こんなことがありました!

授業研究会!

6月は2度の授業研究会がありました。
まずは14日(水)に2年2組で,算数科の「3けたのかず」の学習です。

3けたのかずは,百の位,十の位,一の位を意識して考えられるよう教科書は色別になっています。そこで,職員が教材づくりのお手伝い。教科書通りのボードを作りました。さて,そのボードを隠していた画用紙を開けたときの子どもたちの顔!興味津々!してやったりでした。

その後も,ボードは大活躍。位がそれぞれいくつ分あるかを,操作したり数えたりしながら考えました。また,友達へ自分の考えを伝える際にも活用しました。操作活動を通して数のしくみについてたっぷり考えた1時間でした。

続いて19日(月)に行われたのは,常勤講師研修会における授業研究でした。

1年1組では,算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の授業研究を行いました。プールで実際に並んでみた経験を生かして,人数の違いを間違えずに比べる方法や,ひき算で求めることなどを学習しました。人数の比べ方は,ブロックを使って比べ方を見せ合い,友だちどうしで話し合いながら確かめました。

3年2組では,算数科で「あまりのあるわり算」の授業研究を行いました。わる数と余りの関係を調べ,一定のきまりがあることを見つけ出すことをねらいました。また,見つけたことを相手に伝えるという目的意識をもって取り組めるようにも工夫しました。いつもは担任に似て元気いっぱいの子どもたちですが,この日は大勢の大人に囲まれだいぶおとなしかったようでした(笑)。

6年1組では,理科で「植物のからだのはたらき」について授業研究を行いました。根から吸い上げられた水分は植物のからだの中をどのように通っているのか,自分たちが立てた予想を検証する形式で学習しました。調べてみて分かったことを,ペアやグループで確かめたり,全体で見比べたりして検証を進めることができました。