学校のリーダーが決まりました。
2025年4月22日 09時05分本日、4月22日の1校時に前期任命集会が行われ、生徒委員会(生活、図書、ボランティア、放送、保健、学習)の委員長、副委員長、書記、各学級の委員長、副委員長、書記が任命されました。小野中学校は、生徒が主体になって活動する場面が多いです。新しいリーダーの下、より良い学校生活を目指して、生徒一人一人がその役割を果たしていってください。小野中学校が皆さんの力でますます「素晴らしい学校」になれるよう願っています。
本日、4月22日の1校時に前期任命集会が行われ、生徒委員会(生活、図書、ボランティア、放送、保健、学習)の委員長、副委員長、書記、各学級の委員長、副委員長、書記が任命されました。小野中学校は、生徒が主体になって活動する場面が多いです。新しいリーダーの下、より良い学校生活を目指して、生徒一人一人がその役割を果たしていってください。小野中学校が皆さんの力でますます「素晴らしい学校」になれるよう願っています。
桜の花びらが舞う中を生徒が走っていきます。
本日4月18日(金)の放課後に、第1回生徒会委員会が行われました。
本校には、執行部、評議委員会、図書委員会、放送委員会、生活委員会、保健委員会、学習委員会、ボランティア委員会の8つの組織があります。
本日は、第1回目ということで、組織づくりや、活動内容の説明、年間活動計画づくりなどが行われました。
初めての生徒会活動ということもあり、会を進める3年生の表情にも緊張感を感じました。委員会を牽引していくことで3年生としての自覚や自信が高まっていくことと思います。
本日話し合われた内容については、5月22日(木)に行われる生徒会総会で報告され、本格的に活動がスタートします。
生徒の皆さんの力で盛り上げ、よりよい学校を築いていきましょう。
学校だより4月号②です。
学校だより4月号①です。
本日4月17日(木)、3年生は、全国学力・学習状況調査に臨みました。国語と数学は紙による従来通りのテスト、生徒質問と理科はタブレットによるCBTテストを行いました。
さすが3年生!気持ちの切り替えがしっかりできており、集中して問題に取り組んでいました。昨年度から、タブレットを用いたテストを試験的に実施してきたこともあり、大きな問題もなくテストを受けることができました。
また、1年生は、知能検査に臨みました。知能検査は、先生の説明を聞き、例題を解いてから、実際に検査問題を考えます。いろいろな種類の問題があるため、しっかりと先生の説明を聞き、真剣に問題に取り組んでいました。
テストの結果をどのように受け止めるかが大事です。自己分析し、自分の得意とする分野、苦手とする分野を見極め、得意分野を伸ばしていくのか、苦手分野を克服するのか、今後の学習に生かしていってください。
修学旅行3日目は、クラス別研修です。上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館、上野の森美術館、アメ横方面と各方面に分かれて研修を行います。天気も回復し、修学旅行日和となりました。最後の最後まで楽しんでください。
いよいよ修学旅行も最終日です。昨日は曇り空の下、デズィニーランドを楽しみました。まさに「夢の国」です。級友との楽しい思い出ができたことと思います。最終日の本日は、国会議事堂からのスタートとなります。教科書にも掲載されている有名スポットです。テレビ中継でもたびたび放送されます。貴重な見学となりました。
4月7日から新学期がスタートしました。今週は、学校生活についての確認や学級組織決め等を行ってきました。また、学年集会を行ったり、授業開きも行われました。そんな日常の学校生活をお伝えします。
本日の3校時、1学年は学年ホールで学年集会を行いました。週予定表の見方や家庭学習の取組についての説明がありました。2学年は体育館で学年レクを行い、その後写真撮影を行いました。
4校時の授業では、自己紹介をしたり、授業の約束事の確認を行いました。
期待に胸を膨らませ、新学期がスタートしました。
がんばれ小野中生!!
修学旅行の2日目の朝を迎えました。しっかり睡眠をとり、もりもり朝ご飯を食べ、2日目も元気いっぱいに活動します。
都内レストラン(オールデイダイニンググランドエール)にて、夕食の様子です。ビュッフェスタイルです。どれも美味しそうです。どれを食べようか迷いそうです。
班別研修を終え、赤レンガ倉庫にすべての班が集合しました。風が強く、少し雨が降ってきました。しかし、小野中生は持ち前の元気と明るさで寒さを吹き飛ばしています。この後、夕食会場へ移動し、食事を済ませ、本日のメインイベントとなる劇団四季「ライオンキング」鑑賞へとなります。
修学旅行1日目は鎌倉の鶴岡八幡宮からスタートします。写真撮影後は班別研修となります。天気にも恵まれました。
本日、4月10日、3年生にとって楽しみにしていた修学旅行がスタートしました。
今年の修学旅行スローガンは「Our best smile in 関東」です。たくさんの笑顔ととにたくさんの思い出を作ってきてください。そして、友人や級友、先生方との絆をさらに深めてください。この修学旅行をとおして、さらに成長した姿を楽しみにしています。
本日の5,6校時に新入生歓迎会を開催しました。昨日の厳粛な入学式とは打って変わって、元気いっぱいの楽しい時間となりました。生徒会役員の見事な進行、ダンスあり、各部の実技あり、コント?あり、先生方の出し物ありと盛りだくさんで、1年生も緊張が解けて、晴れて小野中生の一員として自覚ができたようでした。