こんなことがありました!
出来事
なわとびの練習をがんばっています。
すでに保護者の皆さんにお知らせをしておりますが、2月13日に予定されている校内なわとび記録会に向けて、子どもたちは毎日練習をがんばっています。
今日は、5・6年生が大縄とびのお手本として下級生に見せてくれました。
早く、そして正確な大縄とびに下級生は、”5・6年生みたいに跳びたい”と刺激を受けた様子でした。
また、5分間跳びでは、各学年の目標時間を跳ぶことができるようになった子も増えてきました。休み時間も自主的に練習する子も多くいるため、記録会での活躍が楽しみです。
今日は、5・6年生が大縄とびのお手本として下級生に見せてくれました。
早く、そして正確な大縄とびに下級生は、”5・6年生みたいに跳びたい”と刺激を受けた様子でした。
また、5分間跳びでは、各学年の目標時間を跳ぶことができるようになった子も増えてきました。休み時間も自主的に練習する子も多くいるため、記録会での活躍が楽しみです。
全校集会が行われました。
今日の全校集会で、"3学期のめあて"発表が行われました。
各学年の代表が発表を行いましたが、「計算をがんばる」「なわとびをがんばる」「忘れ物をしない」「手洗いうがいをがんばる」などそれぞれの目標について発表しました。
短い3学期ですが、目標達成に向けてがんばってほしいと思います。
各学年の代表が発表を行いましたが、「計算をがんばる」「なわとびをがんばる」「忘れ物をしない」「手洗いうがいをがんばる」などそれぞれの目標について発表しました。
短い3学期ですが、目標達成に向けてがんばってほしいと思います。
黒い雪だるま
年明けに雪が少ないと職員で話をしていたところ、昨日の夕方からたくさん雪が降りました。
気温が少し高いため、校庭には久しぶりに土の付着した黒い(茶色)雪だるまが出来ました。
たくさんの子どもたちが、元気に外で遊んでいました。
気温が少し高いため、校庭には久しぶりに土の付着した黒い(茶色)雪だるまが出来ました。
たくさんの子どもたちが、元気に外で遊んでいました。
5・6年生が調理実習を行いました。
14日、5・6年生が午後に調理実習を行いました。
今回は”おべんとう”を作りました。
上手にできました。完成したお弁当はそれぞれ家に持ち帰りました。
今回は”おべんとう”を作りました。
上手にできました。完成したお弁当はそれぞれ家に持ち帰りました。
学校だより第37号が発行されました。
本日、学校だより第37号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。
27.1.8学校だより37号web版.pdf
記事としまして
・3学期がスタート
・学校教育活動アンケート結果について
これらの記事を掲載しております。
記事として掲載しておりますが、3学期は学年のまとめとして、また、次の学年への準備として大切な学期です。様々な行事を通して、子どもたちに連帯感や達成感を味あわせ、自信を持って新しい学年に進級できるよう、励ましていきたいと思います。
保護者の皆様には、基本的な生活習慣や家庭学習の約束等にご協力をいただき、よい習慣が身につきますよう引き続き励ましの声かけをお願いいたします。
以下のファイルからご覧ください。
27.1.8学校だより37号web版.pdf
記事としまして
・3学期がスタート
・学校教育活動アンケート結果について
これらの記事を掲載しております。
記事として掲載しておりますが、3学期は学年のまとめとして、また、次の学年への準備として大切な学期です。様々な行事を通して、子どもたちに連帯感や達成感を味あわせ、自信を持って新しい学年に進級できるよう、励ましていきたいと思います。
保護者の皆様には、基本的な生活習慣や家庭学習の約束等にご協力をいただき、よい習慣が身につきますよう引き続き励ましの声かけをお願いいたします。
第3学期が始まりました。
明けましておめでとうございます。
本年も本校教育へのご理解、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
本日から第3学期がスタートしました。
第2学期末にインフルエンザで欠席する児童もおりましたが、全員冬休み中に完治しました。
まだ県内でもインフルエンザが流行しておりますので、学校でも引き続き手洗い・うがい・換気を励行していきたいと思います。
また、ご家庭でもお出かけの際などのマスクの着用と帰宅後の手洗い・うがいのご協力をお願いいたします。
本年も本校教育へのご理解、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
本日から第3学期がスタートしました。
第2学期末にインフルエンザで欠席する児童もおりましたが、全員冬休み中に完治しました。
まだ県内でもインフルエンザが流行しておりますので、学校でも引き続き手洗い・うがい・換気を励行していきたいと思います。
また、ご家庭でもお出かけの際などのマスクの着用と帰宅後の手洗い・うがいのご協力をお願いいたします。
第2学期終業式が行われました。
22日、第2学期の終業式が行われました。
まず校長先生から子どもたちに向けてお話があり、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
この2学期、様々な場面での子どもたちの活躍はすばらしく、とても充実した2学期だったのではないかと思われます。また、引き続き3学期もケガや事故などなく、勉強や運動をがんばってほしいと思います。
その後、各学年代表による2学期の反省が発表されました。
「書写の授業で練習をがんばり、きれいに書くことができました。」
「廊下を走ってしまうこともあったので、3学期は走らないようにがんばります。」
などの反省が発表されました。3学期も目標を達成できるよう、がんばってほしいと思います。
最後に小野町主催の米消費拡大ポスターコンクールや交通安全ポスターコンクール、校内マラソン記録会、たくさん本を読んだ児童に児童に贈る多読賞などの表彰が行われました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
12月23日(祝日)~1月7日まで冬季休業日(冬休み)となります。
1月8日の始業式には、全員元気な笑顔で登校するのを楽しみにしています。
まず校長先生から子どもたちに向けてお話があり、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
この2学期、様々な場面での子どもたちの活躍はすばらしく、とても充実した2学期だったのではないかと思われます。また、引き続き3学期もケガや事故などなく、勉強や運動をがんばってほしいと思います。
その後、各学年代表による2学期の反省が発表されました。
「書写の授業で練習をがんばり、きれいに書くことができました。」
「廊下を走ってしまうこともあったので、3学期は走らないようにがんばります。」
などの反省が発表されました。3学期も目標を達成できるよう、がんばってほしいと思います。
最後に小野町主催の米消費拡大ポスターコンクールや交通安全ポスターコンクール、校内マラソン記録会、たくさん本を読んだ児童に児童に贈る多読賞などの表彰が行われました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
12月23日(祝日)~1月7日まで冬季休業日(冬休み)となります。
1月8日の始業式には、全員元気な笑顔で登校するのを楽しみにしています。
冬休みの生活について
子どもたちに冬休みの生活について以下の指導を行いました。
冬休みの過ごし方
(1)早寝早起きをし、規則正しい生活をする。
(2)午前10時までは遊びに行かない。
(3)午後4時には帰る。(町の音楽「愛の鐘」は家で聞く)
(4)遊びに行くときには、
①いつ ②どこで ③誰と ④何をしに ⑤何時に帰るか をお家の人に伝える。
(5)進んで手伝いをする。
(6)あいさつや返事をきちんとする。
(7)なわとびなどで体を鍛える。
なお、冬休みの学習については各学年で計画的に取り組むよう指導をしております。
また、安全な生活のため、交通事故防止(自転車の乗り方や道路の歩き方など)、事故防止(危険箇所、善悪の判断、声かけなどへの注意)、声かけなどへの注意、火遊びの禁止などについてもあわせて指導しております。
詳しくは、先日行われました授業参観において配付させていただきました「冬休みの生活のしおり」にも掲載しておりますので、お子様と一緒にもう一度ご確認をお願いします。
1月8日の第3学期始業式に、全員ケガや事故などなく、元気な笑顔を見せてくれるのを楽しみにしています。
冬休みの過ごし方
(1)早寝早起きをし、規則正しい生活をする。
(2)午前10時までは遊びに行かない。
(3)午後4時には帰る。(町の音楽「愛の鐘」は家で聞く)
(4)遊びに行くときには、
①いつ ②どこで ③誰と ④何をしに ⑤何時に帰るか をお家の人に伝える。
(5)進んで手伝いをする。
(6)あいさつや返事をきちんとする。
(7)なわとびなどで体を鍛える。
なお、冬休みの学習については各学年で計画的に取り組むよう指導をしております。
また、安全な生活のため、交通事故防止(自転車の乗り方や道路の歩き方など)、事故防止(危険箇所、善悪の判断、声かけなどへの注意)、声かけなどへの注意、火遊びの禁止などについてもあわせて指導しております。
詳しくは、先日行われました授業参観において配付させていただきました「冬休みの生活のしおり」にも掲載しておりますので、お子様と一緒にもう一度ご確認をお願いします。
1月8日の第3学期始業式に、全員ケガや事故などなく、元気な笑顔を見せてくれるのを楽しみにしています。
学校だより第36号が発行されました。
22日、学校だより第36号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。
26.12.22学校だより36号Web版.pdf
今回は2学期最後の発行となります。
・2学期終わる ~成長の足跡を残して~
・夏井の子見守り隊会議
・3、5年生のアルパイン小野町工場見学
・千本桜の学習
・租税教室
・薬物乱用防止教室
以上の記事について掲載しております。
今日で第2学期が終わり、楽しい冬休みが始まります。学校だよりにも掲載されておりますが、子どもたちには健康・安全に気をつけながら、学習や運動、生活のめあてをしっかり立て、めあての達成に向かって充実した冬休みを送ってほしいと願っております。
以下のファイルからご覧ください。
26.12.22学校だより36号Web版.pdf
今回は2学期最後の発行となります。
・2学期終わる ~成長の足跡を残して~
・夏井の子見守り隊会議
・3、5年生のアルパイン小野町工場見学
・千本桜の学習
・租税教室
・薬物乱用防止教室
以上の記事について掲載しております。
今日で第2学期が終わり、楽しい冬休みが始まります。学校だよりにも掲載されておりますが、子どもたちには健康・安全に気をつけながら、学習や運動、生活のめあてをしっかり立て、めあての達成に向かって充実した冬休みを送ってほしいと願っております。
学校だより第35号が発行されました。
11日、学校だより第35号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。
26.12.11学校だより35号web版.pdf
掲載されている主な記事は、
・授業参観
・しめ飾り作り、餅つき、すぎのこ学級閉講式
・校内マラソン記録会
これらについて記載されております。
行事やコンクールなど、子どもたちがすばらしい活躍をしました第2学期も22日に行われる終業式で終わり、23日が祝日でお休みとなり、24日から1月7日まで冬季休業となります。
あと約1週間ですが、うがいや手洗い、たくさんの人の集まる場所でのマスク着用で風邪予防をし、全員で元気に終業式を迎えたいと思いますのでお出かけの際などにはご協力をお願いいたします。
以下のファイルからご覧ください。
26.12.11学校だより35号web版.pdf
掲載されている主な記事は、
・授業参観
・しめ飾り作り、餅つき、すぎのこ学級閉講式
・校内マラソン記録会
これらについて記載されております。
行事やコンクールなど、子どもたちがすばらしい活躍をしました第2学期も22日に行われる終業式で終わり、23日が祝日でお休みとなり、24日から1月7日まで冬季休業となります。
あと約1週間ですが、うがいや手洗い、たくさんの人の集まる場所でのマスク着用で風邪予防をし、全員で元気に終業式を迎えたいと思いますのでお出かけの際などにはご協力をお願いいたします。
学校の連絡先
〒963-3312
福島県田村郡小野町
大字夏井字太子堂60
TEL 0247-72-2339
FAX 0247-72-2470
QRコード
アクセスカウンター
3
0
0
7
0
0