今日の小野小学校は?
2年1組 文化の中たんけんたい
今週水曜日、生活科の学習で文化の館へ探検に行きました。先週から、「文化の中たんけんたい!」と子どもたちが名前をつけて、この日を楽しみにしていました。
普段利用している児童も多くいましたが、「文化の館は4つの館が集まっているよ」「平成5年に建てられたんだよ。熊谷先生とほぼ同級生なんだよ。」などなど、今まで知らなかった秘密をたくさん知ることができました。国語の学習を生かして、メモをとりながら話を聞く姿は、お見事でした!
公共施設の使い方も学び、相手のことを思いやる行動を意識して利用していました。
最後は、小野にまつわる昔話をしていただきました。方言がたくさんありましたが、しっかりと話を聞き、「ぴぴこぴよ」の鳴き声が聞こえると、たくさんの笑い声につつまれました。
ご家庭でも、今回知った「文化の館のひみつ」について話題にしてみてください。
↑学級に帰ってきて、学んだことを一生懸命まとめています。
1年生 図画工作科 『ひかりの くにの なかまたち』
工作で,『ひかりの くにの なかまたち』に取り組みました。
いろセロハンを透明な袋に入れて。
形や色を工夫しました。
材料から作りたいものを考えました。
楽しく作ったので,これから飾ります。
2年生 文化の館探検隊
生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、文化の館に行ってきました。
いろんな人が使う場所は、どんなことに気をつければいいのか、いろんな人が気持ちよく使うために守らなければいけない約束はどんなことがあるのか、お話を聞いて教えてもらいました。
その後は、館内を探検し、事前に考えておいた質問をして教えてもらい、図書館の秘密を探ってきました。
最後は、お待ちかねのお話会!
昔から、小野町に伝わる「ぴぴこぴよどり」や「ねこの名前」のお話を聞いてきました。
楽しいお話に夢中になっていた子どもたちでした。
明日は1組、明後日は3組が探検に行きます。
今日行った2組の様子をまずはお知らせします。
住みやすい町づくり 〜SDGsを添えて〜
学校近辺のお店屋さんに取材に行ってきたことについて発表しています。
それぞれのお店でインタビューしてきたこと,知ってびっくりしたことをまとめて伝えました。
小野町には,魅力的なお店がたくさんありました。
避難訓練
今回の避難訓練は,大雨や雷等の水害時の身の守り方について学びました。
早期の避難開始が大切なこと。屋外にいる場合,屋内にいる場合ともに安全な場所に避難します。
垂直避難も大切で,上層階に避難しました。
6年生 Zoomの使い方
6年生でも,Zoomの使い方を学習しました。
6年生なら,臨時休校でzoomを使う以外でも,色々な場面で
使いこなしそうですね。
1年生 Zoom の使い方
1年生は,Zoom の使い方を学習しました。
接続してミュート操作,ミュート解除の操作を一緒に学習しました。
発言する時は,マイクをオンにして,発言が終わったらマイクを切ります。
サポートティーチャー来校(図書)
30日から、スクールサポートティーチャーが本校に入りました。
昨年度までも、図書室の運営や、読書環境の整備、調べ学習の支援などでお世話になっています。
昨年度お世話になった上級生だけでなく、初めて先生とお会いする1年生も、
「こんな本を探しているんだけど…」「どの本がおもしろいですか?」など、たくさん声をかけていました。
これから週に1回程度、お世話になっていきます。
5年生 第2回ビブリオバトル2021(知的書評合戦)
第2回のビブリオバトルが開催されました。
第1回の時と比べてパワーアップした書評合戦となりました。
夏休みもたくさん読書をしたでしょうか。
ALT ニャンブ先生へいろいろと質問してみました
2学期が始まりました。ALTのニャンブ先生にいろいろと質問してみました。
Q.が質問内容(英文)で,A.がニャンブ先生の答えです。2学期もよろしくお願いします。
I would like to post it on the homepage of Ono Elementary School during the summer vacation, so please let me know.
Please tell us about your life in Cameroon.
Q. Which of Cameroon was born and raised? Is it the capital Yaoundé? The Econmic city, Douala
A. 首都ヤウンデです。首都ヤウンデは人口約300万人。カメルーンの人口は約2600万人。
Q. How many people in your family? In Japan, it is less common for three generations to live together as a small family.
A. 両親と6人の兄弟姉妹がいます。男兄弟3名で、アメリカ合衆国、カメルーン、ガボンにいます。
女兄弟3名、米国とカメルーンにいます。私の妻は、横浜に住んで大学に通っています。
Q. Compulsory education in Japan is a 6- to 3-year system. Please tell us about education in Cameroon.
A. カメルーンは、小学校7年、中学校3年、高校1年、大学4年です。
日本と同じようにドクターコースだと6年の大学があります。
Q. How many years did you live in Cameroon before you came to Japan?
A. (ちょっと数えてから、)27年住んでいました。高校で3年間教師をしていました。
Q. Why did you want to work in a foreign country (Japan)?
A. 国際理解のためです。
Q. Are there any qualifications or conditions for working in a foreign country (Japan)?
A. 大学を卒業して学士号取得が条件です。
Q. What is your impression of coming to Japan?
A. (Very Dynamic)とてもダイナミックです。
Q. In Japan, there isn't much talk about religion, but Muslims? Christian
A. キリスト教徒です。
Q. Japanese people eat chicken, pork, beef, river fish, saltwater fish, etc., but is there anything religiously inedible?
A. クリスチャンなので、ムスリム(イスラム教徒)と違いポーク(豚)が食べられないということはありません。
なんでも食べられます。
Q. Rice cultivation has been popular in Japan for a long time. The staple food is rice. Rice is a very important and delicious staple food for Japanese people because it is an improved variety.
A. カメルーンでは、朝食でも昼食でもフルーツをよく食べます。
Q. Are there any foods you have eaten in Japan that you are not good at?
A. 日本で食べた苦手なものはありましたが、名前をおぼえていません。
カメルーンでは、キャッサバをボイルしてつくったgarri(ガリ)と一緒にeru(エロ)をかけて食べます。おいしいですよ。
※キャッサバは、トウダイグサ科イモノキ属の熱帯性植物で、和名はイモノキ(芋の木)。 地下の可食部分は、サツマイモのような形をしている。 また、芋の木というだけあって地上部はもう、なんていうか、木です。 キャッサバは、南米やアフリカの熱帯地域で主食として食べられている。
Q. There is no legal army in Japan. Instead, there is the Self-Defense Forces. The Self-Defense Forces are civilian control. Is the Cameroonian army conscripted?
A. カメルーンは徴兵制ではありません。大統領警備隊が有名です。B.I.R Rapid Intervention Battalion, Cameroon カメルーン大統領直属の迅速介入大隊は、カメルーン軍のエリート軍および軍戦闘ユニットです。
Q. Japan has not experienced a war after World War II. The constitution stipulates abandonment of war, non-retention of force, and denial of the right to engage in war. How about in Cameroon?
A. 第一次世界大戦でドイツが敗北すると、カメルーンは国際連盟の委任統治領となり、1919年にフランス領カメルーンと英領カメルーンに分割されました。そのため現在でも公用語はフランス語と英語です。隣のナイジェリアとの紛争もあるので強力な軍隊があります。
Japan is an island country, 2000km to 3000km from north to south. The population is over 100 million and the climate is slightly different depending on the region. Food and culture are also slightly different. Please enjoy working in Japan.Thank you.
住所 〒963-3401
福島県田村郡小野町大字小野新町字万景43番地
電話 0247-72-3069
メール ono-e@fcs.ed.jp
小野小学校
いじめ防止基本方針
電話で相談できるところ |
ふくしま24時間 こどもSOS (福島県教育委員会) 24時間受付 0120-916-024 |
ダイヤルSOS (福島県教育センター) 月~金 10:00~17:00 0120-453-141 |
福島いのちの電話 福島いのちの電話) |
子ども家庭テレフォン相談 (福島県中央児童相談所) 毎日9:00~20:00 024-536-4152 |
いじめ110番 (福島県警察本部) 月~金 9:00~17:00 0120-795-110 |
子ども相談窓口 (福島県弁護士会) 月~金 10:00~17:00 024-533-8080 |
チャイルドライン (チャイルドラインふくしま) 毎日 16:00~21:00 0120-997-777 |