こんなことがありました!

緑の少年団引継式がありました!

 本日の飯豊っ子タイムに、緑の少年団引継式を行いました。
 6年生の団長から5年生の新団長に団旗が、また、次年度団員となる4年生に6年生から緑の帽子が引き継がれました。
 27年度も、緑に親しみ、環境を考える取り組みを進めていってもらいたいと思います。

 また、6年生の団長あいさつは、堂々としていてとても立派なものでした。皆さまにも読んでいただきたく、ここに全文を掲載します。

 緑の少年団活動をふり返って
  ぼくたちは、これまで様々な活動を行ってきました。
 「花いっぱい運動」では全校生が協力してプランターに土を入れたり、マリーゴールドの苗をプランターに植えたりしました。その後、育成会の方に協力していただき、町の公共施設などにプランターを届けに行き、町じゅうのあちこちに飾っていただくことができました。「きれいな花をありがとう。」と言われた時は、とてもうれしくなりました。
 また、緑の少年団の県大会では、バスで相馬市に行きました。他の少年団の発表を聞いたり、海岸近くに行き、松の苗木が育つように苗木の保護をしたりしてきました。
 2学期には、保護者の方に来ていただいて木工教室を行いました。下駄箱の学年を表示する板を作ったり、校庭にあったベンチを新しくしたりしました。
 ぼくは、先輩が築いてきたこの緑の少年団を誇りに思っています。これからもこの素晴らしい伝統をみなさんが引き継いで、緑豊かな小野町にできるようにがんばってほしいと思っています。