学校ブログ

2024年9月の記事一覧

6年生 陸上大会頑張りました!!

陸上大会が終わり、陸上競技場を出発しました。

小野小学校一丸となって一生懸命応援し、競技にも正々堂々挑みました!

途中雨が強くなり競技が中断するというハプニングもありましたが、その後は徐々に晴れ、無事に1日を終える事ができました。

6年生、本当にお疲れ様でした!また、今までサポートしてくださった保護者の皆様のおかげで今日という日を迎えることができました。ありがとうございました!

興奮・ヤッター! 2年2組も大成功!!野菜パーティー!!

昨日の2年1組に続いて、2年2組も野菜パーティーを開きました。

2組のメニューは、カレー、野菜スープ、みそつけきゅうり、じゃがバター、メロンでした。

調理では、野菜の大きさをどのぐらいにすると食べやすいか自分たちで考えて、カットしていました。

いつも以上に協力的、積極的な姿がたくさん見られました。

こだわって作った野菜、こだわって作った料理なので、野菜が苦手な子どもも食べようとしていました。

子どもたちに感想を聞くと「パーティーは大成功!!」と、どの子どもも満足そうでした。

今日は、多くの保護者の方にサポートしていただきました。アドバイス、手助けがあったおかげでおいしい料理ができました。感謝いたします。

6年生 陸上大会へ向けて出発!

6年生が陸上大会へ向けて出発しました。

小野小学校一丸となって、今日一日「NO LIMIT」で最後まで走り抜きましょう!!

 

こちらのQRコードから結果速報をご覧いただけます。

 

大成功!みんなのスペシャルやさいパーティー

春から育ててきた野菜を使って、2年1組でパーティーをしました。

カレー、トマトスープ、ポテトサラダ、桑の実ジャムを使ったゼリーを作りました!

初めて大人の包丁を使った子がいたのも、これだけのメニューを作れたのも、

12名もの保護者の皆様がご協力してくださったからです。

感謝いたします!

 

「ナスは嫌いだったけど、みんなで作ったからちょっとずつ食べたら、おいしかった。」

「前は包丁はできなかったけど、めちゃくちゃ上手にできてうれしかった。」

「○○ちゃんのお母さんと友達になれた!」

「今度は家で作りたい!」

「今まで食べたカレーの中で一番おいしかった。」

大満足の子ども達でした。

明日は2年2組がパーティーです!

【5学年】チームごとに校外学習に行きました!9/19

 

5年生が総合的な学習時間での活動として、昨日とは別な班が県立聴覚支援学校を訪問しました。

紅白2チームに分かれて、ゲーム(ジェスチャーゲーム、ブリッジゲーム、スカットボール)やクイズを行い、得点を競い合い、勝利チームには金メダル、もう1チームには銀メダルをプレゼントしたい、と子ども達が計画を立て実行しました。

県立聴覚支援学校の友だちに喜んでもらおうと頑張っていました。

【5学年】チームごとに校外学習に行きました!

5年生が総合的な学習時間での活動として、誠励会デイサービスセンター小野と小野町認定こども園を訪問しました。

「みんなで楽しめるイベントを考えて実行したい」「イベントに参加した人を喜ばせたい」「喜んでもらえる活動をして自分も楽しみたい」と訪問に向けて準備してきました。

各施設では、高齢の方々や子ども園の子どもたちに喜んでもらおうとがんばっていました。

この後、どのように活動が続いていくのか楽しみです。

<デイサービスセンター>

<こども園>

ニヒヒ 盛大に開催!!地区小学生陸上競技大会壮行会

19日(木)に迫った地区陸上競技大会に出場する6年生を応援するため、5年生が中心となって壮行会を開きました。

選手紹介での6年生の堂々たる姿、力強い選手宣誓(今年は小野小が担当)

5年応援団と1年生~5年生による元気あふれるエール

力みなぎる校歌

精一杯応援する1~5年生と自己ベストを出す、全力を出し切ると宣言する6年生の姿が印象的な壮行会でした。

 

大会までは、あと2日です。体調管理を万全にし、当日ベストパフォーマンスが発揮できることを願っています。

がんばれ小野小6年生!!

 

お知らせ 横断歩道が設置されました!

歩道橋前の横断歩道が設置されました。

はっきり横断歩道とわかります。

ただ、歩道橋から下りてくるとそのまま渡りそうになります。

一度立ち止まり、車などが来ないか確認してから渡るように指導しています。

喜ぶ・デレ 1年生 緑とふれあいの森公園に行きました。

 一年生は遠足で「緑とふれあいの森公園」に行ってきました。

 木の枝クラフト、ワイヤースライダー、キックバイクを体験し、とても楽しい活動となりました。

 午後からは自由に公園を散策し、トカゲ、がまがえる、昆虫、木の実や花を見つけることができました。自然の中でたくさんの経験をすることができました。

 

3年生 絶景の中で昼食です

三進金属工業さんの見学を終えて、郡山駅前のビッグアイに到着しました。

20階の研修室を使わせていただいています。とても景色がいいです。

昼食後はスペースパークの見学です。

6年生 陸上練習頑張りました!

無事に陸上競技場へ到着し、練習を行いました。

競技場に入ると、緊張感からかいつもより固い動きになっていましたがウォーミングアップをしているうちに心も身体もほぐれてきたようです!

 

各種目ごとに練習を行い、最後はリレーの練習で締めました。「頑張れー!!」「足を前に出して!!」など、沢山の応援の声が聞こえました。

約1時間の練習でしたが、日差しが強かったためいつも以上に汗をかきました。

来週の本番当日も精一杯頑張りましょうね!

 

にっこり 1学年 遠足に出発です

待ちに待った遠足に出発です。

たくさん荷物をもってお出かけです。

元気に「いってきます」とあいさつをしてバスに乗り込みます。

暑くならないことを願っています。

6年生 陸上大会練習出発!

19日に開催される陸上大会の練習のため、6年生が陸上競技場へ向けて出発しました。

他の小学校も参加すると聞き、ドキドキしながらバスで競技場へ向かいます。

限られた時間ではありますが、怪我のないように頑張りましょう!!

 

にっこり 4学年 ヘチマをそのままにする?たわしにする?

4年2組が校長室前のヘチマの観察をしていました。

実ができて、その実が茶色に変化してとヘチマの生長の様子を確かめていました。

「ヘチマはたわしにできるようだけれど、たわしにする?」

子どもたちは考えます。たわしにしたいけれど、実をどのようにすればいいのかよく分かりません。

ネットで調べる、図書室に行って調べる、おばあちゃんに聞く・・・

それぞれの方法で解決するようです。

結局、できた実のいくつかはたわしに、残りは変化を観察するためにそのままにしておくことになったようです。

 

花丸 昼休み ユニフォームを着て リレー練習

昼休みに6年各学級の代表の子どもたちがリレーの練習をしています。

今日は、ユニフォームを着て、本番のようにバトンパスの練習です。

限られた時間ですので、みんな集中して練習に取り組んでいます。

本番まであと一週間です。

大会当日は、最高の走りができることを願っています。

撮影:satoshi nisimaki

ニヒヒ 久しぶりのクラブ活動 楽しい!!

今日は、久しぶりのクラブ活動の日です。

前回は、7月3日でしたので、約2ヶ月ぶりのクラブ活動です。

この時間は、それぞれにやりたいことができます。

イラストクラブの活動の様子を見に行くと、教室中が静まりかえっていました。

誰一人、本当に誰一人話をせず黙々と、タブレットを使ってイラストを描いていました。

工作クラブでは、活動の終盤でしたので次回の計画を立てていました。

自然のものを使った工作を計画していました。

サイエンスクラブでは、段ボール箱で空気砲を作ってろうそくの炎消しに挑戦しました。

お互いに空気をぶつけ合って楽しむ姿も見られました。

自分でしたいことが決められて、時間中はずっとできる。

やる気が膨らむ、いい時間です。

 

グループ 第2回 PTA役員会を行いました!

昨日、PTAの役員のみなさまにお集まりいただき、役員会を開きました。

18時30分から始まって19時頃には終了しました。

今回の協議内容は、広報紙作成、ふれあい標語コンクール審査、大運動会、次年度PTA役員選出についてです。

資料を確認いただき、おおむね提案や報告した内容で了承いただきました。

役員の皆様からは、現時点で学校運営や地域での子どもの様子に関して、要望等はいただきませんでした。

今後、お気づきのことや保護者さんから役員の方々に相談があれば、学校にお知らせいただくようお願いいたしました。

4年生 食育授業

栄養教諭の志賀先生をお招きし、4年生の食育授業を行いました。

テーマは「健康に良いおやつの取り方は?」です。

普段おやつに食べているものやタイミング、量などについてのアンケートを事前に取っており、その結果を元に4年生で授業を行っていただきました。

普段おやつで食べていると回答の多かったポテトチップスには油が24gも含まれていることや、よく飲むジュースで回答の多かったコーラには55gもの砂糖が入っていることを教えていただき、「そんなに砂糖が入っていたんだ!」「太っちゃうよ〜!」などの声が上がっていました。

ではどんなおやつなら健康に良いのかな?グループワークで意見を出し合い、交流しながら学習を進める事ができました。また、おやつを食べる時間や量についてもグループワークで話し合いました。

今日の授業を通して学んだことを、実際に行う事ができるといいですね!

おうちでのおやつの取り方、改善されているかぜひチェックしてみてください。