こんなことがありました!

2学期はじめの授業研究会



2学期も早速授業研究会が行われました。
まず,9月4日に行われたのは5年1組で「整数の性質を調べよう」についてです。本来は4と6の公倍数を見つけ方を考える場面ですが,数字で考えるのではなく,人の名前を用いて音(オン)が重なる際のきまりを見つける学習にするという工夫がされていました。子どもたちは友だちと相談したり,発表を聞いたりしながら倍数の考え方について理解を深めていました。

9月7日には,あすなろ2組で,2年生「計算のしかたをくふうしよう」,5年生「整数の性質を調べよう」の授業研究会が行われました。2年生は,3つの数のたし算で,(  )を使って前の2つを先に足りたり,後ろの2つを先に足したりして,答えが変わらないことを確認していました。絵カードと数字を対応させながら,正しく計算できました。5年生では,1~40までの数が,「あたり」と「はずれ」に分けられた際,そこにどんなルールがあるかを考える学習に取り組みました。そのルールとは“偶数”“奇数”のことでしたが,カードを分ける段階から感覚的にその分け方に気付いている姿が見られました。終末は,その時間の学習を生かして,2年生と5年生が互いに問題を出し合いながら復習に取り組みました。