こんなことがありました!
2014年10月の記事一覧
田村地方植樹祭に参加してきました
10月9日(木)ふれあいの森公園で行われました「田村地方植樹祭」に、本校5・6年生が緑の少年団員として参加してきました。
式典のあと、国会議員さんや県知事さんなどのご来賓の方々と一緒にイロハモミジの苗木を植えてきました。
本日の記念品と記念樹をいただきましたので、実家庭で配付させていただきました。ご家庭で大切に苗木を育てていただければと思います。
式典のあと、国会議員さんや県知事さんなどのご来賓の方々と一緒にイロハモミジの苗木を植えてきました。
本日の記念品と記念樹をいただきましたので、実家庭で配付させていただきました。ご家庭で大切に苗木を育てていただければと思います。
一輪車・竹馬が届きました
昨日から、校庭では遊具を新しくする工事が始まっています。1日であっという間に古い遊具が撤去されました。今月末には新しい遊具が入る予定です。
また、昨日、旧小戸神小学校にあった竹馬、一輪車がそれぞれ10組と、それらを収納するスタンドが届き、本日、メンテナンスを行いました。さっそく2年生が竹馬で遊んでいました。これらを利用して子ども達の体力向上・バランス感覚を養うことに有効に活用していきたいと思います。
もし、ご家庭などで使わなくなった竹馬や一輪車があれば、学校へご寄付いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
(勝手ながら、木製、竹製の竹馬はご遠慮申しあげます)
また、昨日、旧小戸神小学校にあった竹馬、一輪車がそれぞれ10組と、それらを収納するスタンドが届き、本日、メンテナンスを行いました。さっそく2年生が竹馬で遊んでいました。これらを利用して子ども達の体力向上・バランス感覚を養うことに有効に活用していきたいと思います。
もし、ご家庭などで使わなくなった竹馬や一輪車があれば、学校へご寄付いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
(勝手ながら、木製、竹製の竹馬はご遠慮申しあげます)
ヘチマ・ひまわりの身体測定!
本日、4年生はたくさんのヘチマ(少しのキュウリとゴーヤ)の収穫を行いました。
大きく成長したヘチマは、一番大きいもの65cm、2.5kgでした。
2年生は、ひまわり背の高さを測定し、種を収穫しました。ひまわりは3m超えでした。
グリーンカーテンを撤去したので、職員室からの視界は一変しました。また、これから迎える寒い冬に向けて、花壇を近日リニューアルする予定ですので、お楽しみに…。
大きく成長したヘチマは、一番大きいもの65cm、2.5kgでした。
2年生は、ひまわり背の高さを測定し、種を収穫しました。ひまわりは3m超えでした。
グリーンカーテンを撤去したので、職員室からの視界は一変しました。また、これから迎える寒い冬に向けて、花壇を近日リニューアルする予定ですので、お楽しみに…。
音読発表会5年生
本日の昼休み「飯豊っ子タイム」に五年生の音読発表会がありました。
5つのグループに分かれて、宮澤賢治「雨ニモマケズ」、夏目漱石「我輩は猫である」「坊ちゃん」、太宰治「走れメロス」、漢詩「春暁」が披露されました。最後には全員で「偶成」の群読をしました。
有名な作品の冒頭部分などを暗唱し、思いをこめて一生懸命発表する姿に感動しました。聞いていた子ども達からは、「すごい音読でした。」「心をこめたはっきりした発表でした。」という感想が聞かれました。
5年生のみなさんは、きっとこの音読をきっかけに、日本文学や古典、漢詩を読むことに挑戦する子が増えてくることと思います。読書の秋です。様々な作品を読んでほしいと願っています。
5つのグループに分かれて、宮澤賢治「雨ニモマケズ」、夏目漱石「我輩は猫である」「坊ちゃん」、太宰治「走れメロス」、漢詩「春暁」が披露されました。最後には全員で「偶成」の群読をしました。
有名な作品の冒頭部分などを暗唱し、思いをこめて一生懸命発表する姿に感動しました。聞いていた子ども達からは、「すごい音読でした。」「心をこめたはっきりした発表でした。」という感想が聞かれました。
5年生のみなさんは、きっとこの音読をきっかけに、日本文学や古典、漢詩を読むことに挑戦する子が増えてくることと思います。読書の秋です。様々な作品を読んでほしいと願っています。
朝のドリルタイム・就学時健康診断
現在、飯豊小学校では、朝の時間に次のような活動を行っています。
月曜日・・・読書タイム、火・木曜日・・・算数ドリルタイム、水・金曜日・・・国語ドリルタイム
子ども達は、朝から真剣にドリル学習に取り組んでおり、基礎学力向上を目指しています。
ドリル学習に取り組む1年生
また、本日は就学時健康診断が行われ、来年度入学する子ども達の各種検査が行われました。保護者の皆様には、小野町給食センター主任栄養技師 志賀敦子先生より給食に関する講話をいただきました。
来年入学するかわいらしい子ども達が、がんばって検査を受けることができました。
保護者向け講話の様子
月曜日・・・読書タイム、火・木曜日・・・算数ドリルタイム、水・金曜日・・・国語ドリルタイム
子ども達は、朝から真剣にドリル学習に取り組んでおり、基礎学力向上を目指しています。
ドリル学習に取り組む1年生
また、本日は就学時健康診断が行われ、来年度入学する子ども達の各種検査が行われました。保護者の皆様には、小野町給食センター主任栄養技師 志賀敦子先生より給食に関する講話をいただきました。
来年入学するかわいらしい子ども達が、がんばって検査を受けることができました。
保護者向け講話の様子
学校を使いやすく整理しています
飯豊小学校の校舎内で使わないものを廃棄したり、新しい棚を入れて使いやすくしたりと、学校の中の整理整頓を進めています。
学校のあらゆるところが美しくなっています。子ども達が整理された美しい環境で学習できるよう努めています。
きれいに整理した放送室
実験用具を入れる棚を新しくした理科室
学校のあらゆるところが美しくなっています。子ども達が整理された美しい環境で学習できるよう努めています。
きれいに整理した放送室
実験用具を入れる棚を新しくした理科室
10月6日(月)臨時休校のお知らせ
大型で強い台風18号の接近に伴い、子ども達の登下校の安全を確保することが難しいため、明日10月6日(月)は、臨時休校となります。
なお、暴風、大雨、河川の増水、土砂災害などが心配されます。くれぐれも厳重な警戒をお願いします。また、家庭での過ごし方についても十分注意するようお話しいただきますようお願いいたします。
なお、暴風、大雨、河川の増水、土砂災害などが心配されます。くれぐれも厳重な警戒をお願いします。また、家庭での過ごし方についても十分注意するようお話しいただきますようお願いいたします。
届きました!
4・5年生が宿泊学習のときに製作した慶山焼が焼成されて学校に届きました。
手びねりで製作した湯飲みは・・・
すてきな作品に仕上がりました。
子どもたちは、イメージ以上の出来映えにとても感動していました。きっとかけがえのない宝物となることでしょう。
第3回校内授業研究会が行われました。
本日は、小野町教育委員会平原指導主事と、町内の先生方4名をお迎えし、第3回校内授業研究会を行いました。第4学年算数「わり算の筆算」の授業でした。
3けた÷2けたの計算で、初めて十の位に商が立つ問題でした。子ども達はこれまで商が1けたの筆算をしてきましたが、今回は新たな課題に直面し、初めは悪戦苦闘していましたが、友達の考えを聞き合うことを通して、自分の考えを深めていきました。
授業の終わりには、「もやもやしていたのがすっきりした。」と学習したことに満足している様子が窺えました。
今後も、一人一人の考えをつなぎながら進める授業を推進していきます。
3けた÷2けたの計算で、初めて十の位に商が立つ問題でした。子ども達はこれまで商が1けたの筆算をしてきましたが、今回は新たな課題に直面し、初めは悪戦苦闘していましたが、友達の考えを聞き合うことを通して、自分の考えを深めていきました。
授業の終わりには、「もやもやしていたのがすっきりした。」と学習したことに満足している様子が窺えました。
今後も、一人一人の考えをつなぎながら進める授業を推進していきます。
全校集会がありました!
本日、昼休みに全校集会があり、各種コンクール等の表彰がありました。
第63回田村地区小学校書写コンクールで3年生児童が最優秀賞を受賞いたしました。また、小野町小学校陸上競技記録会では、6年女子100m走で1位(大会新記録)となるなど多くの児童が優秀な成績を収めました。
また、校長先生から、校庭の遊具についてのお話がありました。10月4日(土)から校庭の遊具の古いものを撤去し、すべて新しいものになる工事が始まります。学校でも万が一にも事故が起きないよう万全を尽くしてまいります。ご家庭においても、校庭に駐車する際は十分にご配慮くださるようよろしくお願いいたします。
第63回田村地区小学校書写コンクールで3年生児童が最優秀賞を受賞いたしました。また、小野町小学校陸上競技記録会では、6年女子100m走で1位(大会新記録)となるなど多くの児童が優秀な成績を収めました。
また、校長先生から、校庭の遊具についてのお話がありました。10月4日(土)から校庭の遊具の古いものを撤去し、すべて新しいものになる工事が始まります。学校でも万が一にも事故が起きないよう万全を尽くしてまいります。ご家庭においても、校庭に駐車する際は十分にご配慮くださるようよろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
8
6
6
6
8
1
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報