こんなことがありました!
出来事
学習発表会が行われました。
1日、学習発表会が行われました。
1年生の開会のことば「大きなかぶ」
2年生の劇「魔王の友だち」
3・4年生の劇「ほんとうの宝ものは?」
全体合唱「もみじ」
特設音楽部合奏「ハンガリー舞曲 第5番、6番」
1年生の劇「おうい くじらぐも」
5・6年生の劇「新釈 舌きりすずめ」
6年生の閉会のことば
また、学習発表会終了後、児童用図書の寄贈に係る贈呈式が行われました。
夏井第二小学校学区出身の方から昨年度に引き続き図書の寄贈と講話が行われました。
大切に読ませていただきます。ありがとうございました。
お忙しい中、たくさんの保護者のみなさんや地域のみなさんにお出でいただきましてありがとうございました。
1年生の開会のことば「大きなかぶ」
2年生の劇「魔王の友だち」
3・4年生の劇「ほんとうの宝ものは?」
全体合唱「もみじ」
特設音楽部合奏「ハンガリー舞曲 第5番、6番」
1年生の劇「おうい くじらぐも」
5・6年生の劇「新釈 舌きりすずめ」
6年生の閉会のことば
また、学習発表会終了後、児童用図書の寄贈に係る贈呈式が行われました。
夏井第二小学校学区出身の方から昨年度に引き続き図書の寄贈と講話が行われました。
大切に読ませていただきます。ありがとうございました。
お忙しい中、たくさんの保護者のみなさんや地域のみなさんにお出でいただきましてありがとうございました。
11月1日は学習発表会です。
11月1日は学習発表会が行われます。子どもたちもこの日に向けて、毎日練習をがんばってきました。当日についてお知らせをいたします。
<当日の日程について>
8:45~ 開会の言葉 1年生
8:55~ 2年生発表
9:20~ 3・4年生発表
9:45~ 校長・PTA会長あいさつ
9:55~ 全体合唱
10:05~ 特設音楽部発表
10:15~ 休憩
10:30~ 1年生発表
10:55~ 5・6年生発表
11:20~ 閉会の言葉 6年生
以上のとおりです。ぜひご参観ください。
<当日は駐車場について>
学校向かいの千本桜の駐車場となります。車の出入りや歩行者で大変混雑しますので、通行や道路の横断には十分に注意していただきますようお願い申し上げます。
<会場について>
保護者の皆様や地域の皆様には体育館玄関から入場していただきますが、各学年の発表中は体育館の照明を落としており、大変暗くなっておりますので、足元に十分ご注意していただきますようお願いいたします。
また、当日は冷え込むことも予想されます。体育館では暖房を使用する予定ですが、底冷えなども考えられますので、暖かい上着や上履き、カイロなど防寒対策をお願いいたします。
<その他お願いについて>
インフルエンザや胃腸炎など感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。また、特設音楽部発表後の休憩時間には扉などを開け、体育館内を換気させていただく予定です。予めご了承願います。
<当日の日程について>
8:45~ 開会の言葉 1年生
8:55~ 2年生発表
9:20~ 3・4年生発表
9:45~ 校長・PTA会長あいさつ
9:55~ 全体合唱
10:05~ 特設音楽部発表
10:15~ 休憩
10:30~ 1年生発表
10:55~ 5・6年生発表
11:20~ 閉会の言葉 6年生
以上のとおりです。ぜひご参観ください。
<当日は駐車場について>
学校向かいの千本桜の駐車場となります。車の出入りや歩行者で大変混雑しますので、通行や道路の横断には十分に注意していただきますようお願い申し上げます。
<会場について>
保護者の皆様や地域の皆様には体育館玄関から入場していただきますが、各学年の発表中は体育館の照明を落としており、大変暗くなっておりますので、足元に十分ご注意していただきますようお願いいたします。
また、当日は冷え込むことも予想されます。体育館では暖房を使用する予定ですが、底冷えなども考えられますので、暖かい上着や上履き、カイロなど防寒対策をお願いいたします。
<その他お願いについて>
インフルエンザや胃腸炎など感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。また、特設音楽部発表後の休憩時間には扉などを開け、体育館内を換気させていただく予定です。予めご了承願います。
児童の交通事故防止について
新聞報道等ですでにご存知のことと思いますが、10月になって横断歩道上で児童生徒が巻き込まれる事故が相次いで発生しております。
学校でも事故防止については指導を行っておりますが、再確認ということで各学年や全体で以下について指導を行いました。
児童への交通事故防止指導事項
1 道路に急に飛び出さない。
2 道路を横断する時は、横断歩道や信号のある場所を選ぶ。
3 道路を横断する時や横断歩道を渡るときには、手や旗等で「横断する意思表示」をする。
4 横断歩道を渡る時にも、前後左右をよく見て、無謀な運転をする車が来ないことを確かめてから渡る。
5 信号が赤の時には渡らない。
6 信号が青になったら、左右をよく見て車がこないことを確かめて渡る。
7 道路や車のすぐそばでは絶対に遊ばない。
歩行者が交通ルールを守っていても事故が発生している現状を踏まえ、横断歩道上でどのような危険があるか、どうすれば安全に渡れるかなどについて、もう一度ご家庭でお子様と確認をしていただければと思います。
学校でも事故防止については指導を行っておりますが、再確認ということで各学年や全体で以下について指導を行いました。
児童への交通事故防止指導事項
1 道路に急に飛び出さない。
2 道路を横断する時は、横断歩道や信号のある場所を選ぶ。
3 道路を横断する時や横断歩道を渡るときには、手や旗等で「横断する意思表示」をする。
4 横断歩道を渡る時にも、前後左右をよく見て、無謀な運転をする車が来ないことを確かめてから渡る。
5 信号が赤の時には渡らない。
6 信号が青になったら、左右をよく見て車がこないことを確かめて渡る。
7 道路や車のすぐそばでは絶対に遊ばない。
歩行者が交通ルールを守っていても事故が発生している現状を踏まえ、横断歩道上でどのような危険があるか、どうすれば安全に渡れるかなどについて、もう一度ご家庭でお子様と確認をしていただければと思います。
全校集会が行われました。
27日、全校集会が行われました。
まず、始めに表彰が行われました。
・米の消費拡大推進ポスターコンクール
小学生低学年の部
最優秀賞・・・1年女子、優秀賞・・・2年男子2名
小学生高学年の部
優秀賞・・・6年女子
・田村富士ロードレース
小学校男子2kmの部・・・5位 6年男子
・小野町町民体育祭
剣道競技小学校高学年の部・・・5年女子
次に図書館担当の先生のお話や図書委員会の発表ということで本の貸し出しについての説明がありました。
まず、始めに表彰が行われました。
・米の消費拡大推進ポスターコンクール
小学生低学年の部
最優秀賞・・・1年女子、優秀賞・・・2年男子2名
小学生高学年の部
優秀賞・・・6年女子
・田村富士ロードレース
小学校男子2kmの部・・・5位 6年男子
・小野町町民体育祭
剣道競技小学校高学年の部・・・5年女子
次に図書館担当の先生のお話や図書委員会の発表ということで本の貸し出しについての説明がありました。
学校だより第32号が発行されました。
本日、学校だより第32号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。なお、Web掲載用に一部紙面を加工しておりますのでご了承ください。
26.10.24学校だより32号Web版.pdf
掲載しております記事は、
・小野町小中学校音楽祭
・福祉ボランティア
・バイキング給食
これらについて掲載されております。
また、遊具設置工事についても記事として掲載しておりますが、本日から今までお世話になった遊具の撤去工事が始まりました。子どもたちには作業中は重機などの出入りもあることから危険なため近づかないよう指導をしました。放課後子ども教室のお迎えや学校行事等で来校される場合には、ご注意願います。
以下のファイルからご覧ください。なお、Web掲載用に一部紙面を加工しておりますのでご了承ください。
26.10.24学校だより32号Web版.pdf
掲載しております記事は、
・小野町小中学校音楽祭
・福祉ボランティア
・バイキング給食
これらについて掲載されております。
また、遊具設置工事についても記事として掲載しておりますが、本日から今までお世話になった遊具の撤去工事が始まりました。子どもたちには作業中は重機などの出入りもあることから危険なため近づかないよう指導をしました。放課後子ども教室のお迎えや学校行事等で来校される場合には、ご注意願います。
小野町小中学校音楽祭が行われました。
22日、小野町多目的集会研修施設において小野町小中学校音楽祭が行われました。
本校の特設音楽部は、田村地区小学校音楽祭で演奏した「ハンガリー舞曲第5番、第6番」を披露しました。
子どもたちは、緊張せずすばらしい演奏をしました。
また、朝早くから楽器の搬出や搬入など、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
なお、既に地域の皆様にはご案内させていただいておりますが、11月1日に本校体育館で開催します学習発表会においても特設音楽部が演奏を行いますので、ぜひお出でください。
本校の特設音楽部は、田村地区小学校音楽祭で演奏した「ハンガリー舞曲第5番、第6番」を披露しました。
子どもたちは、緊張せずすばらしい演奏をしました。
また、朝早くから楽器の搬出や搬入など、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
なお、既に地域の皆様にはご案内させていただいておりますが、11月1日に本校体育館で開催します学習発表会においても特設音楽部が演奏を行いますので、ぜひお出でください。
脱穀が行われました。
21日、学校田で収穫したお米を脱穀しました。
いつもご指導をしていただいている学区内にお住まいの今泉さんと、児童のご家族の方に協力していただきながら行われました。
お忙しい中、ありがとうございました。
12月には収穫祭ということで、すぎのこ学級の”餅つき”が予定されております。
いつもご指導をしていただいている学区内にお住まいの今泉さんと、児童のご家族の方に協力していただきながら行われました。
お忙しい中、ありがとうございました。
12月には収穫祭ということで、すぎのこ学級の”餅つき”が予定されております。
就学時健診が行われました。
15日、来年度入学予定の子どもたちを対象とした就学時健診が行われました。
体調不良などにより、他校で健診を受けることができなかった子も一緒に本校で健診を受け、13名の子どもたちが健診を受けました。
子どもたちが健診を受けている間に、保護者のみなさんを対象として、町の保健師さんから生活習慣と予防接種のお話をしていただきました。また、主任栄養技師さんからは、食物アレルギーについてのお話などをしていただきました。
また、今年度は5・6年生の数名の子どもたちが健診場所までの引率などのお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
なお、2月には一日入学が予定されております。また、元気に学校に来てほしいと思います。
体調不良などにより、他校で健診を受けることができなかった子も一緒に本校で健診を受け、13名の子どもたちが健診を受けました。
子どもたちが健診を受けている間に、保護者のみなさんを対象として、町の保健師さんから生活習慣と予防接種のお話をしていただきました。また、主任栄養技師さんからは、食物アレルギーについてのお話などをしていただきました。
また、今年度は5・6年生の数名の子どもたちが健診場所までの引率などのお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
なお、2月には一日入学が予定されております。また、元気に学校に来てほしいと思います。
バイキング給食が行われました。
10日の給食は小野町給食センターさんのご協力により、バイキング給食が実施されました。
朝から子どもたちが会場となる体育館の清掃や机などの準備を手伝ってくれました。
給食の時間、主任栄養技師さんからお話があった後、自分の食べられる量などを考えながら配膳が行われ、会食となりました。
この日の献立は、ごはん・ゆかりごはん、とうふスープ、メンチカツ・さばのトマトソース、ごまあえ・ピーナッツ和え、ブルーベリー・青りんごゼリー、牛乳でした。
子どもたちからは、「栄養面を考え、自分で量を調節しながら食べれたので、楽しかったし、とてもおいしかったです」「ごはんがおいしかったです。またやりたいです」という感想がありました。
なお、子どもたちの感想などについては給食便りを発行し、保護者のみなさんへお知らせする予定です。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
朝から子どもたちが会場となる体育館の清掃や机などの準備を手伝ってくれました。
給食の時間、主任栄養技師さんからお話があった後、自分の食べられる量などを考えながら配膳が行われ、会食となりました。
この日の献立は、ごはん・ゆかりごはん、とうふスープ、メンチカツ・さばのトマトソース、ごまあえ・ピーナッツ和え、ブルーベリー・青りんごゼリー、牛乳でした。
子どもたちからは、「栄養面を考え、自分で量を調節しながら食べれたので、楽しかったし、とてもおいしかったです」「ごはんがおいしかったです。またやりたいです」という感想がありました。
なお、子どもたちの感想などについては給食便りを発行し、保護者のみなさんへお知らせする予定です。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
学校だより第31号が発行されました。
本日、学校だより第31号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。なお、保護者の皆様や地域に回覧したものをWeb用に一部修正しておりますのでご了承ください。
26.10.10学校だより31号Web版.pdf
記事としまして
・稲刈り
・全校遠足
・グラウンドゴルフ大会
・わくわくブックタイム(読み聞かせ)
・信号機設置について
以上の記事を掲載しております。
以下のファイルからご覧ください。なお、保護者の皆様や地域に回覧したものをWeb用に一部修正しておりますのでご了承ください。
26.10.10学校だより31号Web版.pdf
記事としまして
・稲刈り
・全校遠足
・グラウンドゴルフ大会
・わくわくブックタイム(読み聞かせ)
・信号機設置について
以上の記事を掲載しております。
学校の連絡先
〒963-3312
福島県田村郡小野町
大字夏井字太子堂60
TEL 0247-72-2339
FAX 0247-72-2470
QRコード
アクセスカウンター
3
0
0
6
7
5