2024年10月の記事一覧
月曜日の朝の図書室には1年生
朝の活動時間の図書室です。
1年1組の子どもたちが、本の返却し、新たに本を借りています。
手続きが終わった子どもたちは、それぞれ気に入った場所で本を読んで待っています。
この後、1年2組の子どもたちも同じようにしていました。
1学年では、毎週、図書室を利用して本に触れる機会をもっています。
小野町には「小野町図書・新聞に親しむ条例」があることをご存じですか?
第5条には、「町民が積極的に図書・新聞に親しむ活動に取り組む意欲を高めるため、毎年11月を図書・新聞に親しむ月間とする。」と書かれています。
間もなく、図書・新聞に親しむ月間となります。
今日はお弁当の日!一緒に食べるとおいしいな!
今日は、杉・あすさんの遠足の日です。
そのため、全校弁当の日です。
1年生と2年生は、外で食べる予定でしたが、あいにくの雨となってしまいました。
そこで、体育館へ移動して、1、2年生全員でお弁当を食べました。
それぞれまとまって自分たちで決めた場所で食べました。
お弁当だけでもわくわくしますが、体育館でみんなと一緒に食べると一層わくわくしているようでした。
子どもたちのお弁当自慢があちこちで聞かれました。
【4学年】小野ライオンズクラブの皆さんとグランドゴルフ
昨年度に続いて2回目となるLCとのグランドゴルフ大会を実施しました。
LCから10名、副町長さん、教育長さんにもお越しいただき、一緒にプレーしていただきました。
子どもたちは、始めのうち、うまく打てずにいましたが、ホールが進むにつれて、距離感が合ってきました。
「おしい」や「いいぞ」、「すごい」など歓声が挙がり、のめり込む子どもたち。
全ての班が8ホールを回ることができ、子どもたちから「もっとやりたい」「面白かった」との感想が聞かれました。
大人も子供も一緒に楽しむことができました。
【3学年】イマジネーションあそび 小原 風子さんと学校連携共同ワークショップ
3年生は、画家・絵本作家の小原風子さんと一緒に、アートを楽しみました。
鹽竈神社に行って、自分たちで集めてきた葉を使って、表現活動です。
蜜ろうのクレヨンを使って、葉の形や模様をこすりだしていきます。
力加減や色の組み合わせで表情を変える葉の様子に、想像力が膨らむ子どもたち。
さまざまなモンスターを見つけていきました。
※ この活動は、福島県立美術館の事業を活用して実施しました。
福島県立美術館のページ →→ 学校連携共同ワークショップ
6年2組 木と金属で立体製作
本日は、教職員の研修会のため3校時限りで下校です。
図工室では、6年2組の子どもたちが図工の授業をしていました。
木と金属を組み合わせて思い思いにすきなものをつくる題材だそうです。
生活の中でいかせるものになるといいなと思いました。
ホウセンカの花壇片付け
3年2組の子どもたちが、自分たちの花壇の片付けをしました。
ホウセンカジャングルになっていた花壇が、すっかり片付きました。
種や花びらを集める子どももいまいた。
理科の学習は玄関前が少しさっぱりした感じがします。
朝は運動会のお片付け
今朝は、体育館から教室へいすを運んだり、各種目で使った道具を片付けたりしました。
6年生は、1年生のいすを教室まで運び、自分たちのいすを運び、体育館のブルーシート片付けをしてと大忙しでした。
頼れる6年生は、当たり前のことのように進んで行動します。
朝の時間だけで、体育館が元通りになりました。
大運動会③
6年生の騎馬戦は、両軍入り乱れての戦でした。
サポートする大人たちも騎馬を追いかけることに必死でした。
6年生の驚くほどの闘争心を感じました。
小野小大運動会②
声を張り上げ口上を述べる5・6年生。かっこよかったです。
声の力が見えない波のように伝わってきました。
3年生の体操も力強さとしなやかさが表現されて、観客の方々からも「おお、すごい。」と感嘆の声が聞かれました。
1年生のチェッコリダンスではかわいい踊りをしながら、自分をしっかりアピールしている子どもたちがたくさんいました。
晴天の下 小野小運動会 大盛会 !!
朝から抜けるような青空が広がりました。
どの種目においても、
元気いっぱい、全力の姿、
目いっぱい応援、協力の姿、
筋力いっぱい、力強く競技する姿、
が見られました。
子どもの前向きに取り組む姿を見て笑みがこぼれました。
今日の運動会は、主人公の子どもたちだけでなく、教職員も保護者も、地域の方も楽しむことのできた運動会になったと思います。
多くの方から応援、そしてQRコード投票への協力に感謝いたします。
片付けでは、急な呼びかけにもかかわらず、何人もの保護者の方が協力してくださいました。深く感謝いたします。
運動会前日 会場準備
運動会の会場準備をしました。
子どもたちの活躍を想像しながら準備しました。
いよいよ明日が当日です。
天気、気温、風などどれも穏やかなようです。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/7/3610/7522.html
保護者、地域の皆様の来校をお待ちしております。
だんだん青空が広がって、太陽を感じながら運動会の練習
5校時は5年生、6校時は6年生が校庭で学年種目に取り組みました。
5年生が活動を始めたころは、まだ空一面に雲が広がっていました。
活動しているうちに空がしだいに明るくなり、終盤になると、青空が広がり始めました。
6年生が活動するころには、ほぼ青空となり、日差しが降り注ぎました。
子どもたちが校庭で元気に活動し、空には青空、待ちに待った日の光を感じることができ、少し、幸せな気持ちになりました。
教室には直角が少ない・・・学校の中は?
2年生の算数科の学習です。
直角を知り、直角探しをしました。
教室で探すと、角が丸まっているものが多くて、直角が少ない!!
なんでかな?と子どもたちに尋ねると、
「きっと、とんがっていると危ないからだよ」との声が聞かれました。
なかなか鋭い指摘です。
教室を出たら直角は見つかるか?ということで、校舎内で直角探しです。
子どもたちは、たくさん見つけました。直角のイメージができたようです。
やっと外で走った!上学年リレー練習
昨日まで雨が続いていました。
リレーの練習は体育館など室内が続きました。
そろって通して練習できたのは、今日が初めてです。
運動会2日前。
やっと全力で走り、バトンをつなぐことができました。
今日は今日、本番はどんな結果になるのか楽しみです。
明日も練習予定です。
6年総合 チームで活動しています。
マイクロビットチーム以外にも、各グループ意欲的に活動していました。
図書室では、「丘灯至夫」紹介ムービー作成、教室では、モルック製作、家庭科室ではアイスバーガー研究が進められていました。
活動を重ねていき、最終的にどうなるのか、どうするのか楽しみです。
福島高専の方とマイクロビットプログラミング
6年生がマイクロビットのプログラミングを学びました。
「ロボットを無線で動かす」が最終目的です。
そのためのプログラミングの学習です。
福島高専から先生と学生さんの3名が来て、6年生に分かりやすく教えてくださいました。
今回で2回目なので、前回よりも難易度アップです。
難しくなっても子どもたちは、楽しいようです。
次回が最終回だそうです。
2、3校時は運動会全体練習 体育館にて
今日と明日は雨の予報です。朝から雨のため、全校生による運動会練習は体育館で行いました。
前回できなかった、開会式、閉会式、エールの交換、応援合戦、全校種目を確認しながら進めました。
応援合戦では、子どもたちの、大声が体育館中に響き渡りました。
元気、本気が声になっていました。
当日の応援合戦が楽しみになりました。
絵手紙作品展示(イラスト絵手紙クラブ)
クラブ活動で制作した絵手紙を、校長室前の掲示板に掲示しました。
一つ一つ味がある作品ばかりですが、並べて展示すると絵手紙の面白さがよく伝わってきます。
道路側法面の草刈りをしました
シルバー人材の方々に道路側法面の草刈りをしていただきました。
他にも、運動会で保護者駐車場として使用するJA跡地等の草刈り作業もしていたただきました。
雨が降ったりやんだりでしたが、手際よく作業を進めてくださいました。
すっかりきれいになりました。
来年度は、シルバーさんへの依頼だけでなく、草刈りサポーターを保護者さんから募って、草刈り作業をしていきたいと思います。
テーマ横断幕登場!
2階の廊下を歩いていると、テーマが書かれた横断幕ができていました。
こちらが、今年の運動会テーマです。
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |