学校ブログ

2024年7月の記事一覧

お辞儀 【講演会 参加 依頼】8月24日(土)午前10時からペアレント・トレーニング講演会

1学期終業式の日(19日)にお配りしたペアレント・トレーニング講演会の案内は御覧いただけましたか?

子育てにかかわる悩みや疑問への解決方法などについての講演会の案内です。

小野町教育委員会では、小野小学校の保護者を主な対象として講演会を開催します。

(こども園、保育園、中学校の保護者の方も参加できます。)

日時は、8月24日(土)午前10時から11時30分(90分間)です。

場所は、町勤労青少年ホームです。

各学年20名程度、合計120名を想定しています。

子どもへの接し方について、立ち止まって見つめてみませんか。

ご家庭での子育てに関わるちょっとした困り感が軽減するかもしれません。

ご多用のところを大変恐縮ですが、万障お繰り合わせの上、出席していただきますようお願いいたします。

申込は、下記のフォームへ入力してください。

または、案内文書下部の申込書を小野町公民館にご持参いただくか、電話等にてお申込みください。

https://forms.gle/bFH2NsiYiExiqEqw8

 

注意 校庭の鉄棒移設作業中 現場には入らないでください

校庭にある鉄棒ですが、現在移設工事中です。

建設中の児童館との境界フェンスに接近しすぎてしまうことから若干移動させることになりました。

8月の中旬までには、工事が完了する見込みです。

工事期間中は、バリケードが設置されていますので,中に入らないようにしてください。

今日も校庭は暑いです。暑い中の工事,お疲れ様です。

小野こまちロードレース 街中パレード

7月28日に小野こまちロードレースが開催され、メインパレードとして、街中パレードが催されました。

小野小学校の子どもも地元小学生サイクリストとして参加しました。

レーシングスーツを着て、選手のみなさんが走行していて、圧巻でした。

その先頭を子どもたちが走っていました。

さすがに自転車によるパレードなので、あっという間に集団は過ぎ去りました。

これも、ロードレースのパレードなのだと思いました。

野菜たちも、頑張っています!

夏休みが始まって6日目。

勉強や遊びを楽しんでいることと思います。

「ぐんぐんそだて!2年生のおいしい野菜ハッピーランド」でも

野菜たちが元気に育っています。

暑さだけでなく、カラスなどの敵とも闘っているようです。

先日、一人の男の子が来てミニトマトが食べられていると教えてくれました。

気にかけてちょくちょく見に来てくれているようです。

素敵だなあと思いました。

 

2年生のみなさん、保護者の皆様、

近くにお越しの際にはぜひ、野菜達をのぞいてみてください。

ミニトマト、ナス(珍しい白ナスもあります!)、ピーマンがなっています。

食べてご家族がハッピーになっていただけたら、2年生の子ども達も嬉しいです!

「ハッピーランド」ですから!

 

救命救急(一次救命処置)について学び直ししました

小・中学校の教職員が小野中学校に集まって、心肺蘇生法とAEDの扱い等について講習を受けました。

担当してくださったのは、日本赤十字社 福島県支部の2名の方です。

救命処置について、大事な点を何度も繰り返し示しながら、分かりやすく講習を進めてくださいました。

これまでに、何度かこうした講習を受けてきている教職員が多いのですが、

新たに知ること、再度大事だなと思うことがたくさんあり、定期的に受講することは意味があると思いました。

2時間みっちり、実技をとおして学びました。

学校敷地の草刈り・・・大変です!でも頑張ります!

6月7日にシルバーさんにお願いして、敷地の草刈りをしていただきました。

あれから1か月半ですが、雑草は元気に伸びてきました。

このまま夏休み中、放置すると雑草に囲まれてしまいますので、

夏休み期間中は、職員が手分けして少しずつ草刈り作業を行います。

敷地が広いので、夏休み期間をかけて作業を進める予定です。

とはいえ、作業できる人員は限られているので、大変です。

PTAによる一斉の奉仕作業ではなく、呼びかけで集まってくださった有志の方々に

協力いただくことも、PTAの役員さんと相談して考えたいと思いました。

夏休みの朝のお仕事 水やり、えさあげ

暑い日が続きます。本日も熱中症警戒アラート発令です。

草花も暑さに負けてしまいそうです。

朝のうちにたっぷりと水をやります。

今朝は、2年生の男の子が、自分たちが育てている野菜園へ水やりに来ていました。

助かります。ありがとう。

池の鯉は、悠々と泳いでいます。

今年は、井戸の水が豊富で、かけ流し状態なので、水質、水温が程よいのでしょう。

えさを忘れずにあげています。

PTA役員会を開きました!協議に熱が入る!

昨日、第1回のPTA役員会を開催しました。

広報紙作成やふれあい標語コンクールについて協議しました。

その後、ペアレントトレーニング講演会・講座に関して、多くの保護者の皆様に参加していただけるようにするにはどうしたらよいか協議しました。

本日、案内の文書をお配りしていますのでご確認ください。

8月24日、土曜日の午前中ではありますが、保護者同士で誘い合ってぜひご参加ください。

よろしくお願いいたします。

ニヒヒ 第1学期終業式 明日からは夏休み!!

第1学期終業式を2校時に実施しました。

こうして全校生が集まることは1学期中に数えるぐらいしかありませんでした。

こうしてみると壮観です。

校長からは、「あいさつ」、「あんしん」、「あきらめない」について頑張ってきた子どもたちの姿や、夏休み中に取り組んでほしいことについての話がありました。

子どもたちは、真剣に聞いていました。

終業式の後には、生徒指導担当と保健担当から夏休み中の生活について守ってほしいこと、注意することなどの話をしました。

どんな約束だったは、ご家庭で子どもたちに聞いて確認してください。

生徒指導は、日、月、火、水、木、金、土に関係しています。

保健は、2つです。

さあ、思い出せるかな。

 

賞状伝達を行いました!

本日お昼に、校長室にて賞状伝達を行いました。

食育標語で入賞した3名、柔道の大会で優秀な成績を収めた2名が表彰されました。

みなさん嬉しそうに賞状や副賞を受け取っていました。

食育標語で入賞した作品はこちらです。

最優秀賞

「朝食を  しっかり食べて  スイッチON」

優秀賞

「1日の  始まる合図  朝ごはん」

優良賞

「うれしいな  かぞくそろって  あさごはん」

ただいま帰りました!

2日間の宿泊学習が無事に終了しました。

帰りのバスでは疲れもあってか静かにぐっすりと眠っていた子が多かったです。

荷物の準備や送り迎えなど、ご協力いただきありがとうございました。

明日はいつも通りの学校があります。

お土産話をした後は、しっかりと休んでください。

いわきを離れ、小野町へ。

アクアマリンふくしまでの見学を終え、帰りのバスに乗り込みました。

16:30〜16:40頃に町多目的ホールに到着予定です。

保護者の皆様はお迎えをお願いいたします。

アクアマリンふくしま見学中!

アクアマリンふくしまには飼育が難しい生き物もたくさん展示してあります。

友だちと見学して回る子ども達の目は好奇心に満ちており、とてもキラキラしています。

どうやらこのあとテレビの生放送があるようですが、残念ながら私たちがアクアマリンふくしまを出発してからの中継のようです。

別れのつどい&昼食

別れのつどいを行いました。

代表の児童が、この2日間で心に残ったことを発表しました。

キャンプファイヤー、野外炊飯、磯遊び

体験を通して、それぞれに感じ考えたことがたくさんあったようです。

自然の家の職員の方に感謝を伝えることができました。

そして、自然の家での最後の食事です。カレーライスと冷やしたぬきうどんが出ました。

食べ終わったら、最後のプログラムであるアクアマリンふくしまに出発です。

遠足 広い敷地を大散策

敷地の広さに戸惑いながらも、グループのメンバーと励まし合いながら歩き回りました。

終了の時間には、正面玄関に全員集まることができました。

全員ケガや体調不良などなく、無事に集まることができてよかったです。

フォトオリエンテーリング開始!!

2日目午前の活動フォトオリエンテーリングが始まりました。

自然の家敷地内を散策し、写真と同じポイントを見つけていくゲームです。

グループのチームワークが試されます。

100点目指してがんばってください!!

家庭科・調理 朝食タイムです

自然の家に着いてから初めての本館食堂での食事です。

バイキング形式なので、食べきれる量を考えて取っていました。

今日の活動のためのエネルギーをしっかりと補充しました。

おはようございます 爽やかな朝です

心配された雨はなし。

気温も過ごしやすく、活動しやすそうな気温です。

昨晩、体調を崩す子どもはいませんでした。

1日目、たっぷり活動したので、朝までぐっすり休んだ子どもが多かったようです。

これから、朝食です。

班長会議実施中!!宿泊に向けて、明日の活動に向けて

活動班の班長さんと宿泊班の班長さんが集まってそれぞれ会議をしました。

担当教員の説明を聞くだけでなく、こうするとよい、こんな点が困っている、改善するには…と班長として積極的に意見を出していました。

頼もしい班長さんたちです。

本日は、小野小学校を含めて5校が宿泊します。

快適な夜になるように、明日の活動が充実するようにしっかり休みましょう。

明日の天気はどうかな?

キャンプファイアをしています

野外炊飯の後片付けをピッカピカに終わらせて、キャンプファイアをしています。

火の神から火を授かり、大きな組み木に火をつけました。

大きく燃え上がる炎の明かり(それと少しの外灯)を頼りにゲームを楽しんでいます。

始まった時はまだ明るかったのですが、空はすっかり真っ暗です。

カレー完成!

野外炊飯のカレーが完成しました。

みんなで協力して作ったカレーは美味しいですね!

お片付けもがんばってください!

調理開始!

野外炊飯カレー作りがスタートしました。

さぁ、上手にできるかな?

野菜切りドキドキ。火おこしワクワク。

野外炊飯が始まります

子どもたちもとても楽しみにしていた野外炊飯が始まります。

上手に作ることができるように、熱心に説明を聞いています。

キャンプファイアの打ち合わせ

ベッドメイキングも終わり、係の児童が夜のキャンプファイアに向けて進行の打ち合わせをしています。

係の皆さんは、盛り上がっています。本番が楽しみです。

ベッドメイキングをして少し休憩

所の方から教えていただいたやり方を思い出しながらベッドメイキングをしています。

今日は気温が高くなく、窓を開けていると涼しい風が入ってきます。

いわき海浜自然の家に一番近いアメダス⇒ 広野アメダス

日出 04:29  日入 18:56   となっています。
 

 

部屋を正しく使うための打ち合わせも入念に行われました。

 

楽しく磯あそびをしています

舟戸海岸で磯あそびをしています。

岩場の影に隠れているカニや小魚を探すことに夢中です。

校長先生お手製の割り箸釣りざおを持ってビッグなカニを狙っています。

宿泊学習へ出発

5年生は、いわき方面へ宿泊学習に出発しました。

1泊2日で、磯遊び、野外炊飯、キャンプファイヤー、アクアマリンふくしま見学などの活動を通して、たくさんのことを学んできてください。

笑う すばらしい演奏会でした!陸上自衛隊 第6音楽隊演奏会

7月13日(土)にふるさと文化の館会館30周年記念行事として陸上自衛隊 第6音楽隊の演奏会が開催されました。

事前に申し込みをした小野小学校の子どもたちは、なんと会場前列に席が用意され、間近で演奏を鑑賞できました。

目の前で生の演奏を聴き、様々な楽器や演奏の様子もじっくり見ることができました。

曲目は、子どもからご高齢の方まで、幅広い年代が楽しめる構成で終始楽しむことができました。

曲によっては、体を動かし、リズムをとりながら演奏を楽しんでいる子どももいました。

アンコールでは、町ゆかりの丘灯至夫さんの名曲を演奏し、会場は大盛り上がりとなりました。

御礼の言葉・花束贈呈では、小野小学校の6年生と5年生が大役を務めました。

一番心に残った曲は、日本を勇気づける名曲たちのメドレーだったこと、またいつか会って演奏を聴きたいことなど演奏会で感じた思いを伝えていて、たいへん立派でした。

夏の昼下がり、すてきな時間を過ごすことができました。

 

にっこり 図書室大混雑!夏休み前の図書貸し出し

2階の図書室前の廊下に行くと何人もの2年生が本を手に立っていました。

図書室をのぞくと、中は3年生や1年生、6年生がいて混雑していました。

3年生は、調べ学習をしていたようです。

たまたま、タイミングが重なったのでしょう。

夏休み中に家庭で読む本の貸し出しを行っています。

どんな本を選んでいるのか。

ぜひ、町の図書館も利用して、さまざまなジャンルの本を手にしてほしいと思います。

 

モルックって知ってますか?モルック体験会開催!

6年生の総合的な学習の時間です。学年がいくつかのチームに分かれて探究中です。

そのうちの一つであるスポーツチームが、「モルック」に関心をもち、モルック協会の方を招いて、モルック体験会を実施しました。

そのそもモルックとは???

日本モルック協会のページを参照してください。 

   https://molkky.jp/molkky/

6年生の子どもたちも、歓声を上げながらプレイしていました。

単純なようで駆け引きがあり、大人も子どもも本気になって楽しめるスポーツでした。

二―スポーツのモルックで小野町を元気にできるか。

体験をとおして感じたこと、考えたことを基に次の行動を考えていきます。

さて、次は何をするのでしょうね。

にっこり 【1学年】たかむら踊りを教えていただきました!

8月15日には、おのまち夏まつりが行われます。

その会場で、たかむら踊りが行われます。

一緒に踊っていただきたいとのことで町商工会の方々が、1年生を対象に踊りの稽古をしてくださいました。

はじめは、見よう見まねで、ばらばらの動きでしたが、輪になって何度も踊っているうちに、動きを覚え合わせて踊れるようになってきました。

子どもたちの多くが、「夏まつりに行く!!」と話していました。

本日、「おのまち夏まつり」の案内文を配りました。

事前にエントリーし、当日踊りに参加するとすてきな賞品がいただけるそうです。

また、たかむら踊りの絵画コンクールも実施するとのことです。詳しくは案内文をご確認ください。

おのまち夏まつりお知らせ.pdf

にっこり 元気におはようございます!更生保護女性会による社会を明るくする運動

今朝の学校前の道路は、たくさんの大人が待ち構えていました。

更生保護女性会の皆さんをはじめ、社会福祉協議会の方々や町長さんや議会議長さんなど町役場、議会の方々、田村警察署小野町分庁舎所長さんなど警察官の方々が集まって、社会を明るくする運動として、子どもたちへあいさつをし絆創膏を配りました。

社会を明るくする運動は、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会をつくる運動です。

いつもと違う学校前の風景、雰囲気に、何事が起きたのか驚きの表情をする子どもが何人もいました。

それでも気持ちのよいあいさつをする子どもたちが多く、子どもとあいさつを交わし、絆創膏を配る更生保護女性会の皆さんの表情を見ていると、子どもたちの元気な姿や声が地域を明るくするのだと改めて思いました。

地域の皆さんと一緒に小野小学校を小野町を元気にしたいと思った朝でした。

笑う 【4学年】音楽 『こきりこ』で使われている楽器に親しもう

4年2組教室をのぞくと音楽の授業をしていました。

富山県の民謡『こきりこ節』の鑑賞をしていました。

今日は、実際の楽器に親しむということで、こきりこや棒ざさらなどの実物にふれる機会でした。

映像でも楽器や音色は確認できますが、実際にふれて、出した音は、五感に響きます。

子どもたちも関心高く活動していました。

小野町では8月に「おのまち夏まつり」があります。

たかむら踊りを踊りますが、郷土の音楽、踊りを体験的に知るいい機会です。

ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。

にっこり 食育授業 6年生 朝食をしっかり食べよう!

小野町給食センターから栄養教諭に来校していただき、食育授業をしました。

6年生のテーマは「朝食をしっかり食べよう」ということで、朝食の大切さについて自分たちの普段の朝食について振り返りながら話を聞きました。

また、時間の無い朝に簡単に作れる朝食を実際に教室に電子レンジを用意し、作っていただきました!興味津々で、前のめりになって見ていました。

 

今日教えていただいて終わりではなく、実際におうちに帰って朝ごはんを作ることが出来ると素敵ですね!

 

にっこり 租税教室 何税があるの?仕組みは?役割は?

6年生を対象に租税教室が実施されました。

県中地方振興局の県税部の担当の方にお越しいただき、税の仕組みや税が社会に果たす役割について、お話しいただきました。

子どもたちも〇〇税については、聞いたことがあっても正しい認識までには至っていないのが現状です。

アニメを見たり、クイズに答えたりしながら、税について少しずつ認識を新たにしていきました。

この時間では、税が社会を維持するために重要な役割を果たしていることを知りました。

生活の様々な場面で、生活と税について考え、社会に目を向けるきっかけになりました。

賞状伝達を行いました

本日、校長室にて賞状伝達を行いました。

柔道の大会と陸上競技大会で優秀な成績を収めたみなさんです。

陸上競技大会の様子は本校HPの記事に様子をアップしておりますので、ぜひご覧ください。

にっこり 【県大会】力走!力走!!力走!!!力走!!!! 第40回全国小学生陸上競技交流大会福島選考会②

4×100mリレーに出場した小野Aチームは、予選全体の4番のタイムで決勝進出しました。

決勝でも力の限り走り、予選を上回る56秒56で4位入賞しました。

自分たちの走りに手応えを感じつつ、もっとやれるという思いをもったようです。

すばらしい走りでした。

にっこり 【県大会】走りきりました! 第40回全国小学生陸上競技交流大会福島選考会①

県営あづま総合運動公園 とうほう・みんなのスタジアムで日清カップの県大会が行われました。

1500m走、4×100mリレー、友好100mの競技に出場しました。

どの競技においても、ゴールを目指して力強く走る姿が見られました。

大きな舞台でも今の自分の力を発揮することができました。

今後に向けて収穫のある県大会となりました。

<1500M走>

<4×100mリレー 小野B>

<友好100M>

正面玄関にクールダウンシャワーが登場!

まだ梅雨明けの発表がないのに暑い日が続いています。

お昼休みの外遊び中や外遊び後にクールダウンができるよう、霧が出るシャワーが登場しました。

子ども達だけでなく先生も気持ちよさそうに涼んでいます。

学校田の稲は今・・・

田植えから約1か月が過ぎました。

順調に育っています。

丈は約40センチほどになっていました。

日光を浴びてぐんぐん育て!!

5年生のみなさん安心してください!

防犯教室を行いました

田村警察署小野分署の署員さんをお招きし、校内に不審者が入ってきたときのシミュレーションを行いました。

その後、体育館で講話をいただきました。

いかない」「らない」「おごえを出す」「ぐ逃げる」「らせる」

この「いかのおすし」を忘れずに、いざというときに身を守る行動がとれるようにしたいです。

【2年図】磁石でくっつくマスコットをつくります

軽量ねん土に絵の具を混ぜて、色つきのねん土をつくります。その色つきねん土を使ってマスコットをつくります。

マスコットづくりに没頭する子ども、ねん土への色つけを楽しむ子ども、ねん土を伸ばして楽しむ子どもとそれぞれに制作活動、材料体験していました。

手先を使う機会、経験が少なくなっているので、材料に触れ、直接肌で感じながら、ものづくりをする図画工作の授業は大切な時間だと思いました。

笑う クラブ活動 今日も楽しいよ。②

こちらはダンスクラブです。

今日は、発表会でした。

キレキレのダンス発表をみていて、「わたしはダンスが好きだ!!」という子どもの思いが伝わってきました。

ダンス動画を家でも、学校でも見て練習してきたそうです。

すてきな発表会でした。

手芸グラブでは、それぞれに小物作りをしていました。

友達と楽しくお話をしながら、針を進めていました。

やりたいことをやっているのでどの子どもも楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり クラブ活動 今日も楽しそうです。①

今週の水曜日はクラブ活動がある日です。

4年生から6年生が一緒に活動しています。

パソコン・プログラミングクラブでは、2部屋に分かれて活動していました。

図書室では、ドローンとロボットを動かすための準備をしていました。

ロボットが進むコースやドローンの離着陸の場所を書いたり、機材の調子を確かめたりしていました。

ドローンやロボットは、タブレットで指示を入力して動かすそうです。

パソコン室組は、スクラッチにてプログラムを組んで楽しんでいました。

指示を入力しては、試してを繰り返し、楽しんでいました。

機材やタブレットを使い自分たちでどんどん活動を進める姿に、今どきの活動だと感心しました。

体育館では、バドミントンや卓球クラブが活動していました。

ステージ側では、ボッチャが始まりました。スポーツクラブです。

ルールを確かめ、多くの点を獲得しようと作戦を立て、試合をしていました。

一投ごとに盛り上がっていました。

笑う 涼しげな岩石園 水路に水が流れる

何人かの子どもから、「岩石園の水路に水を流してください。」とお願いされていました。

「機械の調子を確認して汚れた水抜きをしてから流すからね。」と待たせていました。

機械の調子の関係で、通水が今日となってしまいました。

今日は、機械の調子もよく、順調に流れています。

水が流れていることに気が付いた子どもたちがさっそく集まってきました。

岩石園が涼しげな景色になりました。

水の流れる岩石園で遊んでいた子どもからは、「次は、滝をお願いします。」とのリクエスト。

いつ滝にしようか思案中です。