今日の小野小学校は?
10年目の3.11
10年前の今日は、東日本大震災が起こった日です。
今日の朝は、ボランティア委員の5年生が、先生と一緒に半旗を揚げました。
お昼の時間には、校長先生による全校生に向けたお話と、絵本の読み聞かせがありました。
東日本大震災で被災した人々のために、石油を懸命に運んだ機関車や運転士さんたちのお話です。
「会津若松」や「郡山」など、子どもたちにも耳な染みのある地名が出てきます。
見慣れた景色が一変してしまったことへの驚きや悲しみをのりこえ、
人々のためにと頑張る機関車たちのお話に、給食を食べ終えた子たちも真剣に聞き入っていました。
地震の起こった午後2時46分には、全校生で黙とうを行いました。
震災当時2歳だった6年生たちに話を聞いてみると、
「地震のことはよく覚えてないです。」という子がほとんどでした。
しかし、避難のために家を離れたことや、放射線のために外遊びができなかったことなどを覚えている子がいました。
先月も大きな揺れが襲いました。防災への意識は常に持ち続けていたいですね。
真新しい下駄箱
今日は,西校舎に下駄箱が届きました。
これは,森林環境交付金事業の一環として,
町の大工さん方が作ってくれた下駄箱です。
校内美化委員会の子どもたちも,仕上げの一つとして
釘打ちのお手伝いをさせていただきました。
思いのこもった下駄箱。
大切に使っていきたいと思います。
廊下を歩いてみると
昨日は授業参観が行われました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
廊下を歩いてみると、各学年の学びの足跡を感じる掲示をたくさん目にします。
一部ではありますが、ご紹介します。
1年生教室の前には、図工で描いた絵が飾ってあります。
自分の知らせたいことが伝わるよう、表情が豊かに描かれているものもありました。
2年生教室に掲示してあったのは、生活科の学習でまとめた新聞です。
3年生への進級に向け、3年生はどんな勉強をしているのかを調べてまとめていました。
教室の入り口には、かけ算九九の掲示も。
2学期後半から、一生懸命がんばってきた2年生。もう覚えられたかな?
3年生教室には、すてきな木が掲示されています。
友達のよいところを見つけるたびに1枚ずつ増えていくのだそうです。
杉の子・あすなろ学級の前には、かわいいおひなさま。
3月の雰囲気にぴったりですね。
4年生教室には、総合的な学習の時間に学んだ、夏井川についてまとめたものが掲示されています。
土地の様子や水生生物、水のよごれなど、さまざまなテーマで調べてまとめました。
5年生・6年生教室には、習字が掲示してありました。
一画一画、一生懸命書いたことが分かる文字です。
6年生を送る会★オンライン★
今日は、6年生を送る会を行いました。
新型コロナウイルス対策で、全校生が集まれないため、
校内の各教室をオンラインでつなぎ、
送る会を実施しました。
初めての試みの6年生を送る会のため、子どもたちも先生方も試行錯誤の連続でした。
画面を通しての交流でしたが、呼びかけあり、プレゼントありと
いつも以上に工夫を凝らした内容となりました。
在校生から6年生への感謝の気持ちが込められた素敵な会でした。
休み時間の様子
ここ数日、晴れた日が続いています。
休み時間になると、校庭のあちこちで子元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。
なわとびはぐんぐん上達中。
後ろ二重跳びなどにも挑戦している子がいました。
3年生は、一輪車に挑戦!
すいすい乗りこなす姿を見られる日も、そう遠くはない気がします。
追いかけっこをして遊んでいたのは、1年生と6年生。
もうすぐ卒業してしまう6年生。
本気になって1年生と遊び、共に笑い合う姿がとてもほほえましかったです。
きのうの雪
昨日も朝から雪が積もった小野町。
通学路の除雪には、地域の皆様にたくさんのご協力をいただいています。いつも本当にありがとうございます。
スクールバス利用の子どもたちに聞くと、
「家のほうはもっと雪がつもってました!」と教えてくれました。
雪にも負けず、元気に登校してきてくれてありがとう!
校庭も真っ白でした。
休み時間には雪合戦など、元気に雪遊びをしていました。
子どもたちと一緒になって遊ぶ先生たちの姿も。
この雪も徐々にとけてきています。
今朝は、雪解けのあとが凍っているところがあちこちにありましたが、週末は暖かくなるようです。
計算コンテストに向けて、がんばっています!
今日の学力向上タイムに、計算コンテストに向けてのプレテストを行いました。
自分がどのくらい、正確に計算することができるのか挑戦しました。
今日のプレテストの結果を自分で振り返り、これから自主学習や宿題などで、どんなところをがんばるか計画を立てていきます。
3月10日が計算コンテストです。
引き続き、保護者の皆様の温かい声掛けをお願いします。
今日も雪でした・・・
暦の上では春になりましたが、今日も雪でした。
そんな中、子どもたちは元気に体を動かしています。
1年生と6年生も前校庭でいろいろな技跳びに挑戦しています。
2年生は降り積もった雪で、「プリン」や「ケーキ」、「雪だるま」等を作っていました。
とても楽しそうでした。
1年生は牛乳パックに色水を作り、その中に雪を入れて凍らせる準備をしました。
明日の朝が楽しみです!
一方、校内では勉強にも一生懸命取り組んでいます。
2年生のかけ算九九のチャレンジは今も続いています。
小野小の子ども達、毎日がんばっています!
春は名のみの・・・
昨日は、124年ぶりの2月2日の節分。
今日は立春です。が…
朝から雪が積もりました。
今朝も、地域の方々が子どもたちの安全な登校のためにと、あちこちで雪かきをしてくださっていました。
本当にありがとうございます。
スクールバスを利用して登校してくる子たちも、足元に気を付けながら歩いていきました。
校庭にもうっすらと積雪がありました。
寒くても子どもたちは元気いっぱいです。
ちなみに、来年はまた2月3日が節分、2月4日が立春となるようです。
学校の中にある「算数」
今週は、教室だけでなく校内のあちこちで算数の学習に励む低学年の子たちの姿がありました。
長さの学習をしていたのは2年生。
教室のとびらの高さを予想し、自分たちで手づくりした巻き尺で測っていました。
細長い不織布に、10㎝きざみで目盛りをつけて作った巻き尺です。
はかり終わったあと、ていねいに片づけている姿もとても立派でした。
予想と照らし合わせ、「だいたい合ってたね。」と友達と話し合う姿もみられました。
1年生は、「かずさがしビンゴ」で、校内のいろいろなものを数える学習をしていました。
職員室前のおたよりの枚数、先生たちの玄関のくつばこ、傘立ての傘、
いろいろなものを、友達と力を合わせて数えていました。
数えたものの十の位が合っていれば、○になるそうです。
やったあ!ビンゴ!
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |