こんなことがありました!
授業参観・学校保健委員会
本日、授業参観及び校内学校保健委員会が行われました。
1年生は、算数です。数直線を使って数を読んだり表したりする学習を行っていました。
2年生も、算数です。かけ算九九を使ったいろいろな方法で、いちごの数を求める学習を行いました。
3年生も、算数です。□を使った式で表したり、□に入る数を求めたりする学習を行っていました。
4年生も、算数でした。辺の長さがmの場合も、正方形や長方形の面積を求める公式が使えることを学習していました。
5・6年生は社会です。5年生は、調べ学習で作成した新聞を使った発表会、6年生は、歴史学習の振り返りを行っていました。
授業参観の後、保護者、教員、学校歯科医、町健康福祉課、保健体育委員会児童代表が集い、校内学校保健委員会を開催しました。
テーマは「う歯の予防と治療」。養護教諭から、本校の現状とこれまでの取り組みについて説明した後、保健体育委員会で取り組んできた活動について、児童代表が発表しました。子どもたちを対象に作成したクイズを出題するなど、子どもたちなりに工夫もしていました。
最後に、3つのグループに分かれ、テーマに沿った協議を行い、健康福祉課の山口さんと学校歯科医の山田先生からご助言をいただいて会を閉じました。
お忙しい中、おいでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年生は、算数です。数直線を使って数を読んだり表したりする学習を行っていました。
2年生も、算数です。かけ算九九を使ったいろいろな方法で、いちごの数を求める学習を行いました。
3年生も、算数です。□を使った式で表したり、□に入る数を求めたりする学習を行っていました。
4年生も、算数でした。辺の長さがmの場合も、正方形や長方形の面積を求める公式が使えることを学習していました。
5・6年生は社会です。5年生は、調べ学習で作成した新聞を使った発表会、6年生は、歴史学習の振り返りを行っていました。
授業参観の後、保護者、教員、学校歯科医、町健康福祉課、保健体育委員会児童代表が集い、校内学校保健委員会を開催しました。
テーマは「う歯の予防と治療」。養護教諭から、本校の現状とこれまでの取り組みについて説明した後、保健体育委員会で取り組んできた活動について、児童代表が発表しました。子どもたちを対象に作成したクイズを出題するなど、子どもたちなりに工夫もしていました。
最後に、3つのグループに分かれ、テーマに沿った協議を行い、健康福祉課の山口さんと学校歯科医の山田先生からご助言をいただいて会を閉じました。
お忙しい中、おいでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
アクセスカウンター
8
6
5
7
4
2
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報