遠くはない気がします。

 

追いかけっこをして遊んでいたのは、1年生と6年生。

もうすぐ卒業してしまう6年生。

本気になって1年生と遊び、共に笑い合う姿がとてもほほえましかったです。