こんなことがありました!

わくわくJr.カレッジin飯豊

 本日、小野町民体育館で、福島大学陸上競技部、東邦銀行陸上部の皆様をお迎えし、福島大学Jr.カレッジ「夢のキッズアスリートプロジェクトin飯豊」が開催されました。このイベントは年に1回しか行われない非常に貴重な機会です。
 おいでくださったのは、福島大学人間発達文化学類教授で同大学陸上競技部監督の川本和久先生をはじめ、北京オリンピック(2008)や大阪世界陸上(2007)、ベルリン世界陸上(2009)などで活躍した選手など、日本を代表するアスリートばかりです。
 開会式後、トップアスリートによるデモンストレーションが行われました。ハードル走、40m走、バウンディング、バトンパス、走り高跳び、ハンマー投げを実際に見せていただきました。トップアスリートの“本物”の走り、跳躍、投てきに子ども達は目を輝かせながら見入っていました。男子110mハードルの高さは107㎝なのだそうです。1年生の身長よりちょっと低いくらいですから驚きです。
 次に、トップアスリートとのダッシュ競争をしました。5・6年生の代表が“ガチンコ”で勝負。熱いデッドヒートが繰り広げられました。また、ハードルを跳ぶアスリートとダッシュ競争も行われ、ハードルを跳ぶ選手の圧倒的な速さに驚いていました。
 最後は、チームの中に1人のアスリートが入り、8つのチームに分かれて折り返しリレーを行いました。どのチームの走りも素晴らしく、応援の大歓声の中、みんな笑顔でレースを楽しんでいました。
 閉会式後、全員で記念写真を撮影しました。本物のトップアスリートの姿を見て、陸上競技への興味が高まった児童が多かったと思います。川本監督様をはじめ、関係者の皆様、夢のような時間をいただき、大変ありがとうございました。
 なお、この様子は、近日中に、東邦銀行のHPにも掲載されるそうです。
 本日おいでくださった方々
 東邦銀行~渡辺真弓選手 千葉麻美選手 青木沙弥佳選手 佐藤若菜選手 田嶋和也選手 武石この実選手 吉田真希子コーチ
 福島大学~鈴木真悟選手
 福島県企画調整部~二瓶秀子コーチ